中央大学のリリース一覧

中央大学法科大学院と琉球大学法科大学院が連携協力に係る協定を締結 -- 相互の強みを生かした授業やプログラムを提供

中央大学法科大学院(研究科長:小木曽 綾)と琉球大学法科大学院(研究科長:吉崎※ 敦憲)(※さきは立つ崎)は、法学教育の充実発展を目的に協定(以下、「本協定」という)を締結することとなり、2016年11月18日(金)に琉球大学千原キャンパス(沖縄県中頭郡西原町)で締結式を行う。本協定に基づき、...

中央大学が10月28日に「リオデジャネイロオリンピック報告会」を開催 -- 陸上男子400mリレー2位の飯塚翔太氏(ミズノ)、競泳男子400mリレー8位入賞の小長谷研二氏(岐阜西スポーツクラブ)が登壇

中央大学は10月28日(金)に、日本代表としてリオデジャネイロオリンピックに出場した同大卒業生を招いて報告会を開催する。当日は、陸上男子400mリレー2位の飯塚翔太氏(ミズノ)と、競泳男子400mリレー8位入賞の小長谷研二氏(岐阜西スポーツクラブ)が在学生に“自己の目標を達成するまでの体験談”...

中央大学が10月23日に「第25回ホームカミングデー」を開催 -- 新海誠氏、島田敏男氏など卒業生を招いた特別企画や2010年度卒業記念式典など

中央大学は10月23日(日)に多摩キャンパス(東京都八王子市)で「第25回ホームカミングデー」を開催する。これは、同大が学員会(同窓会)の協賛を得て開催する卒業生のお祭り。今年は、アニメーション映画監督の新海誠氏による講演会や藤原正和駅伝監督の激励会などの特別企画を実施。また、東日本大震災の影...

中央大学が東京23フットボールクラブの経営に携わる科目「ビジネス・チャレンジ演習/実習」を開講中 -- 学生が企画したムービーにパンサー尾形さんが出演

中央大学商学部のキャリア科目「ビジネス・チャレンジ演習/ビジネス・チャレンジ実習」(担当教授:渡辺岳夫)では2016年度より、学生たちが関東サッカーリーグ1 部所属の東京23フットボールクラブ(以下、東京23FC)の経営に主体的に関わっている。このたび、この活動の認知度向上を図るため、TVCM...

中央大学学友会体育連盟応援部が「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2016」でパフォーマンスを披露

中央大学学友会体育連盟応援部は8月7日(日)、「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2016」(主催:東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団)のゴール地点でパフォーマンスを披露する。  「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2016」は、東京都と公益財団法人東京都スポ...

中央大学理工学部が国内大学で初となるSAS社のeラーニング・コンテンツを導入

中央大学理工学部(東京都文京区)は今年7月、SAS Institute Japan株式会社(東京都港区)のeラーニング・コンテンツを国内で初めて導入した。これは、SASプログラミングの基本操作と統計学の基礎知識を学習できるよう開発された教育コンテンツ。このコンテンツの導入により、理工学部におけ...

最先端のサイエンスやテクノロジーを体験してみませんか? -- 中央大学が8月25日に中高生対象の「サイエンスセミナー」を実施

中央大学理工学部(東京都文京区)は8月25日(木)に、後楽園キャンパスで中高生を対象とした科学実験教室「サイエンスセミナー」を開催。10の実験コース(定員8~10名)を通じて、最先端の科学やテクノロジーを体感し、理科のおもしろさを味わうことができる。参加費無料(昼食付き)、事前申込制(申込締切...

中央大学が7月4日に公開講演会「旅のミリョク講演会~未知の世界に飛び込もう!~」を開催 -- エッセイスト・たかのてるこ氏が登壇

中央大学学生部(東京都八王子市)は7月4日(月)に「旅のミリョク講演会~未知の世界に飛び込もう!~」を開催。エッセイストのたかのてるこ氏が、世界の国々や人々の魅力から、不安を勇気に変えるポジティブな思考法まで、自身の体験談を交えながら旅の魅力について講演する。講演後にはサイン会も実施。一般の人...

中央大学理工学部の竹内健教授のグループがIoTのリアルタイムデータ処理に向けた高速フラッシュストレージを開発

中央大学理工学部の竹内健教授のグループはこのたび、IoTのリアルタイムデータ処理に向けた、高速フラッシュストレージ技術を開発した。アプリケーションに応じて動的に誤り訂正回路を最適化することで、フラッシュストレージの弱点であった、データの長期間保持能力と高速データ処理性能のトレードオフを解決。記...

中央大学が6~7月に全国50会場で「父母懇談会」を開催 -- 毎年5000名以上が参加

中央大学は6月から7月にかけて、「父母懇談会」を全国54支部・50会場で開催する。これは、教職員が大学の近況や学生生活、進路就職情報等について保護者に伝える機会として開催しているもので、毎年5000名以上が参加している。  当日は、教職員が大学の近況をはじめ学業・学生生活、進路・就職等の説...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所