お知らせ:偽セキュリティ警告(サポート詐欺)画面の閉じ方体験サイトを開設
2023年12月19日
独立行政法人情報処理推進機構
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)情報セキュリティ安心相談窓口は、パソコンのブラウザ画面に表示される「偽セキュリティ警告(別名:サポート詐欺)」に関する月間相談件数が2023年10月において過去最高の519件となったことを受け(図1)、改めて注意喚起を行うため、安心相談窓口だよりを公開しました。本手口の相談は11月も453件と多く、偽警告の画面を閉じる方法が分からないために電話をかけてしまい被害にあう相談が多く寄せられています。そのためIPAは、偽のセキュリティ警告画面を疑似的に表示して、画面を閉じる操作を練習するための体験サイトを作成し、あわせて本日公開しました。
図1. 「偽セキュリティ警告」の月間相談数推移(2022 年1 月~2023 年11 月)
偽セキュリティ警告の手口は、パソコンでインターネットを閲覧中のブラウザ画面上に、本物に見せかけたセキュリティ警告が表示され、そこに記載された電話番号に電話をかけるよう誘導されるというものです。電話をかけると、オペレーターにパソコンを遠隔操作され有償サポート契約と代金支払いへ誘導されます。この手口への対策は、自身で警告画面を閉じ、表示された電話番号には電話をかけないことです。
しかし、偽セキュリティ警告の画面は、全画面表示状態で画面いっぱいに表示されるためブラウザの「閉じるボタン」が見えなくなってしまっていることから、画面を閉じる方法を知らないユーザーには対処しにくい状況となります。そのためIPAは、ユーザーが「ESCキー」を2~3秒間長押しする操作を行い、全画面表示状態を解除し「閉じるボタン」が右上に表示される状態にしてから、マウスで「閉じるボタン」をクリックして画面を閉じるまでの一連の動作を体験できるサイトを公開しました(図2)。
図2 体験サイトで表示される偽のセキュリティ警告画面
偽のセキュリティ警告画面の閉じ方を体験することで、実際の手口に遭遇した場合に落ち着いて対処することが期待できます。
■偽セキュリティ警告(サポート詐欺)画面の閉じ方体験サイト:
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html
■安心相談窓口だより(2023年12月19日掲載)
サポート詐欺の「偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験サイト」を公開
ー 月間相談件数が過去最高を更新、偽のサポートに絶対電話をかけないで! ー
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20231219.html