国内大学初!食堂でMSC/ASC CoC認証メニュー「サステナブル・シーフード」の提供を開始します ~学生によるSDGsの取組「サスシープロジェクト」~

 横浜市立大学金沢八景キャンパスの生協食堂では、国内の大学では初めてとなるMSC/ASC CoC認証*1に対応した「サステナブル・シーフード*2」を使用したメニューの提供を開始します。
 近年、地球温暖化による急激な水温上昇、過剰漁獲や違法漁業などにより、水産資源が減少しています。その課題に対し、SDGsに取り組む学生団体「TEHs」(テフズ)
*3の学生が、授業の中でサステナブル・シーフードの取組を学び、限りある水産資源を絶やさないために今自分たちにできることを考え、「サスシープロジェクト」を立ち上げました。
 生協食堂と学生の取組により、学生が身近な学食でサステナブル・シーフードを「食べる」ことで、SDGsに対する理解を促進し、「海の豊かさを守ろう(ゴール14)」の達成に貢献していきます。
 生協食堂での提供は5月9日からスタートします。最初は毎月1週間限定で実施し、第1弾のメニューは、「サスシーミックスフライ丼」「サスシーちくわサラダ」です。
 横浜市立大学生活協同組合は、この企画を実現させるために生協食堂において認証水産物と非認証水産物を確実に分別するための管理を確立し、「株式会社andBLUE」様のMSC/ASC CoC認証のグループに加わりました。また、TEHsの企画検討においては、すでに社員食堂でサステナブル・シーフードを導入している「パナソニック ホールディングス株式会社」様に、MSC/ASC認証水産物の購入では、本学と包括的連携協定を締結している「イオン株式会社」様にご協力いただいています。

【TEHsメンバーからのコメント】
  「総合講義(環境論入門)」の授業でサステナブル・シーフードの取組を学び、限りある水産資源を絶やさないために、今の私たちにできることを考えました。学食で、サステナブル・シーフードを提供することにより、本学でのSDGsへの貢献をさらに推進することができると、このサスシープロジェクトの企画検討をスタートさせました。
  今後は、学食で安定した提供ができるよう、システムづくりに取り組み、学生に馴染みあるものにしていきます。また、本学の取組を起点にして、このプロジェクトを全国の大学に普及していきたいと考えています。

<参考>
*1 MSC/ASC CoC(Chain of Custody)認証
加工、流通の過程で認証水産物と非認証水産物の混入を防ぎ、適切に管理することを目的とした認証。

【MSC認証】
MSC(Marine Stewardship Council/海洋管理協議会)が管理・運営する持続可能で適切に管理された漁業に対する認証制度。

【ASC認証】
ASC(Aquaculture Stewardship Council/水産養殖管理協議会)が管理・運営する自然環境と地域社会に配慮した責任ある養殖業に対する認証制度。

*2 サステナブル・シーフード
水産資源や環境に配慮し適切に管理されたMSC認証を取得した漁業で獲られた水産物や、環境と社会への影響を最小限に抑えたASC認証を取得した養殖場で育てられた水産物のこと。

*3 学生団体「TEHs」(テフズ)
「SDGsの達成に貢献したい」「横浜市立大学全体でSDGsに取り組める事業に挑戦したい」との強い想いで、2020年に設立された学生団体。SNSでの情報発信、学外イベントへの参加など、学内外でのSDGs認知度向上に取り組んでいる。
                TEHsのメンバー











この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
横浜市立大学
ホームページ
https://www.yokohama-cu.ac.jp/
代表者
近野 真一
所在地
〒236-0027 神奈川県神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2
連絡先
045-787-2311

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所