NTT東日本のリリース一覧

今なら30万円※から始められる!農業ドローン「AC101」2022モデルの詳細について

 株式会社NTT e-Drone Technology(埼玉県朝霞市北原2-4-23 代表取締役社長:田辺 博)より、10月5日に発表※した農業ドローン「AC101」2022モデルの仕様・提供価格・付帯サービス等の詳細について以下の通りお知らせします。 ※オペレーター講習を受講済で、機体レン...

長野原町との「災害時における相互協力に関する基本協定」等の締結について

 長野原町(町長:萩原 睦男)と東日本電信電話株式会社 群馬支店(支店長:橋本 寿太郎、以下「NTT東日本」)は、災害時に備えた「災害時における相互協力に関する基本協定」および「災害時における通信復旧作業及び道路啓開作業に伴う障害物の除去等に関する覚書」を締結しました。  これは、大規模...

スポーツ分野におけるICT活用強化並びに新たなデータ解析ビジネスモデル創出に向けた連携に関する協定の締結について

 東日本電信電話株式会社 宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下 NTT東日本)は、野球のデータ解析等を手掛ける株式会社ネクストベース(代表取締役社長:中尾 信一、以下 ネクストベース)、仙台大学(学長:髙橋 仁、以下 仙台大学)、東北福祉大学(学長:千葉 公慈、以下 東北福祉大学...

「三陸水産イノベーションサミット2021」への参画について

 東日本電信電話株式会社 宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下NTT東日本)は、経済産業省東北経済産業局及びフィッシャーマン・ジャパンが開催する「三陸水産イノベーションサミット2021」に参画いたします。  オンラインにて開催される本イベントにおいて、オンライン配信拠点とし...

「2021年度第2回経営セミナー」の開催について

 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会札幌地区協会(会長 岩田 圭剛)は、東日本電信電話株式会社北海道事業部(事業部長 阿部 隆)の後援により「2021年度第2回経営セミナー」を開催します。  今回のテーマは、「AIを活用した安心・安全・快適な未来への挑戦!」です。コロナ禍は、「経済的な下...

北海道庁の職員18,000人を対象としたテレワーク環境を構築します ~全国の自治体において最大規模のテレワーク環境を実現します~

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、北海道(知事:鈴木 直道)の施策である「Smart道庁の取組」※の一環として、全国の自治体において最大規模となる職員18,000名を対象にテレワーク可能な環境を構築します。 ※「Smart道庁の取組...

「ネット安全教室」を札幌市立茨戸小学校で行います ~ICT社会を生きる子どもたちを守るため~

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(事業部長:阿部 隆、以下NTT東日本)では、2006年度よりCSR活動の一環として、「次世代のICT社会を担う人材の育成 」を目指し、小学校などへの出張授業「ネット安全教室」を開催しています。弊社社員が地域の小学校などへ講師としてお伺いし、インターネット上...

「酒田市飛島との遠隔診断実証実験」について

 山形大学学術研究院(教授 城戸 淳二、以下「山形大学」)と日本海総合病院(病院長 島貫 隆夫、以下「日本海総合病院」)NTT東日本山形支店(支店長:渡会 俊輔、以下「NTT東日本」)は、酒田市飛島との間で「高臨場感な診察を可能とした遠隔診断」の実証実験を行います。 1.目的  現在日...

「ニューノーマル」時代の新しい文化体験 葛飾北斎、歌川廣重の名作を高精細大容量デジタル画像で配信するサービス「ArtTechView」の開始について

 株式会社NTT ArtTechnology(以下、「NTT ArtTechnology」:代表取締役社長 国枝 学、東京都新宿区)は、「4Kモニター」にネットワークを通じて文化芸術作品を配信するサービス「ArtTechView」(アートテックヴュー)を10月11日(月)より開始いたします。 ...

地元中学生がプログラミングした案内ロボットを旭山動物園に展示しています ~地域のICT企業だからできるプログラミング教育の支援活動~

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、 ICTパーク推進協議会(旭川市)主催による「旭川市 中学生向けプログラミング教室(以下「プログラミング教室」)」において中学生がプログラミングした案内ロボットを旭山動物園に10月1日から10月31日まで...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所