-
-
-
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は11月15日(月)~19日(金)まで、食料品・生理用品支援プロジェクト第3弾「食べて、学んで、SDGs」を実施する。これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた学生およそ2,000人に対して、食料品や文具、生理用品などを無料で配付するもの。先着順で配付し、用意数に達した場合はその時点で終了となる。
駒澤大学では今年度、新型コロナウイルス感染拡大の影響により食費を削りながら生活している学生を支援するために、学生への「食」支援プロジェクトを展開している。5月に第1弾「SDGs『そのままカレー』を無駄にしない!」、7月には第2弾「食に願いを@七夕」を実施。いずれも好評のうちに終了した。
また、「生理の貧困」が社会問題となっていることを受け、7月には、約400名の学生に生理用品を無料配付。9月からは、女子トイレに生理用品専用ボックスを設置する。
このたび、食料品・生理用品支援の第3弾として、11月15日(月)~19日(金)まで「食べて、学んで、SDGs」を実施する。
フードロス対策として、賞味期限が近づいているものを中心に数多くの食品を購入。また、同企画に賛同する企業から無償もしくは特別価格で商品の提供を受けた。
さらに今回は、株式会社StockBaseの仲介により、株式会社富士通エフサスからノベルティ文具、森ビル株式会社から非常用備蓄食品が提供されており、食料品や生理用品のほか、感染予防グッズや文房具等も配付する。
なお、同企画はSDGs Goal 1(貧困をなくそう)、3(すべての人に健康と福祉を)、4(質の高い教育をみんなに)、5(ジェンダー平等を実現しよう)、12(つくる責任つかう責任)に対応する取り組みで、概要は下記の通り。
◆駒澤大学 食料品・生理用品支援プロジェクト第3弾「食べて、学んで、SDGs」
[期 間]11月15日(月)~19日(金)
[場 所]駒澤大学駒沢キャンパス 記念講堂
[提供するもの]
●食料品
「カップラーメン(全19種)」約6,000食(1人3食まで)
「パックご飯」約6,000食(1人3食まで)
「ツナ缶」6,000食(1人3食まで)
「レトルトカレー(キーマ・ビーフ)」4,016食(1人各1食ずつ)
「お菓子(全8種)」約2,000食
「味噌汁等スープ類」約2,000セット
「福島県産米(1合)」約800食
「非常用パン」960食
「クラッカー」1,890食
「バランスクッキー」2,000食
「マジックライス」100食
●感染予防グッズ
「液体ハンドソープ」2,000個
「ハンドジェル」2,000個
「ウェットティッシュ」2,000個
●文具
「ボールペン(2種)」多数
「2色蛍光ペン(4種)」多数
「修正テープ」多数
「ポーチ(4色)」多数
「クリアファイル」1,800部
「ポストイット」1,715個
「ポケットファイル」141冊
「モバイルバッテリー」51個
「タッチペン」6本
「ポケットラジオ」20個
「ルーパーファイル」168個
「非常持ち出しセット」約200個
●生理用品
「生理用品(12枚入り)」1,390パック(1人2パック)
ほか
■密回避に注意しながら、先着順で配付します。用意数に達した場合は、その時点で終了します。期間が短くなる場合がありますので、予めご了承ください。
■本プロジェクトは、駒澤大学仏教行事運営委員会・駒澤会(卒業生の父母団体)からの費用補助を受けています。
■今回の支援を含む、本学の教育・研究・支援にご賛同くださる個人の皆様から寄付金をお受けしています。
※協力企業・団体
・全国包装米飯協会(パックご飯)
・株式会社大賀商店(福島県産米)
・平和食品工業株式会社(レトルトカレー2種)
・株式会社そごう・西武(カップラーメン2種・バランスクッキー)
・第一衛材株式会社(生理用品)
・株式会社コスメランド(生理用品)
・株式会社StockBase(アレンジメント協力)
・株式会社富士通エフサス(ノベルティ文具類)
・森ビル株式会社(ツナ缶・クラッカーなど)
(駒澤大学公式サイト内関連ページ)
・食料品・生理用品支援プロジェクト
https://www.komazawa-u.ac.jp/campuslife/scholarship/compassion/
(関連記事)
・駒澤大学が7月5日~9日まで学生への食支援プロジェクト第2弾「食に願いを@七夕」を実施 -- 複数企業・団体と連携(2021.06.17)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-46069.html
・駒澤大学が7月12日~16日まで生理用品を無償配布 -- 学生の実態に関するアンケート調査も実施(2021.07.14)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-46278.html
▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9828
メール:koho@komazawa-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/