アール・デコの化粧道具や短編映画も展示 2020年6月1日(月)~11月3日(火・祝)
ポーラ美術館は6月1日(月)より開始したテーマ展示「LÉGER&ART DÉCO(レジェ アンド アール・デコ) 100年前の未来」にて、新収蔵作品のフェルナン・レジェ(1881-1955)《鏡を持つ女性》を初公開しました。
レジェはピカソ、ブラックらと共に2...
モネとマティスから影響を受けた近現代の美術作品を追加展示 新収蔵作品2点も初公開
ポーラ美術館は、4月3日(金)から休館しておりましたが、6月1日(月)より再開し、同日から11月3日(火・祝)まで、「モネとマティス―もうひとつの楽園」展を開催します。
当初、本展では海外10か所から20点、国内21か所から約30点の作品を借用し、計90点のモネとマティス作品をご紹介する...
ポーラ美術館は、いつでもどこでも美術に親しめるコンテンツを集めたページ「#おうちでポーラ美術館」を公式サイト上に公開しました。学芸員によるギャラリートーク動画や、お子様から大人まで楽しめるぬり絵など、幅広いコンテンツによって美術をお楽しみいただけるほか、周囲の豊かな自然環境を活かしたコンテンツ...
2020年3月2日(月)より
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2020年3月2日(月)にスマートフォン公式アプリ(iPhone®/Android™)の提供と、プレミアム特典付の年間パスポートの販売をスタートいたします。
公式アプリ「ポーラ美術館公式メンバーシップ」は、会員証機能があり、入館料や...
モネの生誕180周年に「睡蓮」11点を展示。世界に4点しかない丸いカンヴァスの睡蓮や、睡蓮の絨毯も
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、4月23日(木)― 11月3日(火・祝)まで、「モネとマティス―もうひとつの楽園」展を開催いたします。印象派の画家クロード・モネ(1840-1926)とフォーヴィスム*のアンリ・マティス(1869-1954)という、対照的なこのふたりに焦点をあてた初の展覧会...
シュルレアリスム誕生から100年の変遷をたどる約100点が集結 束芋のウォールドローイングも 会期:2019年12月15日(日) ~ 2020年4月5日(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2019年12月15日から2020年4月5日まで、「シュルレアリスムと絵画」展を開催いたします。本展では、シュルレアリスムの誕生から100年にわたる軌跡を、日本のシュルレアリスムの展開に焦点をあててご紹介し、さらに、シュルレアリスムの受容が日本の絵画に独自の...
会期:2019年12月15日(日)~2020年4月5日(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2019年12月15日(日)から2020年4月5日(日)まで、
シュルレアリスムの広がりと日本の「シュール」に焦点をあてた企画展「シュルレアリスムと絵画」を開催いたします。本展にあわせてご用意する、特別コースメニュー「スペインの風」と展覧会オリジナルグッ...
「シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」展(2019年12月15日-2020年4月15日)にて
ポーラ美術館では、12月15日(日)から「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」展を開催します。フランスの詩人アンドレ・ブルトンが中心となって推し進めたシュルレアリスムは、20世紀の芸術に最も影響を及ぼした運動のひとつです。シュルレアリストたちは、理性を中心とした近代...
企画展覧会 シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の「シュール」
12月15日(日)・1月11日(土)・12日(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、12月15日(日)から2020年4月5日(日)まで、企画展:シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の「シュール」 を開催します。本展の開催を記念し、年末年始の特別イベントとして12月15日(日)、1月11日(土)、12日(日)の各日に、巖谷國士氏を講...
ポーラ美術館は、12月15日(日)に開幕する「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本のシュール」展の関連企画として、「モードとアートの香水瓶―ポワレ、スキャパレッリ、ディオール」展を開催します。香水瓶約80点に絵画、広告等の資料を加え、シュルレアリスムが世界で展開した1920年代から...