駒澤大学(東京都世田谷区)は、世田谷区の7つの団体で共同運営しているe-learningによる生涯学習サイト「せたがやeカレッジ」に新たな動画を公開した。新コンテンツとなる講座は「自宅で会社で坐禅Time」解説編と実践編の2本。自宅や会社等での休憩時間を利用し、気軽に坐禅に触れることができる内容となっている。受講料無料。
「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念、教育・研究の基本とする駒澤大学では、禅や仏教に関する一般向けの公開講座を提供してきた。
社会状況から仕事もテレワークが増え、自宅で過ごす時間が多くなった昨今、日常に新たな時間や活動を求めている人は多い。しかし、坐禅を体験してみたいと思っても、どこでできるのかわからない、お寺へ行くのはちょっと気が引けるというケースは少なくないはずだ。
そこで今回、自宅などで気軽に坐禅体験ができるコンテンツを作成。「坐禅」の仕方、心構え、実践方法を紹介するとともに、椅子を使った「椅子坐禅」についても解説している。また、同コンテンツは、解説編と実践編の2本立てとなっており、解説編で学習した後、実践編では坐禅堂での5分間の坐禅の様子を見ながら、実際に自宅や会社等で一緒に坐禅体験ができるように構成されている。
「せたがやeカレッジ」は登録料や登録手続きは不要で、インターネットが使える環境であればだれでも受講ができるe-learningによる生涯学習サイト(一部有料コンテンツあり)。今回、同大が新たに公開した2つのコンテンツも無料で受講できる。
◆コンテンツ詳細
「自宅で会社で坐禅Time」解説編・実践編
【講師】 駒澤大学仏教学部 角田泰隆教授
【コンテンツURL】
・自宅で会社で坐禅Time」解説編
https://setagaya-ecollege.com/course/course-000318.html
・自宅で会社で坐禅Time」実践編
https://setagaya-ecollege.com/course/course-000319.html
※本コンテンツは、2016年文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」タイプB(世界展開型)で採択された『「禅と心」研究の学際的国際的拠点づくりとブランド化事業」の講座の一つとして作成。
◆せたがやeカレッジ
2004(平成16)年度より開講しているe-learningによる生涯学習サイト。世田谷区教育委員会、国士舘大学、昭和女子大学、東京農業大学、東京都市大学、成城大学、駒澤大学の、世田谷区にある6大学と教育委員会が共同で運営している。世田谷の豊かな知識財をインターネットを通して区民や全国に向けて発信し、文化創造型の新しい学習サービスを創設する取り組みとして作られた。
▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9828
メール:koho@komazawa-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/