本気のDXを推進する「東京都立産業技術大学院大学」様がPBL型授業をハイフレックスで展開可能に!学生の負担を軽減した質の高い学びの場づくりを東和エンジニアリングが支援

 東京都立産業技術大学院大学様(東京都品川区)は、専門職大学院として企業が必要としている人材の育成に取り組まれており、プロジェクトで仕事が行われている実社会において即戦力として活躍できるスキルを身に着けるためにPBL型(問題解決型)授業を展開されています。

 さらに、社会人に開かれた大学院として職業を持ちながら学修する学生が多く、多忙な学生の負担軽減と質の高い教育を両立させるために、ハイフレックス型(オンラインと教室における対面授業を併用した)授業でも学生が活発なグループワークを展開できる環境づくりを課題とされていました。そこで、株式会社東和エンジニアリングはハイフレックス型授業であっても学生同士がフレキシブルに情報を共有し、臨場感のあるスムーズなコミュニケーションを実現する教室環境を構築しました。



 ◇「東京都立産業技術大学院大学」様の事例はこちら
  ⇒ https://www.towaeng.co.jp/case-study/case133/

 ◇東和エンジニアリングの「学校・教育」に関する事例一覧はこちら
  ⇒ https://www.towaeng.co.jp/case-study/education.html

 ひとつの教室内で、複数チームのハイフレックス型グループワークを一斉に進行するために、グループ席ごとに専用の大型タッチディスプレイやカメラ、マイクを導入し、さらに席上に天井スピーカーを設置することで自チームの音声を聞きやすくして隣り合うチームの音声を気にせずにディスカッションに集中できるといった工夫をしています。

 また、先生側でシステムの一括操作が行えるため、授業開始・終了時のレクチャー、テーマや課題の提示などを教室前方および各グループのディスプレイに表示するなど、教室全体を活用した展開や進行支援が可能となっています。



 今回のシステム構築について、「対教室での受講者と対学外からの受講者への授業のクオリティを統一することができた」と同校より高評をいただきました。また、さらなるDX化に向けて教室の整備、質の高い教育コンテンツの充実に取り組み“DX=産技大”となる目標を掲げてさらに推進していくとの意欲をお話くださいました。
 
 東和エンジニアリングは、1952年の創業より全国の学校・企業・官公庁に音響・映像、ICTシステムを中心としたコミュニケーション環境を構築してまいりました。近年では、新しい学び方や働き方に対応した、遠隔授業・遠隔会議、バーチャル株主総会など社会状況に合わせたソリューションのご提供にご好評をいただいています。また、納入後のソリューションを最大限に活用いただけるよう保守・運用支援を含めて万全の体制でサポートしています。


■本件に関するお問い合わせ先
 株式会社東和エンジニアリング
 電話:03-5833-8310
 ホームページ:https://www.towaeng.co.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社東和エンジニアリング
ホームページ
https://www.towaeng.co.jp/
代表者
新倉 恵里子
資本金
63,384 万円
上場
非上場
所在地
〒101-8631 東京都千代田区東神田1-7-8
連絡先
03-5833-8300

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所