Digital PR Platform

【日本大学】日本大学病院発 市民公開講座『気をつけよう睡眠時呼吸障害』を開催します

【日本大学】日本大学病院発 市民公開講座『気をつけよう睡眠時呼吸障害』を開催します

日本大学

日本大学病院は、一般市民の皆様を対象とした市民公開講座『気をつけよう睡眠時呼吸障害』を下記のとおり開催いたします。 睡眠時呼吸障害は、睡眠中に呼吸が一時的に止まったり、浅くなったりする病気です。いびきや日中の眠気、集中力低下だけでなく、高血圧や糖尿病、心筋梗塞などの生活習慣病のリスクを高めることも知られています。 本講座では、睡眠呼吸障害の専門医が、その原因、症状、診断、そして最新の治療法について分かりやすく解説いたします。「もしかして自分も?」と感じている方、ご家族のいびきが気になる方など、どなたでもお気軽にご参加いただけます。 皆様の健康な睡眠と生活の質の向上にお役立ていただける機会です。ぜひご参加ください。 1.開催概要  講座名:市民公開講座「気をつけよう睡眠時呼吸障害」  主 催:日本大学病院  参 加 費:無料  開催日時:令和7年4月26日(土)13:30~15:00(開場13時)  開催場所:日本大学病院 5階大会議室       東京都千代田区神田駿河台1-6  定  員:100名(予約不要) 2.講座内容  演 題:「睡眠時呼吸障害に対する耳鼻咽喉科の取り組み」  講 師:松﨑 洋海 先生(耳鼻咽喉科科長)  概 要:睡眠時無呼吸と耳鼻咽喉科の関連についてお話いたします。  演 題:「眠っている間に心臓が悲鳴を上げている~睡眠時無呼吸症候群が引き起こす見えないリスク」  講 師:田岡 誠 先生(心臓血管外科科長)  概 要:睡眠時無呼吸症候群の危険性についてお話いたします。 3.会場アクセス 公共交通機関をご利用の方  ・JR東日本    JR御茶ノ水駅から   ・御茶ノ水橋出口より徒歩約5分   ・聖橋口より徒歩約6分  ・地下鉄東京メトロ    千代田線 新御茶ノ水駅から   ・出口B1より徒歩約7分   ・出口B3aより徒歩約6分   ・出口B3bより徒歩約5分   丸ノ内線 淡路町駅から   ・出口A7より徒歩約8分   丸の内線 御茶ノ水駅から   ・出口1-出口2より徒歩約6分   半蔵門線 神保町駅から   ・出口A5より徒歩約6分  ・地下鉄都営線   三田線・新宿線 神保町駅から   ・出口A5より徒歩約6分   新宿線 小川町駅から   ・出口A7より徒歩約8分 車・自転車・バイクをご利用の方  当院には駐車場・駐輪場はございませんので、一般時間貸し駐車場やパーキングメーターおよび公共交通機関をご利用ください。駐車料金の割引制度はございません。 4.今後の展開  「市民公開講座」は、日本大学病院の先進的な研究と、社会への貢献を両立させる取り組みの象徴です。 今後も、より多くのみなさまの健康に貢献できるよう、取り組みを続けてまいります。 5.お問い合わせ先  日本大学病院庶務課(担当:本間)  住所:東京都千代田区神田駿河台1-6  TEL:03-5577-3468  日本大学病院ホームページ:https://www.nihon-u.ac.jp/hospital/  ※取材にお越しいただく際は、あらかじめ上記連絡先までご一報願います。 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ