東京農業大学「食と農」の博物館が企画展示「応用生物科学部5学科合同展―伝統技術から最先端のバイオテクノロジーまで―」を開催

東京農大「食と農」の博物館(世田谷区上用賀2-4-28)では、平成27年4月1日から企画展示「応用生物科学部5学科合同展―伝統技術から最先端のバイオテクノロジーまで―」を開催する。


 応用生物科学部は1998年、農学部改組により設立され、現在、バイオサイエンス学科、生物応用化学科、醸造科学科、食品安全健康学科、栄養科学科の5学科で構成されている。動植物・微生物等が営む生命現象について理解する力と、その解析を行うための能力を高めることによって、人と環境が共生する社会の上に成り立つ私達の生活の在り方や未来について、その改善策を実践できる人材育成を共通教育理念としている。また、大学教員は研究者としての面も持ち合わせており、良質で高度な教育は、優れた研究活動とその成果から生まれるため、国際レベルの研究を行う必要もある。

 同学部では生命、遺伝子、動物・植物・微生物、食品・栄養・健康、環境の中から、各学科で重きをおくキーワードについて、伝統技術から最先端のバイオテクノロジーに至る幅広い分野における研究を展開して教育に活かし、その成果を社会に発信している。今回の5学科合同展示では、応用生物科学部の成り立ちと各学科の特色ある教育・研究内容を、展示物およびイベントと共に紹介する。

【展示期間】 平成27年4月1日(水)〜平成27年8月3日(月)
【会 場】 東京農業大学「食と農」の博物館 1階 企画展示室
【休館日】 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)/毎月最終火曜日
【入館料】 無料
【主 催】 東京農業大学 応用生物科学部 代表:新村洋一 学部長
【企 画】 応用生物科学部5学科合同展示実行委員会
      委員長 田中越郎
      委 員 伊藤晋作、鈴木 司、前橋健二、菅谷紘一
【博物館URL】 http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/

★関連イベント
★学部教員による講演会 (聴講自由)
1、「塩分と高血圧」
   日時: 平成27年5月16日(土)13:00〜14:00
   講師: 田中 越郎、若菜 宣明
       (応用生物科学部 栄養科学科 教授、助教)
   会場: 博物館1階映像コーナー

2、「野菜栽培は健康な土づくりから」
   日時: 平成27年6月13日(土)13:00〜14:00
   講師: 大島 宏行(応用生物科学部 生物応用化学科 助教)
   会場: 博物館1階映像コーナー

★学部教員による体験ワークショップ 
※4月1日より受付開始(先着順)

1、「遺伝子実験体験ワークショップ」
   日時: 平成27年5月31日(日)12:30〜14:00
   講師: 伊藤 晋作
        (応用生物科学部 バイオサイエンス学科 助教)
   対象: 小学校高学年〜高校生
   定員: 15名
   会場: 博物館2階セミナー室
   参加費: 無料

2、「酵母が生み出すお酒の魅力」(利き酒セミナー)
   日時: 平成27年6月27日(土)13:30〜15:00
   講師: 中山 俊一(応用生物科学部 醸造科学科 准教授)
   対象: 成人(※利き酒を行います)
   定員: 30名
   会場: 博物館2階セミナー室
   参加費: 無料

3、「オレンジジュースと人工イクラを作ってみよう」
   日時: 平成27年7月18日(土)14:00〜15:30
   講師: 菅谷 紘一、山根 拓実
        (応用生物科学部 食品安全健康学科 助教)
   対象: 小学生低学年〜高校生
   定員: 15名
   会場: 博物館2階セミナー室
   参加費: 無料

▼この件に関するお問い合わせ
 学校法人東京農業大学戦略室 上田 園部
 〒156-8502 世田谷区桜丘1-1-1 
 TEL: 03-5477-2300
 FAX: 03-5477-2707
 http://www.nodai.ac.jp

【ニュース提供元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京農業大学
ホームページ
http://www.nodai.ac.jp/
代表者
高野 克己
上場
非上場
所在地
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所