次世代オペレーションシステム「SAIFOMW(サイフォム)」を開発・導入

AIを用いたオペレーションシステムで物流センターにDX革命を起こす

センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久)傘下のセンコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、株式会社JDSC(本社:東京都文京区、代表取締役:加藤 エステル聡志、以下「JDSC」)と共同で、物流倉庫におけるスタッフの工数算出や適正配置、作業進捗管理などの運用業務にAIとデータサイエンスで自動化を図る「SAIFOMW(サイフォム:Senko AI FOreMan and Woman)を開発し、2024年7月1日から3拠点で運用を開始します。今後、システムのアップグレードを行いながら全国の物流センターに運用を拡大しローコストオペレーションの確立を目指します。

【概要】
「SAIFOMW」は、これまで管理監督職が担ってきた出勤確認やシフト作成、蓄積されたビッグデータに基づく工数予測、生産性管理、進捗管理、作業員配置変更の業務をAIが担います。具体的には、WMS(倉庫管理システム)ならびに出退勤管理システムを「SAIFOMW」と連携させ、AIが各作業で作業進捗管理と最適な人員体制を算出し、管理監督職のオペレーションマネジメントを支援していきます。
(SAIFOMWの画面イメージ)

センコーの代表取締役社長 杉本 健司は「JDSCと共同開発した『SAIFOMW』は物流センターのDX革命のスタートに位置付けています。今後当社はさまざまな施策を、スピード感を持って実行し、重要な社会インフラである「物流」の持続可能性を高めていきたいと考えています」と述べています。

センコーは今後もDX投資を積極的に行うことで物流センター業務の標準化や機械化・省人化を図り、物流の持続可能性を高めて参ります。
本件に関するお問合わせ先
センコー株式会社 総務部
電話 06-6440-5158

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
センコーグループホールディングス株式会社
ホームページ
https://www.senkogrouphd.co.jp/
代表者
福田 泰久
資本金
2,656,400 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒135-0052 東京都東京都江東区潮見2-8-10潮見SIFビル6F
連絡先
03-6862-5210

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所