金沢工業大学空間情報プロジェクトがJR小松駅で初のAR活用実験を実施
金沢工業大学 空間情報プロジェクトでは1月11日(水)9時から12時までJR小松駅西口広場において、初のAR(拡張現実感)活用実験を行う。タブレット端末を通じて現実の西口広場に3次元の仮想「曳山」を映しだし、北陸新幹線延伸後の小松駅周辺の魅力向上について検討する。 小松市では、北陸新幹線...
- 2017年01月11日
- 08:05
- 金沢工業大学
金沢工業大学 空間情報プロジェクトでは1月11日(水)9時から12時までJR小松駅西口広場において、初のAR(拡張現実感)活用実験を行う。タブレット端末を通じて現実の西口広場に3次元の仮想「曳山」を映しだし、北陸新幹線延伸後の小松駅周辺の魅力向上について検討する。 小松市では、北陸新幹線...
金沢工業大学は、JICA草の根技術協力事業「モザンビーク国・無電化村落の住民によるジャトロファバイオ燃料を活用した小規模電化プロジェクト」合意文書署名式を1月12日(木)15時より同大扇が丘キャンパス1号館益谷記念室で行う。 熱帯気候であるモザンビークは、バイオ燃料となるジャトロファの生...
金沢工業大学経営情報学科の必修科目である「マーケティング戦略」(担当教員:松林賢司教授)でチーム研究に取り組んだ同学科3年生の高山純平さん(タカヤマジュンペイ、福井県出身23歳)、山田陽樹さん(ヤマダハルキ、長野県出身20歳)、山本大貴さん(ヤマモトダイキ、富山県出身21歳)の“大手ガス会社と...
11月9日から10日に開催された「INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD」(主催:一般社団法人ナレッジキャピタル)において、メディア情報学科4年の松下俊介さんと大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程2年の浦口昂久さん、メディア情報学科2015年度卒業生の加藤...
金沢工業大学と日本IBMは、IBMのコグニティブ・コンピューティングを活用した学生の自己成長支援システムの構築で協力していく。 正課・課外における膨大な学修成果を人工知能技術を用いて評価・検証し、それに基づいて、学生一人ひとりにあった学修機会を的確かつタイムリーに提供することで、学生の自...
金沢工業大学 航空システム工学科は、将来航空機の業界において活躍したい中学生・高校生を対象にした体験講義を、11月6日(日)に扇が丘キャンパスにて開催する。体験講義では、「ペーパープレーンを使った製作・実習・コンテスト」「展示機(T-3初等練習機、OH-6Dヘリコプター)・フライトシミュレータ...
金沢工業大学月見光路プロジェクト・月見光路実行委員会により例年実施されている「金澤月見光路」が今年も開催される。金沢工業大学の月見光路プロジェクト(代表:環境・建築学部 建築デザイン学科 川崎寧史 教授)では環境・建築学部 建築デザイン学科、建築学科の学生たち約100名が中心となり、金沢市中心...
金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科 出原研究室(指導教員 出原立子教授)は10月8日(土)、9日(日)の2日間、金沢駅もてなしドーム「鼓門」で、プロジェクションマッピングを実施する。投影される映像コンテンツは全て、金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科の学生たちが作成し...
自作省エネカーによる燃費競技会「Honda エコ マイレッジ チャレンジ全国大会」で夢考房チームが燃費2014km/リットルを記録し、優勝した。 金沢工業大学夢考房エコランプロジェクトは、10月2日(日)、ツインリンクもてぎスーパースピードウェイ(栃木県)で開催された自作省エネカーによる...
金沢工業大学の学生プロジェクトが野々市市本町にある空き家を改装したコミュニティカフェが、9月22日(木)にオープンした。「2丁目カフェ」と名付けられたこのカフェは、金沢工業大学建築系課外活動プロジェクトの「Toiro」が空き家調査から2年ほどかけて地域の方達と進めてきたもので、設計から施工まで...