酪農学園大学を会場に、農福連携シンポジウムを開催します。 酪農学園大学 2023年10月13日 14:05 農福連携とは、担い手の高齢化と減少が進む農業分野と、障害者や高齢者らの働く場の確保を求める福祉分野が連携することをさし、2023年7月末現在、実施件数は全国で6300件以上、北海道の事例も600件以上あるとされており、近年、取組みが急速に拡がっております。今回は、農福連携に関する科研費グループの中間報告会「マッピングから見えてきた日本の農福連携- 農福連携の発展過程可視化と方向性解明に関する研究の中間成果報告会 -」という形で、酪農学園大学を会場にシンポジウムを開催いたします。 日 時:2023年10月24日(火)10:00~16:00 第1部:10:00~12:00、第2部:13:00~16:00 会 場:酪農学園大学 学生ホール 北海道江別市文京台緑町582番地(中央館横) 第1部:これまで作成された地図情報に基づく報告と意見交換 ・北海道: 酪農学園大学 義平 大樹 ・福島県: 千葉大学 吉田 行郷 ・新潟県: 千葉大学 吉田 行郷 ・長野県: 農林水産政策研究所 小柴 有理江 ・兵庫県: 兵庫県立大学 豊田 正博 ・岡山県: 農研機構 中本 英里 ・モデル分析:千葉大学 吉田 行郷 第2部:北海道における農福連携の展開方向について ・第1報告:農林水産政策研究所 直江 秀一郎 名寄市立大学 小泉 隆文 ・第2報告:北海道庁 各務 良 ・第3報告:実践報告 カレイドスコープ 加藤 純平 【コメンテーター】 酪農学園大学 義平 大樹 【パネルディスカッション】 株式会社ネクストリソース代表 大泉 浩一 (ほか 上記報告者) ▼本件に関する問い合わせ先 酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 義平 大樹 住所:北海道江別市文京台緑町582番地 TEL:011-388-4785 メール:tyoshihi@rakuno.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 酪農学園大学の肉牛農場で育てた肉牛が家畜改良事業団の種雄牛に選抜されました 酪農学園大学 2025年03月10日 20:05 酪農学園大学とデラバル株式会社は包括連携協定を締結いたします 酪農学園大学 2025年03月07日 20:05 [プレスリリース]酪農学園大学小林道教授らが、妊娠中における週当たりの夜間の間食頻度が産後うつ病に関連することを明らかにしました。 酪農学園大学 2025年03月04日 20:05 酪農学園大学と立教大学は、環境学分野における相互協力・連携に関する協定を締結 酪農学園大学 2025年02月21日 14:05 一覧を見る
話題のリリース プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』コラボキャンペーン くら寿司×「名探偵コナン」 ~4月18日(金)から全国のくら寿司で実施(※1)~ くら寿司株式会社 2日前 リバプールFC、アジアのプレシーズンツアー第2戦で横浜F・マリノスと対戦 Liverpool Football Club 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)テーマ事業「いのちを磨く」に協賛 古河電気工業株式会社 2024年07月03日 14:03 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について