金沢大学SGU(スーパーグローバル大学創成支援)事業キックオフシンポジウムを開催――同日、金沢大学コラボラティブ・プロフェッサー委嘱式も挙行

金沢大学は3月22日、金沢市内にて、金沢大学SGU(スーパーグローバル大学創成支援)事業キックオフシンポジウム「金沢大学<グローバル>スタンダード確立への挑戦」を開催。国内外から約230名が参加した。また、同日は金沢大学コラボラティブ・プロフェッサーの委嘱式も挙行。制度化後、初のコラボラティブ・プロフェッサーに委嘱された3名に委嘱状が手渡された。同大は平成26年度文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」(タイプB:グローバル化牽引型)に採択され、「徹底した国際化による、グローバル社会を牽引する人材育成と金沢大学ブランドの確立」をテーマに、国際化に必要な大学改革を進めている。


 金沢大学は独自のグローバル人材育成スタンダードとして「金沢大学<グローバル>スタンダード」を定め、(1)自己の立ち位置を知る(2)自己を知り、自己を鍛える(3)考え・価値観を表現する(4)世界とつながる(5)未来の課題に取り組む、といった能力を備えた人材を育成することとしている。
 このたびのシンポジウムは、この取り組み内容を広く発信するとともに、学内外の意見を事業に生かすことを目的としたもの。

 山崎光悦学長の開会あいさつの後、文部科学省高等教育局高等教育企画課の松本英登国際企画室長、プリンスオブソンクラ大学のPerapong Tekasakul副学長による来賓あいさつがあり、続いて山崎学長による同大の近況報告および向智里理事(総括・改革担当)・副学長による事業概要説明があった。
 また、公益財団法人国際文化会館理事長であり、元国際連合事務次長の明石康氏が、「グローバル化世界で必要なものとは」と題して基調講演を行った。

 その後のパネルディスカッションでは、明石氏をはじめ、金沢大学の海外協定校である米国・タフツ大学のJohn Barker学生部長、コマツの浦野邦子執行役員人事部長、金沢大学附属高等学校の大谷実校長、同大の柴田正良理事(教育担当)・副学長をパネリストに迎え、向理事の進行により、グローバル人材の育成に関して議論を展開。参加者からも活発な質問が出された。

 最後に、山本博理事(国際担当)・副学長が、閉会のあいさつを述べて、シンポジウムは盛会のうちに終了。同大のグローバル化に向けた大きな一歩となった。  

 また、同日は、同大で制度化後初となる金沢大学コラボラティブ・プロフェッサー委嘱式も行われた。
コラボラティブ・プロフェッサーとは、金沢大学の卒業生・修了生および同大での業務経験者等で、海外の高等教育機関等に所属し、同大の国際化の推進を支援する教員や研究者のこと。海外において同大の学生募集や派遣学生のフォローアップ、国際共同研究の推進などを行う。

 今回、金沢大学SGU事業キックオフシンポジウムに来賓として参加した、インドネシア・バンドン工科大学のAcep Purqon助教、タイ・モンクット王工科大学トンブリ校のAnak Khantachawana学長補佐、プリンスオブソンクラ大学のPerapong Tekasakul副学長の3名に山崎光悦学長から委嘱状が手渡された。今後、同大のグローバル化に向けた一層の協力が得られることが期待される。

◆金沢大学SGU事業取り組みの概要
【構想名】
 徹底した国際化による,グローバル社会を牽引する人材育成と金沢大学ブランドの確立
【目指す10年後の姿】
(1)独自のグローバル人材育成スタンダードに基づく質の高い教育を提供する大学  
(2)世界で活躍する「金沢大学ブランド」の人材を輩出し,日本のグローバル化を牽引する大学
(3)東アジアの地において世界の高等教育研究ネットワークの中核に位置する大学

【10年後の数値目標】
 英語による授業 学士課程50% 大学院課程100%(全学類・コースに英語のみで卒業できるプログラムを用意)
 海外経験を有する学生 50%(4,660人)
 単位認定を伴う留学経験者 11.6%(1,080人)
 外国人留学生の割合 20%(2,200人)
 学生の外国語力基準 TOEIC760点 TOEFL-iBT80点相当(学士課程75%以上、大学院課程80%以上)
 外国人教員及び海外で学位取得・教育研究歴をもつ教員の比率 50%(550人)

【特色ある取り組み】
・English Language programs
 アメリカのタフツ大学と連携して、学生、教員、職員、それぞれを対象とした英語プログラムを実施。ネイティブの語学教育エキスパートによる少人数英語トレーニングを通じて、大学全体の英語力強化を進める。
・GS科目群
 グローバルスタンダードを実現するための科目。
・人間力強化プログラム
 体力・精神力の重要性を認識し、多様な価値観を受け入れ、学生自身が社会の一員であることを自覚することを目的とするもの。「海外派遣プログラム」と「地域『超』体験プログラム」があります。

●金沢大学SGU事業Webサイト
 http://sgu.adm.kanazawa-u.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢大学 総務部広報室
 〒920-1192 金沢市角間町
 TEL: 076-264-5024


【ニュース提供元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
金沢大学
ホームページ
http://www.kanazawa-u.ac.jp/
代表者
山崎 光悦
上場
所在地
〒920-1192 石川県金沢市角間町

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所