聖学院大学こども心理学科が発行した支援者向け冊子『熊本地震特別編集版 子どもの心にそっと寄り添う』の送付希望が発行後3週間で約7300冊
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)人間福祉学部こども心理学科が6月に発行した冊子『熊本地震特別編集版 子どもの心にそっと寄り添う―被災地の子どものケア―』の送付希望が被災地から続々と寄せられている。この冊子は、熊本地震で被災した家族や保育士、教師などの支援者に向けたもので、子どもや、子...
- 2016年07月09日
- 08:05
- 聖学院大学
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)人間福祉学部こども心理学科が6月に発行した冊子『熊本地震特別編集版 子どもの心にそっと寄り添う―被災地の子どものケア―』の送付希望が被災地から続々と寄せられている。この冊子は、熊本地震で被災した家族や保育士、教師などの支援者に向けたもので、子どもや、子...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)はグローバル時代に求められる青少年の語学力育成を目的として、第12回「高校生英語スピーチコンテスト」を実施する。これは、2005年から開催しているもので、今年は11月19日(土)に本選を開催。それに先立ってこのたび、出場者の募集を開始した。今年のテーマ...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)人間福祉学部こども心理学科は6月15日(水)に冊子『熊本地震特別編集版 子どもの心にそっと寄り添う−被災地の子どものケア−』を発行する。これは、熊本地震で被災した家族や保育士、教師などの支援者に向けたもので、被災地の幼稚園、保育園、小学校のほか、役所、...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月11日(土)に「第13回ほたる祭り」を開催する。これは、2004年にビオトープが完成して以来毎年開催しているもので、昨年は学生や地域住民など350名が来場した。近隣の方々が家族ぐるみで参加できる地域のイベントとして評価されている。参加費無料、事前...
震災被災地支援や地域のボランティア活動に積極的に取り組んでいる聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)では、6月4日(土)に「ドネーションパーティー」を開催する。これは、学生ボランティアの活動を支援するために地域住民に寄付を募るもので、今回で2回目。 同大では、学生による震災の被災地支...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は4月15日(金)~17日(日)に復興支援ボランティアツアー「桜プロジェクト」を実施する。これは、岩手県釜石市に盆栽桜の苗木を届けるもので、今年で5年目。今回は、ボランティアチームが新年度体制となって初のボランティアツアーとなり、4月に入学した学生も参...
聖学院大学(埼玉県上尾市)は5~12月に、第16回「小学校英語指導者養成講座」(全3回)を開催する。これは、小学校での英語教育の研究に役立ててもらうことを目的に2001年から実施しているもの。今年度は「小学校外国語活動の一層の充実を目指して~授業改善と指導力向上~」をテーマに、学校法人聖学院の...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長=清水正之)は3月19日(土)に、卒業式を同大チャペルにて開催する。卒業式はキリスト教礼拝形式で行われ、各学科・大学院各研究科代表への学位記授与、学長式辞、来賓や後援会、社会で活躍する卒業生からの祝辞のほか、卒業生の言葉などを予定している。今年度の大学学部卒業者は...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長=清水正之)では1月28日、受験生や進路指導者、保護者を対象とした『大学の夢あきらめないで−進学にまつわるお金の話』を発行した。 背景として、大学に入ってからの離学のトップ3は経済的理由、学業不振、進路変更となっていることがあり、オープンキャンパス等で、学資...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)人間福祉学部こども心理学科は、家族や保育士、教師などの支援者に向けた冊子『子どもの心にそっと寄り添う―第五集 子どもの成長と見えてきた課題―』を1月27日に発行した。これは東日本大震災の復興支援活動の一環として2012年より毎年発行しているもので、希望...