【京都産業大学】久禮旦雄准教授が「令和の御代の大嘗祭 -- 京都から考える -- 」をテーマに講演



京都産業大学ギャラリーは第19回企画展「大嘗祭」の開催に伴い、久禮旦雄准教授による「令和の御代の大嘗祭-京都から考える-」と題した講演会を行った。




 講演会では、天皇の即位に伴って行われる一世一度の大嘗祭(だいじょうさい)と、毎年行われる宮中祭祀である新嘗祭(にいなめさい)について解説が行われた。古代における祭祀の様子は「延喜式」や「日本書紀」などの史料で示され、日本の古代国家において、大嘗祭・新嘗祭がどのような意味を持っていたのかが話された。また、平安京における大嘗祭については、悠紀国・主基国の話も交えられ、本年度の主基田が京都府南丹市であることにも触れられ、約100人の参加者が熱心に耳を傾けた。

 近代になると「登極令」に基づき、大嘗祭が挙行されることとなり、大正・昭和期には京都御苑内に大嘗宮が造営されるようになった。近代における儀式の内容については、『大嘗祭の本義』(折口信夫 著)、『大嘗祭と古代の祭祀』(岡田荘司 著)などを挙げながら解説がなされ、講演会の参加者からは「大嘗祭について詳しく知ることができた」、「久禮先生のお話が非常に分かりやすかった」と好評であった。

むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学

<関連リンク>
・講演会「令和の御代の大嘗祭-京都から考える-」を開催しました
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20191113_869_kouen.html
・第19回企画展「大嘗祭」(10月15日~12月7日)
 https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20191015_869_daijousai.html
・京都産業大学ギャラリー(京都産業大学むすびわざ館内)
 https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/gallery/index.html

▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 広報部
住所:〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
TEL:075-705-1411
FAX:075-705-1987
メール:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
京都産業大学
ホームページ
https://www.kyoto-su.ac.jp/
代表者
黒坂 光
上場
非上場
所在地
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所