滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センターが12月7日に「ICT実践セミナー」を開催 -- 大学院副専攻「e-PICT」の内容から社会で役立つICT手法を紹介

滋賀県立大学

滋賀県立大学工学部の地域ひと・モノ・未来情報研究センター(滋賀県彦根市)は12月7日(金)に「ICT実践セミナー」を開催する。これは、同大が4月に開講した大学院副専攻「e-PICT」の講義や実習等の内容から、社会の現場で役立つICT手法を紹介するもの。企業の技術者や行政・技術職を担当する公務員、同大の学生などを対象とし、大津と彦根の2会場で開催する。参加無料、事前申し込み不要(先着順)。  滋賀県立大学は今年4月、大学院副専攻として「ICT実践学座''e-PICT''」(イーピクト)を開講。人工知能、IoT(モノのインターネット)、自動運転など、毎日のように報道されるこれらの最新技術について現場で役立つ形で学び、実習する場として、工学系大学院在籍者や工学部出身者をはじめ、他の専門分野の学生や社会人にも広く開かれた教育を行っている。  このたび、同大工学部の地域ひと・モノ・未来情報研究センターは「ICT実践セミナー」を開催。「e-PICT」の講義・実習等のカリキュラムを紹介するほか、「現場で使えるICT」と題して、授業や実習の内容から社会現場で実際に役立つICT手法について解説する。概要は下記の通り。 ◆ICT実践セミナー「現場で使えるICT―ICT実践学座''e-PICT''より―」 【日 時】 12月7日(金)15:00~17:20(14:30受付開始) 【対 象】 企業技術者、公務員(行政・技術職)、滋賀県立大学生 など 【会 場】  大津会場と彦根会場の2会場開催 (※講演1は彦根会場にて、講演2、3は大津会場にて開催しますが、遠隔テレビ会議システムによる中継にて聴講いただけます)  <大津会場>  場所:環びわ湖大学・地域コンソーシアム(滋賀県大津市末広町1-1日本生命大津ビル4階)  定員:先着60名  <彦根会場>  場所:滋賀県立大学 C4棟210号室(滋賀県彦根市八坂町2500)  定員:先着30名 【プログラム】 ・15:00 開会挨拶 ・15:10 「ICT実践学座 ''e-PICT''の紹介」  滋賀県立大学工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター長 酒井 道 ・15:30 講演1 <彦根>(大津では中継)  「画像処理から得られるリアル―講義『画像情報処理』に関連して―」  滋賀県立大学工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター准教授 畑中 裕司 ・16:00 休憩 ・16:10 講演2 <大津>(彦根では中継)  「数理情報解析―講義『数理情報工学特論I・II』に関連して―」  滋賀県立大学工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター准教授 杉山 裕介 ・16:40 講演3 <大津>(彦根では中継)  「現場で使えるICTの実践例―実習『情報通信実習A』の成果より―3Dスキャナーで作ったソフトアクチュエータ、色味チェッカーによる果物収穫時期診断等」  滋賀県立大学工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター長  酒井 道 ・17:10  閉会挨拶  滋賀県立大学 工学部長 南川 久人 【参加費】 無料 【主 催】 滋賀県立大学 工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター 【後 援】 滋賀県 ○滋賀県立大学 工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター  http://www.ict.usp.ac.jp/index.html (関連記事) ・滋賀県立大学が4月から大学院副専攻「ICT実践学座''e-PICT''」を新たに開設 -- 大学院生のほか、社会人のリカレント教育も(2018.02.21)  https://www.u-presscenter.jp/2018/02/post-38858.html ▼本件に関する問い合わせ先 滋賀県立大学 工学部 地域ひと・モノ・未来情報研究センター 長尾 住所:滋賀県彦根市八坂町2500 TEL:0749-28-8421 メール:ict[at]e.usp.ac.jp([at]を@に変更してください) 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ