千葉商科大学が国際キャンペーン「Race to Zero」の計画を発表 -- 日本私立大学として唯一の参画 --



千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、2021年2月に国内の大学として初めて「Race to Zero」に参画し、このたび、2022年度までの温室効果ガス削減の取り組み成果を踏まえた目標を公開した。
気候変動や地球温暖化が問題視され、2050年までに温室効果ガス排出量を正味ゼロにする「2050年ネットゼロ」が世界課題となっている。日本でも「2050年カーボンニュートラル(ネットゼロ)」を表明し、2030年度において、温室効果ガス46%削減(2013年度比)をめざしている。
同大では、今後、温室効果ガス排出量を開示していくと共に、全学的に省エネ・創エネの推進を進める。





◆Race to Zero
 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)が2020年6月に発表した、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成するための行動を呼びかける国際キャンペーン。
 温室効果ガス排出量をScope 1~3 に分類し、目標年を定める。

【Scope 1】事業者自らによる温室効果ガスの直接排出
・ガスヒートポンプ用の都市ガスなど
・公用車用のガソリン
【Scope 2】他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
・小売電気事業者から調達する電気
・メガソーラー野田発電所でFIT全量売電した再エネ電力を、トラッキング非化石証書(再エネ指定)付きで買い戻している電力
【Scope 3】Scope 1、Scope 2以外の間接排出
・資本財の建設・製造から発生する排出
・原材料・部品、仕入商品・販売に係る資材等が製造されるまでの活動に伴う排出 等

◆達成に向けた今後の取組み
【目標】
・Scope 1、Scope 2、Scope 3 の合計で、2030年までにGHG排出量半減、2040年までにネットゼロ
【内容】
・計画的な都市ガス燃焼機器の再エネ電化、自家消費増加の検討、安い再エネ電力の調達による費用効率化等
・サプライチェーン全体にネットゼロを働きかける
【詳細】
 千葉商科大学公式Webサイト「Race to Zeroへの参画」
・URL: https://www.cuc.ac.jp/about_cuc/activity/environment/racetozero/index.html

◆2022年度までの主な取組み
 同大所有のメガソーラー野田発電所などの発電量と本学のエネルギー使用量を同量にする「自然エネルギー100%大学」をめざして取り組んでいる。
・キャンパス屋内外の全照明をLED化
・キャンパス内の屋上太陽光発電、メガソーラー発電設備の増設
・市川キャンパス使用電力を再生可能エネルギー由来の電力に切換え
・学生団体SONEによる省エネ啓発活動

▼本件に関する問い合わせ先
千葉商科大学 学長事務室
住所:千葉県市川市国府台1-3-1
TEL:047-373-9797
メール:p-office@cuc.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
千葉商科大学
ホームページ
https://www.cuc.ac.jp/
代表者
原科 幸彦
上場
非上場
所在地
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所