東京都市大学(東京都世田谷区/学長:三木 千壽)工学部建築学科の手塚貴晴教授らはこのたび、日本人で初めて「モリヤマRAIC国際賞」を受賞した。同賞は、2014年にカナダ人建築家のレイモンド・モリヤマ氏とカナダ王立建築家協会(RAIC)によって創設され、手塚教授らは、世界の建築家(チームを含む)の中から選ばれた。
評価の対象となった『ふじようちえん』(東京都立川市)の園舎は、2007年に完成。「行き止まりのない建物」を目指し、園庭を囲む楕円形にデザインされた。
「モリヤマRAIC国際賞」では、書類審査を通過した数作品を対象に現地審査が行われ、隔年で世界から建築家1人もしくは1チームだけに授与される。手塚教授は、現地時間9月19日、カナダのトロントで授賞式に出席し、トロフィーと、副賞として10万カナダドルを受け取った。
■手塚貴晴教授からのコメント
「身に余る賞を頂き恐縮するばかりです。今回の賞を受ける事が出来たのは、先生方および先輩方のご指導ご鞭撻があってのことです。少しでもご恩返しするべく、今後とも後進の指導に懸命にあたっていきたいと思います。」
【手塚貴晴プロフィール】
・1964年 東京都生まれ
・1987年 武蔵工業大学(現:東京都市大学)工学部卒業
・1990年 ペンシルバニア大学大学院修了
・1990年 リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ロンドン勤務(~1994年)
・1994年- 手塚建築企画を手塚由比と共同設立(手塚建築研究所に改称、97.07)
・1996年- 武蔵工業大学専任講師
・2003年- 武蔵工業大学助教授
・2009年- 東京都市大学教授
(以下、手塚建築研究所(
http://www.tezuka-arch.com/japanese/ )より抜粋)
OECD(世界経済協力機構)とUNESCOにより「世界で最も優れた学校」に選ばれた 「ふじようちえん」をはじめとして、子供のための空間設計を多く手がける。近年ではUNESCOより世界環境建築賞(Global Award for Sustainable Architecture)を受けている。 国内では日本建築学会賞、日本建築家協会賞、グッドデザイン金賞、子供環境学会賞などを受けている。作品は住宅、病院、博物館、学校、教会、寺院など多岐にわたる。著書・テレビなどメディア出演多数。
(参考)
・協会ウェブサイト(英語)
https://moriyama.raic.org/
・手塚教授の受賞について(英語)
https://moriyama.raic.org/2017-winner
▼本件に関する問い合わせ先
東京都市大学 企画・広報室 高桜
TEL: 03-5707-0104
E-mail: toshidai-pr@tcu.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
http://www.u-presscenter.jp/