ルミネ横浜で「日本全国ものづくりマーケット」を開催!

  • 株式会社ルミネ
  • 株式会社ルミネ
  • 株式会社ルミネ
  • 株式会社ルミネ
  • 株式会社ルミネ
  • 株式会社ルミネ

ルミネの文化発信・支援プロジェクト『KOKO LUMINE』
~ルミネ担当スタッフの出身地のものづくりをご紹介!ものづくりを体験できるワークショップも開催~

株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)では、「産地支援」「地域共生」「復興支援」をテーマとした、日本のものづくりの素晴らしさを伝える文化発信・支援プロジェクト『KOKO LUMINE(ココルミネ)』を、10月に「ルミネ横浜」で開催いたします。

「ルミネ横浜」では、「日本全国ものづくりマーケット」としてポップアップショップを展開。10月2日(木)~10月30日(木)までの期間を3つに分け、それぞれ担当スタッフの出身地「高知」「関西」「横浜」を取り上げ、各地のものづくり文化をご紹介していきます。各地方で作られた商品のものづくりの背景をパネルで展示すると同時に、商品の販売や職人の来店、ワークショップなどを開催します。
「高知」では独特の風合いでものを優しく包む緩衝剤の「木毛」、1,000年の歴史を持つ「土佐和紙」、「関西」では京都でスタートした花をモチーフとしたハンドメイドアクセサリーブランド「m.soeur(エムスール)」、動物をモチーフとしたシルバーアクセサリーを取り揃えるブランド「DECO」、「横浜」では横浜の伝統工芸として受け継がれてきた「横浜スカーフ」を取扱い、3地方それぞれ個性豊かな魅力を発信していきます。

ルミネでは、地域のポテンシャルを高め、文化の創造に繋げることを目的に、今後も日本の「ものづくり」の支援・企画発信を強化してまいります。


<日本全国ものづくりマーケット 企画概要>
----------------------
「TOSAマーケット」(高知) 10/2(木)~10/5(日)    
----------------------
高知でものづくりを行うブランドが「tosamon」として登場し、自然豊かな土地を活かした高知のものづくり文化を発信します。メインとなる「戸田商行」では、環境に優しい天然の緩衝剤として知られる、アカ松や杉、桧を龍のヒゲ状に削った木毛を販売。「モリサ」の土佐和紙を使ったラッピング用品と合わせて、大事なギフトを優しく包む素敵なラッピングを提案します。その他、「三彩」のフェイスマスクやあぶら取り紙など、土佐和紙を使った美容用品も揃えます。
また、期間中の週末にはルミネ横浜5F「貴和製作所」と連動して、土佐和紙を使ったアクセサリー作りを行うワークショップも開催します。

◇開催場所:ルミネ横浜 2F イベントスペース
◇開催期間:2014年10月2日(木)~10月5日(日)
◇営業時間:10:00~21:00

<販売商品一例>
■戸田商行
「木毛アロマシート」(大)1,000円(税別)(小)800円(税別)

■cocoro*kurumu
「おめでた懐紙」500円(税別)

■モリサ
「waseal 水玉落水」(大/2枚入り)1,600円(税別)

<イベント>
◇「土佐和紙×貴和製作所ワークショップ」アクセサリー作り
人気ショップ「貴和製作所」が土佐和紙を使ったアクセサリー作りのワークショップを開催します。

【開催日時/場所】10月4日(土)・5日(日) 13:00~17:00/1F 吹き抜けスペース
【参加費】1,000円(税込)
【お申込み】1F吹き抜けスペースにて開始時間より先着受付

----------------------
「KANSAIマーケット」 10/6(月)~10/19(日)    
----------------------
関西にアトリエを構える2ブランドが、手作りならではの温かみのある繊細なアクセサリーを提案します。メインとなる「m.soeur(エムスール)」は京都で製作を行い、手作りの造花やレースを使ったやわらかい世界観を提案。花を使ったランプや洋服まで、幅広い商品を取り揃えます。「m.soeur(エムスール)」が提案する世界観を共有する「DECO」では、シルバーや真鍮を使用し、やわらかな毛並の表現や、語りかけるような表情を持つ動物をモチーフとしたアクセサリーを販売します。
また、期間中は毎日「m.soeur(エムスール)」のアクセサリー作りを体験できるワークショップを開催します。

◇開催場所:ルミネ横浜 2F イベントスペース
◇開催期間:2014年10月6日(月)~10月19日(日)
◇営業時間:10:00~21:00

<販売商品一例>
■m.soeur
「ネックレス」8,000 円(税別)
「イヤーカフ」6,200円(税別)

■DECO
「きのこピアス」8,000円(税別)
「うさぎリング」25,000円(税別)

<イベント>
◇「m.soeur(エムスール)ワークショップ」アクセサリー作り
人気ブランド「m.soeur(エムスール)」のアクセサリー作りを行うワークショップを開催します。

【開催日時/場所】
(1)10月6日(月)~17日(金) 13:00~17:00/2Fイベントスペース
(2)10月18日(土)・19日(日) 13:00~15:00・16:00~18:00/2Fイベントスペース
【参加費】(1)2,500円(税込) (2)5,000円(税込)
【お申込み】(1)2Fイベントスペースにて開始時間より先着受付 (2)事前予約制。10月6日(月)12時より予約受付開始(m.soeur代表:075-950-8580)

----------------------
「YOKOHAMAマーケット」 10/20(月)~10/30(木)    
----------------------
横浜の伝統工芸として受け継がれてきた「横浜スカーフ」を「横浜繊維振興会」・「シルク博物館」の協力のもと、展示、販売を行います。世界最高水準の技術で作られ、滑らかな肌触りと色の鮮やかさが素晴らしい横浜スカーフを豊富に取り揃えます。地元横浜の専門学校生が横浜スカーフを使って製作した洋服の展示や、横浜スカーフ親善大使の来店もあり、「横浜スカーフ」の魅力を幅広く発信します。
また、期間中の週末にはカラーコーディネーターによるカラー診断を行い、自分にぴったりのスカーフを見つけることができます。さらに、スカーフ親善大使の来店時にはスカーフのアレンジ講座を行い、この秋にオススメのスカーフコーディネートを提案します。

◇開催場所:ルミネ横浜 2F イベントスペース
◇開催期間:2014年10月20日(月)~10月30日(木)
◇営業時間:10:00~21:00

<販売商品一例>
■横浜スカーフ     
「横浜スカーフ」3,000円~10,000円(税別)

<イベント>
◇スカーフ親善大使来店・カラー診断
スカーフ親善大使による巻き方アレンジ講座およびカラーコーディネーターによるカラー診断を開催します。

【開催日時/場所】
スカーフ親善大使来店:10月25日(土)・26日(日) 13:00~・17:00~/2Fイベントスペース
カラー診断:10月25日(土)・26日(日) 14:00~17:00/2Fイベントスペース
【参加費】参加費無料
【お申込み】2Fイベントスペースにて開始時間より先着受付

※イベントはすべて人数制限がございますのでご了承ください。


-----------------------
KOKO LUMINEとは
-----------------------
「KOKO LUMNE」とは、「産地支援」「地域共生」「復興支援」をテーマとした、日本のものづくりの大切さやその背景を伝え、発信することを目的とした全館共通の文化発信・支援プロジェクトのことです。ルミネ全体の取り組みとして、物販・食品催事、ワークショップ、イベント、展示等の開催により、日本のものづくりの技術やクオリティを社会に広め、文化継承に努めて参ります。ルミネでは、地域のポテンシャルを高め、文化の創造に繋げることを目的に、今後も日本の「ものづくり」の支援・企画発信を強化してまいります。

■ネーミングに込めた想い
<ここから>
「産地支援」「地域共生」「復興支援」をテーマに、ここ(産地/地域)から生まれたものを大事に考えます。
<こころから>
日本の職人が作るものには「こころ」が入ります。日本独特の文化であり、誇れるものづくりの精神です。

■ロゴデザイン
親しみを持っていただけるような、温かい印象の赤い「KOKO LUMINE」のロゴに、ブルーでひらがなの「ここ」をレイアウト。ルミネのコーポレートカラーであるブルーと、日本を象徴する「日の丸」の赤・白の3色を使って、その融合を表現しました。

*******************************
【一般のお客さまからのお問合せ先】
「ルミネ横浜」 
Tel. 045-453-3511(代表)
〒220-0011神奈川県横浜市西区高島2-16-1 

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社ルミネ
ホームページ
http://www.lumine.ne.jp/lumine_info/index.html
代表者
森本 雄司
資本金
237,520 万円
上場
非上場
所在地
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-2JR東日本本社ビル10F
連絡先
03-5334-0550

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所