日本製鉄株式会社のリリース一覧

日本製鉄グループ 塗装周期延長鋼「CORSPACE」が海外ODA橋梁工事に初採用

日本製鉄株式会社、日鉄溶接工業株式会社、日鉄ボルテン株式会社(以下、日本製鉄グループ)は、日本政府によるバヌアツ共和国への無償資金協力事業(ODA)「テオウマ橋災害復興計画」において、大日本土木株式会社/株式会社横河ブリッジに塗装周期延長鋼CORSPACE®(以下、コルスペース)の鋼板...

日本製鉄 高強度ハイパービーム「NSYP385B」の販売開始 ~国内初かつ国内最高強度のハイパービームで大規模建築物の生産性向上やCO2削減に貢献~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、熱加工制御圧延法(以下、TMCP)によるH形鋼の製造技術を確立し、外法一定H形鋼としては国内初となる強度クラス550N/㎟の高強度ハイパービーム®「NSYP®385B」の販売を2024年4月に開始しました。 NSYP385Bは、TMC...

日本製鉄 Siemens Gamesa Renewable Energy 社と国内風力発電タワーの製造に「NSCarbolex Neutral」の使用を促進する共同取り組みに関する覚書を取り交わし

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、日鉄物産株式会社、及び風力発電分野において世界有数のリーディングカンパニーであるSiemens Gamesa Renewable Energy 株式会社(Siemens Gamesa)との間で、日本国内向け風力発電タワーの製造に、日本製鉄が提供するマスバラ...

日本製鉄 寺田倉庫の「PIGMENT TOKYO」において意匠性チタンTranTixxii のラインナップが拡充 ~国内外の建築家・プロダクトデザイナー・芸術家向け素材販売開始~

寺田倉庫株式会社(以下、寺田倉庫)が運営する画材ラボ「PIGMENT TOKYO」において、日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxiiⓇ(トランティクシー)のラインナップが拡充され、同社の店舗・オンラインを通じて意匠性チタンTranTixxii の素材販売が開始されま...

日本製鉄 南電機株式会社 電路支持材商品に日本製鉄のグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」の採用が決定

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するマスバランス方式を適用したグリーンスチール*1(以下、グリーンスチール)「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」が、このたび南電機株式会社*3(以下、南電機)の電路支持材向けの高耐食めっき鋼板「黒ZA...

日本製鉄 ジャパントラックショー2024 に出展

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2024 年5 月9 日(木)~5 月11 日(土)にパシフィコ横浜で開催されるトラック業界国内最大の展示会「ジャパントラックショー2024」に出展します。展示ブースでは、日本製鉄のトラック・バス用アルミホイール「タフブライトⓇ」をメインに、補助ブレーキ装...

日本製鉄 意匠性チタンTrantixxii が関東屈指の長い歴史を持つ神社を次世代に繋ぐ ~1000年超の歴史を誇る人見神社(君津市)の本殿屋根葺き替えにチタン採用~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxii®(トランティクシー)が千葉県君津市の人見神社本殿保存修理工事の屋根葺替えに採用されることが決まりました。 人見神社は、940 年に平忠常が上総介として赴任した折に建立されたと伝えられ、1000 年以上の歴史を誇...

日本製鉄 4 月17 日に行われた米国バイデン大統領の発言に関する共同ステイトメント

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)と、United States Steel Corporation (以下、US スチール)のパートナーシップは、US スチールが何世代にもわたり、米国の象徴的な企業であり続けることを確かなものとします。 ・日本製鉄によるUS スチール買収(以下、本買収...

日本製鉄 「製鉄プロセスにおける水素活用」の新たなテーマ「直接還元鉄を活用した電気溶融炉による高効率溶解等技術開発」プロジェクトがNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)、一般財団法人金属系材料研究開発センター(以下、JRCM)の2社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)から追加公募された「グリーンイノベーション基金事業/製鉄プロセスにおける水素活用プロジェクト」に「直接還元鉄を活用した電気溶...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所