2018年度 コミュニティアワー報告会 地域と共考 -- 地域と共に考える私たちの福祉の心 --
関西福祉大学社会福祉学部では、2年次の「演習・コミュニティアワーII」という授業で、学生がキャンパスを離れてフィールド(研究対象の現地)を訪れ、障がい者、地域・ボランティア、高齢者、精神保健・医療、心理・児童、スポーツなどさまざまな社会福祉の側面からフィールド調査や実践活動をしています。 ...
- 2018年12月04日
- 20:05
- 関西福祉大学
関西福祉大学社会福祉学部では、2年次の「演習・コミュニティアワーII」という授業で、学生がキャンパスを離れてフィールド(研究対象の現地)を訪れ、障がい者、地域・ボランティア、高齢者、精神保健・医療、心理・児童、スポーツなどさまざまな社会福祉の側面からフィールド調査や実践活動をしています。 ...
このたび『未来発見ガイドブック-大学での学びと未来の自分を探す-2019』が完成しました。 これは、自分の進路を考え、受験勉強を進めていく過程で、大学や卒業後の仕事について、高校生が少しでも前向きに進路選択に取り組めるようにと考え作成したものです。 4年目の発刊となる本冊子はこれまでに引き...
関西福祉大学社会福祉学部谷口泰司ゼミの学生らはこのたび、「最重度の障害があっても姫路城天守閣に登ろう」Projectを実施する。これは、最重度の身体障害(肢体不自由)者を介助して姫路城天守閣に登城し、天守閣最上階からの景色を楽しんでもらうもの。当日はそのほかに、登城を終えた観光客に対して「...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は、より高度な専門知識や技能、実践的指導力をもった小学校教員の養成を目指して「教育学研究科 児童教育学専攻修士課程」の設置を申請していたが、2017年8月29日付で文部科学省から認可された。これを受けて2018年4月、「教育学研究科 児童教育学専攻修士課程」を設置。...
関西福祉大学は、2018年4月に教育学部「保健教育学科」を設置する運びとなった。同学科では保健体育教諭と養護教諭の教職課程を設け、ココロとカラダの健康を創るスペシャリストを養成する。なお、同学科の設置と併せて「発達教育学部」の名称を「教育学部」に変更する。 保健教育学科では、教育、保健体...
関西福祉大学では、新体育館の竣工と女子バレーボール部創部(2018年4月)を記念し、7月17日(月・祝)にバレーボールアカデミーを開催。第1部は、眞鍋政義氏(ヴィクトリーナ姫路ゼネラルマネージャー、前全日本女子バレーボールチーム監督)による特別講演、第2部は眞鍋氏と水野秀一氏(前全日本女子バレ...
関西福祉大学は5月から、全学部全学年の学生が受講できる「学習ステーション」を開始した。これは、学生の希望する進路の実現をサポートするために行うもの。年間を通して実施する予定で、現在1期目を開講中。同大学生であれば「いつでも だれでも 何度でも」無料(別途テキスト代)で受講できることから、多数の...
関西福祉大学はこのたび『未来発見ガイドブック―大学での学びと未来の自分を探す―』を発刊した。これは、職業辞典としても使える同大のガイドブックで、「仕事と資格」と「大学案内」の2部構成。高校生の進路選びに役立つツールとして、保護者や高校教員、地域の人なども広く利用できる内容となっている。 ...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は2018年4月の開設に向け、文部科学省に「大学院教育学研究科 教育学専攻修士課程」の設置を申請した。同研究科では、より高度な専門知識や技能、実践的指導力をもった小学校教員の養成を目指す。今回の申請が認可されれば、社会福祉学部・看護学部・発達教育学部の3学部全てにお...
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は5月13日(土)に「第3回関西福祉大学地域連携フォーラム」を開催する。これは、東備西播定住自立圏形成推進事業の一環として行われるもの。3回目の開催である今年度は「地域の底力」をテーマに、私たちが住んでいるまちをみんなで支えるために、ともに地域の課題に取り組み、活力...