同志社大学×コマツ㈱の産学連携で開発した壁紙AI識別アプリ『かべぴた』のリリースが決定!
コマツ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:小松 智、https://komatsu-coltd.co.jp/)と、同志社大学 理工学部 知的機構研究室(奥田 正浩 教授)との産学連携により開発された「自動テクスチャ識別プログラム」を搭載した、壁紙AI識別アプリ『かべぴた』が開発され...
- 2023年11月15日
- 20:05
- 同志社大学
コマツ株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:小松 智、https://komatsu-coltd.co.jp/)と、同志社大学 理工学部 知的機構研究室(奥田 正浩 教授)との産学連携により開発された「自動テクスチャ識別プログラム」を搭載した、壁紙AI識別アプリ『かべぴた』が開発され...
同志社大学(京都市上京区/学長:植木 朝子)は、2023年9月1日(金)~9月4日(月)、同志社びわこリトリートセンター(滋賀県大津市北小松)にて4年ぶりとなる宿泊プログラム「合宿で鍛える知的基礎体力(以下、夏合宿)」を実施しました。 同志社大学(京都市上京区/学長:植木 朝子)は...
学校法人同志社は、創立者の新島襄が文化教育の領域で深い影響を及ぼしてきた群馬県安中市と、教育・文化・スポーツ・まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的に、さらなる連携の促進に向けて包括連携協定を締結しました。 学校法人同志社(京都市上京区...
同志社大学は2023年4月から全学共通教養教育科目として、米国シリコンバレーと東京に拠点をおくベンチャーキャピタルDNX Ventures(以下、DNX)による寄付講座「アントレプレナーシップ論」(全15回)を開講する。これは、同大とDNXの狙いが重なったことで実現したもので、DNXのベン...
2016年(平成28年)熊本地震により全壊した、熊本県指定文化財で同志社にゆかりのある建物である熊本洋学校教師館(ジェーンズ邸)が復興し、2023年9月1日に再オープンします。これを記念して特別写真展を実施します。 復興に向けて際立った役割を果たしたジェーンズの会及び同志社校友会...
同志社大学は今出川キャンパス(京都市上京区)において、3月7日(火)と8日(水)のそれぞれに、ダイバーシティに関するイベントを開催する。3月7日の「米国アカデミアにおけるジェンダー政策」ではスタンフォード大学の筒井清輝教授が、米国におけるジェンダー政策や現状、自身の経験について講演を行う。...
同志社大学理工学部機能分子・生命化学科の北岸宏亮教授は、同志社女子大学、東海大学、国立研究開発法人建築研究所およびパリ大学と共同し、COおよびHCN中毒の特効薬となる可能性のある合成化合物「hemoCD-Twins(ヘモシーディーツインズ)」を開発しました。 【概 要】 京都アニ...
同志社大学(京都市上京区)では2023年3月から、「同志社データサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)」の修了証として、デジタル証明である「オープンバッジ」を導入する。また、今後は他のプログラムへの展開も検討していく。 オープンバッジとは、1EdTech Consorti...
京都市産業観光局と同志社大学生命医科学部は、文部科学省が実施する「実社会課題に対応するコミュニケーションの推進事業」に採択された同大学のプログラム「京都発 世界に通じるオンリーワン技術の継承」の実施を契機に、実社会において科学技術を正確に理解し、さまざまな問題について自分で判断する能力のあ...
同志社大学では、2022年12月7日より、京セラ株式会社(以下、京セラ)が現在開発中である「わかりやすい字幕表示システム」の実証実験を実施いたします。 同システムは、本学の今出川(京都府京都市)および京田辺(京都府京田辺市)の校地にある、スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室...