リソースポジティブカンパニー実現に向け、使い捨て資材をさらに削減 店内のアイスビバレッジのリッド(蓋)なし提供を6月13日(月)から全国へ拡大

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

年間約100トンのプラスチック削減を見込む

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、2022年6月13日(月)より、店舗から出る廃棄物をさらに削減するため、店内のアイスビバレッジをリッド(蓋)なしで提供する取り組みを全国の店舗へ拡大します。2022年4月より113店舗で先行導入し、このたび全国の約1,700店舗に取り組みの輪を広げることにより、年間約100トンのプラスチック削減効果を見込みます。スターバックスがグローバル、および日本で掲げる、2030年までに廃棄物を50%削減するという目標に向けて、お客様のご協力のもと進めるこの取り組みと共に、店内でのマグ・グラス提供の推奨、マイタンブラー利用促進など多様な選択肢をご提案し、使い捨て資材削減の歩みをさらに加速していきます。

※2022年 4月18日~5月22日の期間、先行導入113店舗で実施した際に得られたデータに基づく予測数値
 
 

■店内のアイスビバレッジは、“フタなし”で。気軽にできる環境負荷低減への取り組み
店内利用でアイスビバレッジをご注文いただいた際、リッド(蓋)をしないで提供する取り組みは、東京や神奈川、大阪などの計113店舗で先行導入し、横浜市内の店舗では店内利用のお客様の約半数が、リッド(蓋)なしを選択されるなど多くの方にご賛同いただきました。

また、リッド(蓋)なしのご提案をきっかけに、マグやグラスでの提供を選択されるなど、さらなる使い捨てカップの削減にもつながり、お客様からは「すぐに飲むため、ふたは不要で、ごみを減らせる簡単なアクションと感じました」など、ポジティブな声をいただきました。
 
先行導入した横浜ビブレ店の鈴木ストアマネージャーは、「店内でお過ごしのお客様に、蓋なしのご提案をすると、ほとんどの方が快く賛同してくださいました。実際、店舗から出るプラスチック資材の量が減ったことを実感しています。働いている私たちも、レジやバーカウンターでお客様に取り組みや協力へのお礼を伝えることで、ごみを減らすことへの意識がさらに高まっていきました。店舗でのちょっとした会話が、環境について考えるきっかけになればうれしいです。今後もできることから、環境へ配慮した取り組みを行っていきたいです」と話します。

■日本におけるプラスチック素材や使い捨て資材削減を目指す主な取り組み
  • FSC(R)認証紙ストローを導入
    2020年1月より、FSC(R)認証紙ストローを段階的に導入し、現在は国内全店舗で提供。年間2億本のストローの削減を見込みます。
 
  • ペーパーカップ ストロー不要リッド(蓋)提供
    2021年2月より、国内店舗で2種計3品目を使い捨てプラスチックに代わり、紙カップとストロー不要リッド(蓋)で提供。2021年4月、対象を23品目へ拡大し、6,700 万杯分の資材削減を見込みます。
 
  • 国内106店舗 樹脂製グラス提供
    2022年4月より、フラペチーノ(R)などのアイスビバレッジを店内利用時、樹脂製グラスでの提供を国内106店舗で試験導入。現在も実施中です。
スターバックスはFSC(R)ライセンスナンバー、FSC(R) N002500を取得しています

スターバックスは、お客様のニーズやシーンに合わせた多様な飲用スタイルを用意し、お気に入りのビバレッジを飲むたびに地球にとってポジティブなアクションにつながる取り組みをこれからも提案し続け、世界に広がるスケールを生かして、お客様と共に環境負荷低減の取り組みを進めていきます。


◆スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 https://www.starbucks.co.jp/
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、1996年に東京・銀座に日本第1号店を開業。全世界約80のマーケットで約34,000店舗以上、日本全国47都道府県において1,704店舗 (2022年3月末時点、ライセンス店舗を含む)のコーヒーストアを展開しております。「人々の心を豊かで活力あるものにするために—ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」をミッションに掲げ、約4万人のパートナー(従業員)が、一杯のコーヒーを通じて、人と人とのつながりと心あたたまるひとときを提供しております。2019年2月28日には、世界5拠点目となる「スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京」をオープンしました。全国に広がる、人・社会、地球環境、地域とつながりを育むストーリーは、「STARBUCKS STORIES JAPAN」で紹介しております。

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ