足利銀行とセブン銀行、+Connect(プラスコネクト)「ATMお知らせ」サービス提供に向けた基本合意書を締結

~地方銀行で初めてローン商品の推進に活用~

 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、株式会社足利銀行(本社:栃木県宇都宮市、取締役頭取:清水 和幸)へ 、セブン銀行第4世代ATM(以下 新型ATM)を活用した「+Connect」(プラスコネクト)の「ATMお知らせ」サービスを、2024年10月より提供することで基本合意しました。足利銀行は、地方銀行として初めてローン商品の推進に本サービスを活用いただきます。

 「+Connect」(プラスコネクト)は「ATMが、あらゆる手続き・認証の窓口となる」世界を目指し、セブン銀行が金融・非金融問わずさまざまな事業者に向けて提供する各種サービスの総称です。その1つである「ATMお知らせ」サービスは、お客さまがATMでお取引きを行う際に、お知らせしたい情報をATM画面に表示させることと、その情報に対するお客さまからの回答を収集することができるサービスです。普段から利用しているATMでのお取引き中に、各種情報を効果的に通知することができ、また、対象のお客さまやその内容、通知のタイミングは採用企業が選択できるため、One to Oneマーケティングの有効な手段として活用いただくことができます。

 足利銀行では「ATMお知らせ」サービスを、ローン商品の推進に活用します。従来ATMでのローン商品のご案内は、自行系ATM利用者に限られていましたが、セブン銀行ATM利用者に対しても行うことができるようになるため幅広いお客さまに効果的にローン商品のご案内をお届けできるようになります。

1.サービス内容 ― ATMお知らせ (カードローン新規契約のご案内)
キャッシュカードを用いた出金取引の際に、カードローンの新規申込みのご案内をATM画面に表示し、お客さまはそれらの手続きへの希望有無を回答します。「はい」を回答したお客さまに対してはQRコード※1付きのレシートを発行することで、手続き用WEBページから申込みを受け付けることができます。


2.サービス提供開始時期
    2024年10月(予定)

■「ATMお知らせ」サービスのその他の活用方法
セブン銀行が提供する「ATMお知らせ」サービスでは、新規契約のご案内の他にご利用限度額の増額のご案内をすることができます。また、還元されるお客さまの申込意思の回答結果を後続業務にご活用いただくことで、ローン申込みの利便性提供や成約率の向上、アウトバウンド業務全体の合理化も期待できます。

セブン銀行は、 “お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、さらなるサービスの向上に努めてまいります。

※1 QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。

※+Connect(プラスコネクト)のサービス紹介はこちらをご覧ください。
https://www.sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_255.html 

※セブン銀行新型ATM(第4世代ATM)の特長はこちらをご覧ください。
https://www.sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_192.html 
以 上

本件に関するお問合わせ先
取材・お問合せフォーム用URL:
https://user.pr-automation.jp/pr-automation/coverage_request.php?key=AvIqOnYSJ00erp_kv5zkYg%3D%3D

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社セブン銀行
ホームページ
https://www.sevenbank.co.jp/
代表者
松橋 正明
資本金
3,072,400 万円
上場
東証プライム
所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-1丸の内センタービルディング
連絡先
03-3211-3041

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所