薬学部6年生がオンラインで卒業研究発表 400人が活発な質疑展開 -- 城西国際大学
薬学部6年生の卒業研究発表会が5月22日、オンラインによる口頭発表形式で行われました。例年は研究内容をまとめたポスターを前に、学生が説明する形式を取っていますが、新型コロナウイルス感染症により、授業と同様にオンラインでの実施となりました。直接対面できない形での発表に当初は不安の声もありまし...
- 2020年06月08日
- 20:05
- 城西国際大学
薬学部6年生の卒業研究発表会が5月22日、オンラインによる口頭発表形式で行われました。例年は研究内容をまとめたポスターを前に、学生が説明する形式を取っていますが、新型コロナウイルス感染症により、授業と同様にオンラインでの実施となりました。直接対面できない形での発表に当初は不安の声もありまし...
九州国際大学、長崎国際大学、関西国際大学、城西国際大学などによる「国際大学間の未来ネットワーク」が主催し、第1回国際大学フォーラム「SDGsのインパクトと『国際』大学のこれから」を学校法人城西大学の東京紀尾井町キャンパスで開催する。特別講演、大学講演、情報交換会(懇親会)がある。参加費無料...
城西国際大学(千葉県東金市、杉林堅次学長)は2019年度入試で、一般入試(A日程)の成績上位合格者を対象にした「特待生入試」、英語能力を有し海外留学派遣を目的とした「J特待生制度」、福祉総合学部福祉総合学科で福祉関連資格の取得希望者を対象にした「福祉科ステップアップ特待生制度」の3種類の特...
城西国際大学(千葉県東金市、杉林堅次学長)は、一般入学試験A日程(2018年1月28日(日))において、全学部を対象にした特待生入試を実施する。特待生に選ばれると、授業料が全額または半額免除となる。対象者は全体で59名。 特待生入試は、城西国際大学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリ...
城西国際大学メディア学部クロスメディアコース(千葉県東金市)の学生ユニットは、「スマートイルミネーション横浜2016」(主催:スマートイルミネーション横浜実行委員会、共催:横浜市)で行われた「スマートイルミネーション・アワード2016」で「優秀賞」を受賞。学校部門では入賞を果たした。また「IN...
城西国際大学は2016年1月13日(水)、14日(木)に東京紀尾井町キャンパスで「音のテクスチャ」をテーマとする国際日本文化シンポジウムを開催する。これは、学校法人城西大学創立50周年を記念して行われるもの。各国で活躍する高名な日本研究者を招き、新たな視点で日本文化にアプローチする。入場無料。...
創立50周年を迎えた学校法人城西大学(水田宗子理事長)の、城西国際大学(千葉県東金市求名)サッカー部に所属する大野哲煥(おおの・ちょるふぁん)選手が、2016年シーズンからJ2のジェフユナイテッド市原・千葉に加入することが内定した。同大初のJリーガー誕生となる。 大野選手は21歳で経営情...