北海道科学大学が2021年度の大学入学者選抜における基本方針を策定 -- 「学力の3要素」を評価する内容へ

北海道科学大学

北海道科学大学(札幌市手稲区)では、文部科学省による高大接続改革の実施方針の策定(2017年7月13日発表)に伴い、2021年度(2020年度に実施)以降の大学入学者選抜の基本方針を新たに策定した。「学力の3要素」を総合的に評価するために、「大学入学共通テスト」や英語の外部検定試験を活用するほか、一般選抜では思考力などを問う記述式問題を出題する。 【基本方針】  北海道科学大学はすべての入試区分において、入学者受け入れ方針に基づいて「学力の3要素」を多面的・総合的に評価する。学力の3要素とは「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」のこと。  なお、学力の3要素を多面的・総合的に評価するため、入試区分に応じて「調査書」「JAPAN e-Portfolio の学びのデータ」「志望動機」を活用する。 【1】入試区分の変更について <変更前 2020年度入試(2019年度実施)> ・新ガリレオ入試(AO入試) ・短期大学部AO入試 ・推薦入試 (系列校・指定校・公募) ・一般入試 ・大学入試センター試験利用入試 ・自己推薦入試 ・外国人留学生入試 <変更後 2021年度入試(2020年度実施)> ・新ガリレオ選抜(総合型選抜) ・短期大学部総合型選抜 ・学校推薦型選抜(系列校・指定校・公募) ・一般選抜 ・一般選抜(大学入学共通テスト利用選抜) ・自己推薦型選抜 ・外国人留学生選抜 【2】大学入学共通テストの利用について  従来の大学入試センター試験に代わる「大学入学共通テスト」の成績を利用した入学者選抜(大学入学共通テスト利用選抜)を実施し、択一式問題に加え記述式問題についても、合否判定に活用する(短期大学部を除く)。 【3】英語の外部検定試験の利用について  英語の4技能(「読む」「聞く」「話す」「書く」)を適切に評価するために、学校推薦型選抜、一般選抜において英語の外部検定試験(※)を活用する。  一般選抜において北海道科学大学が指定した英語外部検定試験の基準スコアに応じ、「外国語(英語)」試験の得点に換算。同大の「外国語(英語)」を受験した場合はどちらか得点の高いほうを合否判定に使用する。  外部検定試験の入学者選抜における具体的な活用方法については、今後の大学入試センターで認定される資格・検定試験の動向や内容を注視しながら、後日公表する。 ※外部検定試験:大学入試センターが「大学入試英語成績提供システム」への参加を認定したもの 【4】一般選抜について  一般選抜出願者には、インターネット出願時に第一志望学科の志望動機を100文字程度(60 文字以上)で記入することを出願要件とする。  記入した「志望動機」は、大学での学修や社会での活動等へと接続させるため、入学後の学生面談で活用する予定。  一般選抜においては「調査書」の活動実績を得点化することはしないが、入学者受け入れ方針を踏まえた「志望動機」により、自ら学ぶ意欲を確認する。  一般選抜における個別学力検査では、「知識・技能」に加えて「思考力・判断力・表現力」を評価する記述式の問題を出題する(国語・数学)。 ※この発表は現時点のものであり、諸事情により変更となる場合がある。 なお、具体的な事項については、2019年3月末までに改めてHP等で公表する。 https://www.hus.ac.jp/hit_topics/2018/11/201811273097.html ▼本件に関する問い合わせ先  北海道科学大学 入試課  TEL:  011-688-2381  住所: 〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4番1号 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ