SDGsの達成にもつながる「10年後のまちづくり」を高校生が熱く語る! 玉川大学観光学部・企画運営 2/6(日)「高校生まちづくりコンテスト 決勝大会」を開催 ~北海道から沖縄まで5チームが地域に根ざしたプレゼンを展開~

玉川大学

玉川大学観光学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、2021年9月17日(金)~12月6日(月)の間で募集した「高校生まちづくりコンテスト」の決勝大会を2022年2月6日(日)、玉川大学キャンパス内で行います。このコンテストは、高校生に「これからのツーリズムの可能性をより広く、より深く知ってもらいたい」「持続可能なツーリズムには、コロナ禍の時代を超克して、生まれ育った郷土を、日本を、世界を変える力があることを理解してほしい」「何よりもワクワクするようなツーリズムの楽しさを知ってもらいたい」といった強い思いから玉川大学観光学部が企画しました。  高校生の皆さんには、コンテスト特設サイトに掲載した観光学部教授陣によるレクチャー動画を事前に視聴していただき、「10年後を予測し、自分たちの町の活性化プランを考えよう」というテーマで、課題解決の提案をしてもらいました。日本各地の高校生から総勢37チームのエントリーがあり、書類と動画審査の結果、決勝大会に進む5チームが決まりました。どのチームも地域の特性を活かした内容です。決勝大会では、観光庁長官賞(優勝)、玉川大学学長賞(準優勝)、審査員特別賞(第三位)をめざして磨き上げたアイデアとプレゼンテーションを披露します。ぜひ高校生の柔軟な発想と提案をぜひご期待ください。  なお、本イベントは、上記に挙げた思いを同じくする共創パートナー4社とともに「高校生観光チャレンジ実行委員会」を立ち上げ、運営しています。 ● 高校生まちづくりコンテスト 決勝大会の概要          【開催日時】 2022年2月6日(日)14:00~16:00まで(予定) ※各チーム10分以内の発表 【会 場】 玉川大学 大学教育棟 2014 521教室 (小田急線玉川学園前駅より徒歩5分)  ※新型コロナウイルス感染症拡大のため、オンラインでも中継配信いたします。 【主 催】 高校生観光チャレンジ実行委員会(共創パートナー様との合同組織) 【企画・運営】 玉川大学 観光学部 【イベント特設ページ】 https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_tourism/machi_contest2021/ 【後援・協力企業】 観光庁、(株)ウィーンの森、全日本空輸(株)、東日本旅客鉄道(株)、(株)日本総合研究所、(株)タマガワ イー サポート、日本航空(株)、三菱地所(株)、エコッツェリア協会、小田急電鉄(株)、西松建設(株)、東京海上日動火災保険(株)、(株)東京海上日動パートナーズTOKIO 【共創パートナー】 (株)JTB、(株)日本経済新聞社、(株)TOC総合研究所、ストラテジックパートナーズ(株) ※取材ご希望される場合は事前にご連絡をお願いいたします。 <審査結果公表について>  後日イベント特設ページにて、審査結果(上位入賞チーム)を発表いたします。 <決勝大会進出5チームの紹介> ●藤女子高等学校(オンライン参加)  新スタイル「里山」―熊対策から考える札幌の10年後-    西村胡桃さん ●東京都立千早高等学校  新たな共生のカタチ~大正ロマンを感じるホテルハイランド・フラット   疋田鈴香さん、工藤凌瑚さん ●岡山学芸館高等学校(オンライン参加)  昭和の街並みを未来に ~レトロな地域資源を使った活性化~   黒田夏帆さん、鳩場菜々美さん、松尾祥吾さん、佐伯武輝さん ●鳥取県立鳥取西高等学校(オンライン参加)  佐治町における未来志向の問題解決提言   広富愛奈さん、石橋優実さん、山根京子さん ●沖縄尚学高等学校  那覇×ゲーム×観光   知念凛々さん、張芸那さん、米坂碧さん、島谷春佳さん <審査基準>  選考基準は、(1)アイデア性(新規性、他にないアイデアであるか)、(2)分析力(問題の把握、データ引用、アンケート調査)、(3)論理性(実現に向けた具体的な計画を含んでいること)、(4)使命感(持続可能性があり自分事として捉えているか)、(5)表現力(惹きつける工夫や相手に伝えるプレゼンであるか)の5つです。 <審査員について>  審査員長に、元・観光庁長官の田端浩氏(三井住友銀行 顧問・本学客員教授)を迎え、星明彦氏(観光庁観光資源課長)、友藤彰紀氏(同課)、木谷周吾氏(小田急電鉄観光事業開発部課長)、山本泰浩氏(東京海上日動火災保険神奈川支店長)といった、観光行政の専門家や街づくりの最前線にいる実務家の方々が厳正な審査を行います。 ※審査員から高校生に向けたメッセージ  https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_tourism/machi_contest2021/#judge <事前レクチャーについて> ・Lecture 1 プレゼンテーションのヒント 観光学部 三木日出男教授 ・Lecture 2 まちを知る 観光学部 星幸男教授 ・Lecture 3 データの収集と分析 観光学部 小林直樹教授 ・Lecture 4 観光と地域活性化 観光学部 谷脇茂樹准教授  4-1 今なぜ「観光」が注目されているのか?  4-2 観光と地域活性化 観光は地方創生の切り札  4-3 観光と地域活性化 観光による地方創生 〜地域の資源を磨き上げる〜   https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_tourism/machi_contest2021/#lecture ▼本件に関する問い合わせ先 学校法人玉川学園 教育情報・企画部 広報課 住所:〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 TEL:042-739-8710 FAX:042-739-8723 メール:pr@tamagawa.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ