2025年4月12日 土曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
横浜プラットフォーム・YOXOカレッジキックオフイベント開催
横浜市立大学
2021年11月09日
14:00
横浜の4大学と横浜未来機構の連携による、横浜でのイノベーション・エコシステム形成を語り合う
一般社団法人横浜みなとみらい21、神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学が連携して取り組む「横浜プラットフォーム」
※1
で実施する「YOXOカレッジ」
※2
のキックオフイベントを開催します。
横浜の4大学を中心に、産学官All横浜で、ディープテック分野を中心としたスタートアップ拠点形成支援体制の構築を目指す取り組みを「横浜プラットフォーム」として、今年4月より実施しています。
本事業は、JST社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)の支援において実施されるものです。
このたび、横浜から大学を中心としたスタートアップ創出を目的とした学びの場「YOXOカレッジ」開講に伴い、横浜から大学を中心としたスタートアップ・エコシステム形成や、そこから派生するイノベーション・エコシステム形成の可能性や本事業の活動を知っていただく、キックオフイベントを開催します。
<キックオフイベント概要>
(1)日時:令和3年11月18日(木) 16:00~18:30
(2)開催方式:オンライン
(3)オンライン参加申込:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ClJ3U7dQQpq8Q2NnI2pkeA
(4)当日の流れ
(参考URL)
https://peatix.com/event/3065027/view?k=398fedffb41b3e0c367e6a4a7c0672192003cbd3
16:00
●事業プログラム代表者挨拶及び横浜プラットフォーム事業紹介
一般社団法人横浜みなとみらい21 企画調整部 部次長 大橋直之
16:06
●共同機関責任者(4大学学長)挨拶
神奈川大学 学長 兼子良夫(写真左)
関東学院大学 学長 小山嚴也(同中央左)
横浜国立大学 学長 梅原出(同中央右)
横浜市立大学 学長 相原道子(同右)
16:14
●来賓挨拶
文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課長 井上睦子 氏
16:20
●基調講演
株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長 南場智子 氏
16:40
●パネルディスカッション
「横浜の大学発ベンチャー/研究開発成果の社会実装が増えていくには」
モデレーター:横浜市立大学国際総合科学群准教授 芦澤美智子 氏(写真左)
登壇者:横浜市副市長 林琢己 氏(同中央左)
株式会社リバネス代表取締役副社長 CTO 井上浄 氏(同中央右)
横浜国立大学大学院 環境情報学府2年 松本昭源 氏(同右)
17:25
●パネルディスカッション
「横浜における社会課題解決型イノベーションの可能性」
モデレーター:NOSIGNER株式会社代表取締役 太刀川英輔 氏(写真左)
登壇者:クックパッドJapan CEO 福崎康平 氏(同中央)
横浜市立大学特別教授 武部貴則 氏(同右)
18:10
YOXOカレッジ紹介 横浜市立大学国際総合科学群准教授 芦澤美智子 氏
18:20
閉会挨拶 一般社団法人横浜みなとみらい21 代表理事 坂和伸賢
※一部のプログラムは事前収録にて行います
。
※1
「横浜プラットフォーム」
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)において、上記機関が連携して提案し、採択されたプラットフォーム。
※2
「YOXOカレッジ」
横浜市内に点在する起業やイノベーションの創出に関わる各種支援や情報を有機的に繋げ、 多様な人的ネットワークを通じて先輩起業家が次の起業家を育てていくような仕組みや文化の醸成を促し、 地域ぐるみの スタートアップ・エコシステムの構築を目指すための学びの場。
資料PDFのダウンロード
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
【横浜市立大学】尿酸輸送体GLUT9の立体構造を解明
2025年04月08日
14:00
横浜市立大学
医療・科学
【横浜市立大学】地域企業の魅力を発信!LINKAI横浜金沢PR冊子第3弾を制作しました
2025年03月26日
10:00
横浜市立大学
医療・科学
【横浜市立大学】アクアポリン3の新規チャネル閉鎖構造を発見
2025年03月24日
14:00
横浜市立大学
医療・科学
【横浜市立大学】ヘテロクロマチンタンパク質による液-液相分離機構を解明
2025年03月24日
09:01
横浜市立大学
医療・科学
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
横浜市立大学
ホームページ
https://www.yokohama-cu.ac.jp/
代表者
近野 真一
所在地
〒236-0027 神奈川県神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2
連絡先
045-787-2311
検索
人気の記事
サイバーセキュリティクラウドの『攻撃遮断くん』、 売上シェアNo.1を2年連続獲得!
株式会社サイバーセキュリティクラウド
4つの新商品とともに今年もチキンタツタ(R)×名探偵コナンのコラボ!今年だけの"タルタル南蛮"を含む全7種で、1日中タツタが楽しめる!
日本マクドナルド株式会社
【プレスリリースのご案内】甡物(ZENCE OBJECT)、1,000万人民元の新たな資金調達を発表 グリーンテックの普及を推進する戦略パートナーシップを構築
ZENCE OBJECT
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
バンヤンツリ―・グループ、5軒のホテルで日本デビューを発表
Banyan Tree Group
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
聖飢魔IIのデーモン閣下が顧問として降臨!! 長年のファンというナイトスクープで念願の初顧問! 「吾輩を永久顧問にしないか?」
朝日放送テレビ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
ドン・キホーテ最驚トレンドはコレだ! 『ドンキ ヒット商品大賞 2025』発表!
(株)PPIH
【東京医科大学】「THE 日本大学ランキング2025」の分野別ランキング「教育リソース」で、2回連続 私立大学1位を獲得
東京医科大学
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
聖飢魔IIのデーモン閣下が顧問として降臨!! 長年のファンというナイトスクープで念願の初顧問! 「吾輩を永久顧問にしないか?」
朝日放送テレビ株式会社
岩手県北上市に初出店!2025年4月22日(火)『ドン・キホーテ北上店』がオープン!
(株)PPIH
一覧を見る