みずほ銀行Presents おうちのおかねセミナー”今年こそふたりでためる”(ケーキ・飲み物付き) - ホテルと銀行のタイアップ企画 -

  • 株式会社みずほ銀行
  • 株式会社みずほ銀行
  • 株式会社みずほ銀行

ふたりでためるためコツをファイナンシャルプランナーが伝授します

京急グループの株式会社ホテルグランパシフィック(本社:東京都港区、社長:國生 伸)が運営するホテル グランパシフィック LE DAIBA(ル・ダイバ)と、株式会社みずほ銀行(頭取:塚本 隆史)は、タイアップ企画として『みずほ銀行Presents おうちのおかねセミナー』を2013年1月6日(日)に開催いたします。


ホテルでは、結婚披露宴利用者を含めた来館者が毎年2,000組程あり、ウェディングプランナーに「これからどうやってお金をためていこうか」「これからいくらためたらいいかわからない」などのお客さまの声が多く寄せられることに着目。またみずほ銀行は、親世代とは異なる価値観をもつ20~30代のご夫婦やカップルを主な対象に、将来設計をふまえた家計管理・貯蓄方法など、お金に関する基本的な情報提供の場として、ふたりの生活を応援するウェブサイト「おうちのおかね」を展開。双方ともにお客さまへのサービス向上という視点が一致し、本セミナーを実施致します。

結婚前後の方のライフスタイルが大きく変わり、お金について金融機関など専門家に相談したいができていないケースが多く見受けられます。本セミナーでは休日にホテルのゆったりとした雰囲気の中で専門家(ファイナンシャルプランナー中村芳子氏)からお金をためるコツについて情報収集ができ、ご希望の方は個別にご相談もいただけるセミナーです。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

【日付】2013年1月6日(日) 1:00p.m.~3:00p.m.
【料金】お1人さま ¥1,200
【場所】ホテルグランパシフィック LE DAIBA プライベートバー「g&g」(3F)
【内容】現状把握のためのおかねのながれのチェックやふたりの人生観を確認する認識チェックなど、新しい視点でのシミュレーションを楽しみながら互いの認識を深め、ふたりで考えるきっかけを提供します。
【講師】ファイナンシャルプランナー中村芳子氏
【講師プロフィール】有限会社アルファアンドアソシエイツ代表取締役。早稲田大学商学部で国際経済を学び、メーカー勤務を経て1985年独立系FP会社(株)MMIに入社し、ファイナンシャルプランニング業務全般に携わる。1991年(有)アルファアンドアソシエイツ設立、現職。一貫して個人の立場に立ったファイナンシャルプランニングコンサルティング、金融コラム・単行本の執筆などを行っている。特に20・30代のマネーの啓発に力を入れている。著書には「結婚したらやっておくべきお金のこと」など多数。

▼ウェブサイト「おうちのおかね」
http://www.mizuhobank.co.jp/ouchi/index.html

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


【お問い合わせ先】
ホテル グランパシフィック LE DAIBA 情野・中村 TEL03-5500-4557
みずほ銀行 TEL03-3596-2374


■過去のセミナーについて参加者の声
・ リアルな現実がわかった。(20代女性)
・ 具体的な貯蓄方法や考え方がわかって勉強になった。(20代女性)
・ 二人で参加し、共有しながら学べたのが良かった。(20代男性)
・ 概算でも使えるお金の内訳が見えたので参考になった。(20代男性)
・ 家計について全く把握していないことに気づけたことがよかった。家に帰って主人と一度書類を見ながら話し合いたいと思います。(40代女性)
・ 中村芳子さんの本を読んでいましたが、ご本人から直接お話しが聞けて、主人と色々話す機会ができてよかった。(30代女性)
・ 具体的内容について話し合うことができた。(20代男性)


■ホテルグランパシフィック LE DAIBA
【所在地】東京都港区台場2-6-1
【電話】03-5500-6711 (代表)
【アクセス】新交通ゆりかもめ新橋駅から15分、「台場駅」直結

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社みずほ銀行
ホームページ
http://www.mizuhobank.co.jp/index.html
代表者
塚本 隆史
資本金
70,000,000 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5
連絡先
03-3596-1111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所