金沢工業大学のリリース一覧

小学5・6年生、中学生、高校生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス」6講座を開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学では、日本学術振興会の平成28年度 小・中・高校生のためのプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択された6講座を、一般公募した小学5・6年生(募集定員 40名)、中学生・高校生(募集定員 90名)を対象に開催する。  「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の...

金沢工業大学「demura.netチーム」がドイツで開催される人工知能を使った生活支援ロボットの世界大会に出場

金沢工業大学の「demura.netチーム」が、ドイツ・ライプツィヒで6月30日(木)から7月4日(月)まで開催される、人工知能を使った生活支援ロボットの世界大会「ロボカップ@ホーム」に出場する。一行は6月26日に小松空港を出発し、7月6日に帰国。報道関係の方々を対象とした「demura.ne...

金沢工業大学感動デザイン工学研究所が炭酸飲料を共同研究

金沢工業大学感動デザイン工学研究所(所長:神宮英夫 副学長・心理情報学科教授)は、ハウスウェルネスフーズ株式会社(兵庫県伊丹市)と共同で、スパイスの刺激で眠気をスッキリさせる炭酸飲料「メガシャキ」を摂取した際の気持ちの変化を明らかにする研究に取り組んだ。  金沢工業大学感動デザイン工学研究...

人間工学の視点で企業の実際の製品を研究しリニューアルを目指す -- 金沢工業大学3年次前学期の授業「人間工学」で産学連携の取り組み

金沢工業大学情報フロンティア学部心理情報学科3年次前学期の授業「人間工学」(担当教員:神宮英夫教授、受講学生:58名)では、エアーツールを手掛ける株式会社信濃製作所(東京都板橋区)と連携し、同社製品を人間工学の視点で研究し、製品のリニューアル化を進めることになった。  希望学生3名(大泉千...

金沢工業大学の大学院生が無線電力伝送の代表的な国際学会で学生論文賞第三位受賞 -- 微弱電波を用い、世界トップレベルの発電効率を実現

金沢工業大学大学院電気電子工学専攻博士前期課程1年生の古田貴大さんが2016年5月5日から6日の2日間、ポルトガル・アヴェイロで開催された無線電力伝送に関するIEEE(米国電気電子学会) Microwave Theory and Techniques-Society(MTT-S、マイクロ波技術...

金沢工業大学と総合油圧機器メーカーのKYBが、高齢者の着座・立ち上がりを支援する電動式の支援装置を共同開発

金沢工業大学(学長:大澤 敏、石川県野々市市)ロボティクス学科鈴木亮一教授の研究室と総合油圧機器メーカーのKYB株式会社(代表取締役社長:中島康輔、東京都港区)は狭所空間に簡単に設置できる電動式の起立着座支援装置を開発した。家庭や施設のトイレ等において、大掛かりな改装を加えることなく簡単に設置...

金沢工業大学PMCが、ジャケット・アート展「1000 GUITARS 2016」を2か所同時開催

金沢工業大学PMC(Popular Music Collection)では、『ロックの殿堂ミュージアムジャパン』が6月9日に金沢市内にオープンするのにあわせて、コラボ企画第一弾として、ギターがデザインされたレコードジャケット1000枚を展示するジャケット・アート展「1000 GUITARS 2...

学生による課外活動プロジェクト「Project One! ~農業イノベーション~」の活動成果をまとめた論文がIEEEの国際カンファレンスで採択 -- 金沢工業大学

IEEE米国電気電子学会の主催する国際会議「IEEE TIAR 2016」に、KIT金沢工業大学 情報工学科卒業生の古田昂志さん(袖美樹子研究室、2016年3月卒業)が執筆した論文が採択された。この論文は学生による課外活動プロジェクト「Project One! ~農業イノベーション~」の1年間...

金沢工業大学が「世代を越えた共創教育」を2016年度から開始 -- 学外の社会人が授業に参画して学生とディスカッション

金沢工業大学は、2016年度から学外の社会人が授業に参画し、学生とともにアクティブ・ラーニングを行う授業を始めた。こうした「世代を越えた共創教育」を積極的に進め、充実させていく。  金沢工業大学では2016年度からイノベーション創出に向けた新たな教育の取り組みとして、「世代・分野・文化を越...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所