学習院大学のリリース一覧

学習院大学文学部が2月24日に五木寛之氏文化講演会「文学のチカラとは?」を開催

学習院大学では2017年2月24日(金)午後3時より、文学部日本語日本文学科主催、学習院大学文学会共催で作家・五木寛之氏の講演会「文学のチカラとは?」を開催する。聴講無料、学生・一般の方歓迎。 ■学習院大学 五木寛之氏文化講演会「文学のチカラとは?」 ・日 時: 2017年2月24日(金...

学習院大学身体表象文化学専攻主催の演劇ワークショップが2月22日~26日まで『HUIS CLOS(ユイ=クロ) -出口なし-』を上演

学習院大学身体表象文化学専攻が主催する演劇ワークショップは2017年2月22日(水)~26日(日)まで、同大南1号館3階特設劇場にて戯曲『HUIS CLOS(ユイ=クロ) -出口なし-』を上演。20世紀を代表する哲学者、文学者の一人、ジャン=ポール・サルトルが描いた人間の普遍的なテーマを、新訳...

学習院大学大学院が2017年1月21日に研究発表会「人間と動物のあいだ -- 歴史のなかの家畜と身体表象」を開催

学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻(東京都豊島区)は2017年1月21日(土)に研究発表会「人間と動物のあいだ―歴史のなかの家畜と身体表象」を開催する。これは、東洋古代、日本中世、西洋中世、西洋近代における、家畜表象に関する研究発表を行うもの。「家畜」と「歴史」をキーワードに、動...

学習院大学が1月21日に中島平三教授の最終講義を実施 -- 『ことばを学ぶ ことばに学ぶ』

このたび、学習院大学(東京都豊島区)文学部英語英米文化学科の中島平三教授が2017年3月で退任することとなった。これに伴い、2017年1月21日(土)に最終講義『ことばを学ぶ ことばに学ぶ』を実施する。学生や教職員だけでなく、一般の人も聴講可。事前予約不要。  中島教授は2004年から文学...

学習院大学大学院が12月11日に講演会「BD、コミックス、マンガの出会う時 ~『タンタンの冒険』から、タイ・オルタナティブ・コミックス誕生まで~」を開催

学習院大学大学院身体表象文化学専攻は12月11日(日)に、講演会「BD、コミックス、マンガの出会う時 ~『タンタンの冒険』から、タイ・オルタナティブ・コミックス誕生まで~」を開催。ベルギー出身のBD(バンド・デシネ)、コミックス、マンガ研究者であるニコラ・ヴァッスタプン氏が、世界に影響を与え続...

学習院大学が12月17日に生命科学シンポジウム「高齢化社会を科学する」を開催 -- 京都大学の山極壽一総長らが講演

学習院大学は12月17日(土)に第20回生命科学シンポジウム「高齢化社会を科学する」を開催する。当日は、京都大学の山極壽一総長、慶應義塾大学の岡野栄之医学部長、首都大学東京の相垣敏郎教授を講師に招き、老いの進化や再生医療・先制医療、寿命遺伝子などについて講演を行う。受講料無料、事前予約不要。 ...

学習院大学大学院が講演会「マンガとことば」を開催 -- 気鋭のマンガ研究者とマンガ批評家による講演

学習院大学大学院身体表象文化学専攻は12月4日(日)に、講演会「マンガとことば」を開催する。同大出身の気鋭のマンガ研究者三輪健太朗氏と、シュルレアリスムの研究者でありマンガ批評家としても大活躍の中田健太郎氏を招き、マンガと言葉をめぐる講演と討論を行う。入場無料、事前予約不要。  マンガにと...

学習院大学人文科学研究所が12月7日に講演会「Locke on Knowledge ジョン・ロックの知識論」を開催

学習院大学人文科学研究所は12月7日(水)に、講演会「Locke on Knowledge ジョン・ロックの知識論」を開催する。参加費無料、予約不要。講演は英語で行われるが、日本語による補足説明がある。  学習院大学人文科学研究所は、人文科学に関する共同研究を行うことにより学術の進歩発展に...

学習院大学東洋文化研究所が11月12日に東洋文化講座シリーズ「デジタル化とアジア研究」第2回を開催 -- 「韓国のデジタルアーカイブとその利用」

学習院大学東洋文化研究所は12月まで、東洋文化講座シリーズ「デジタル化とアジア研究」(全3回)を開催している。これは、同大のアジアの諸国・諸民族に関する研究成果を広く社会に還元することを目的としたもので、11月12日(土)にはシリーズ第2回「韓国のデジタルアーカイブとその利用」を開講。国立国会...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所