11月22日(金)大阪国際大学守口キャンパスで開催、申し込み締切りは10月31日(木)(消印有効)
大阪国際大学をはじめ短期大学、高校、中学校、幼稚園を運営している学校法人大阪国際学園(守口市藤田町 理事長 奥田吾朗)は、地域に開かれた学園づくりの一環として、広く一般の方々を対象に文化、音楽に触れるイベント「奥田メモリアルフェスティバル」を毎年開いています。
第27回となる今回は、「リ...
10月5日から月2、3回イベントを実施へ
大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科の縄田文子ゼミの学生が、10月から12月にかけて、大学から徒歩10分にある「もりぐち歴史館(旧中西家住宅)」で、活性化のために、観月の夕べや和風カフェ、襖絵の展示などのイベントを守口市教育委員会と共催で行う。これは、大学が資金援助する学生チャレン...
「ホームリバーの復旧に役立ちたい」と学生たち
大阪国際大学ワンダーフォーゲル部は、保津川下りで知られる桂川(保津川)で、日ごろからレースラフティングの練習をしている。この川が台風18号で被災したため、9月22の日曜日にラフボートで約16キロの川を下りながら、復旧のための清掃活動を実施。29日にも部員以外の学生や教職員にも呼びかけて清掃活動...
学生が現地に入って地元の人たちとまちづくりについて考えるプロジェクトの一環
大阪国際大学枚方キャンパスの学生が地域貢献のためにつくっている「ひと・まち・つくる」プロジェクトin南山城村のメンバーが9月28日に南山城村の現地で、5月に田植えした稲の刈り入れを大学のある校区の小学生らと一緒に実施する。当日は、稲刈りのほか、餅つきも予定している。
「ひと・まち・つくる...
――枚方は9月20日、守口は9月24日から
大阪国際大学枚方キャンパス(大阪府枚方市)のアジアの留学生らはこのたび、中国山間部で貧困により学校へ通えない児童を支援するため、新たな企画“プロジェクトY”を立ち上げ、メニューを考案した。「あなたの1食が国際貢献につながる!」をキャッチフレーズに、1食380円のうち、30円を寄付金として積み立...
パートナーシップ契約後、初の海外研修
大阪国際大学は、オランダのプロサッカーチーム「VVVフェンロ」と昨秋、パートナーシップ契約を結んだが、9月9日から8人の学生が8日間、研修に参加し、スポーツビジネスの実情を学んだ。この研修の成果を多くの人に知ってもらうため、9月25日午後6時から、大阪府守口市の守口キャンパス6号館で報告会を開...
「やさいの日」にちなんでイベントも
「けやき市」は学生の自主性を伸ばすことを目的とした地域共生型の演習の一環で、6月29日に続いてことし2回目。
手作りの服飾雑貨のフリーマーケットや学生が継続的に地域活性化に取り組んでいる京都府南山城村で収穫した野菜やシイタケを使った、たこ焼きに似せた「しいたま焼き」などを販売する。時間は午...
学生チャレンジ制度「Challenge The Global Mind」に採用、「ハラール」というイスラム料理のルールに則るよう、インドネシア人留学生とともに研究
大阪国際大学人間科学部人間健康科学科 喜多野宣子准教授ゼミの学生が中心となって、協定校のインドネシアのジェンデラル・スディルマン大学の日本語学科の学生と交流。日本食コンテストを行って、日本食を紹介する。この企画は日・ASEAN友好協力40周年事業の認定を受けた。
大阪国際大学の学生は、日...
ビジネス界で活躍する女性たちを招き、これからの世の中をどう生きていくかともに考える。
大阪国際大学は、9月13日(金)、ビジネス界で活躍する女性たちを招き、これからの世の中をどう生きていくかについて話を聞き、ともに考えるシンポジウムの場を設ける。
登壇者は、IBM理事 伊藤久美氏、プラン・ジャパン 理事(元国連職員) 大崎麻子氏、アストラゼネカ 執行役員プライマリーケア事...
高齢化が進む守口市の現状をふまえ、健康に関心をもってもらいたいと学生が企画
大阪国際大学人間科学部人間健康科学科3年次生でつくるサークル「Mori Mori」が、京阪守口市駅前に大阪国際大学地域交流センター「くすくすひろば」で、中高年の市民を対象にした「健康カフェ」を、8月23日(金)、24日(土)の2日間プレオープンする。9月からは11月までの土、日(不定期)には本...