伝統芸能のDX化 産学連携プロジェクトとして『AR落語』を制作しています -- 大阪電気通信大学



本学では、2020年度の電ch! (でんチャン)の産学連携プロジェクトとして、AR落語を制作しています。
近年広くメディアに広まり海外からの評価も高い落語をDX化することで、国内外問わず普段落語を見ない層への興味喚起を狙います。AR落語を起点として、日本文化をより身近に体験し、本物の寄席に観に行きたいと感じさせるなど、落語の一層の発展に寄与することを目的としています。




昨年夏に、落語家の桂米紫師匠を四條畷キャンパスにお招きして、本学の先端マルチメディア合同研究所 JIAMSのモーションキャプチャースタジオにて、モーションや音声などの収録を実施。
モーションキャプチャー用のアクタースーツを着用した米紫師匠に落語を披露していただき、身体の動きを中心にデータ収録し、指の動きや表情、声などは工夫を重ね追加収録しました。
この収録した身体の動きは、リアルタイムで事前に制作された米紫師匠の3Dモデルに反映され、大きく身振り手振りをするキャラクターは、とても生き生きしていました。

そして現在、WebXRという技術を用い、スマホ内のウェブブラウザ上でAR落語を楽しめるコンテンツを目指し制作中。今後、実験的に無料で落語の一部を楽しんでいただけるコンテンツを配信予定です。

担当の総合情報学部ゲーム&メディア学科 ナガタタケシ准教授の言葉
「2025年の大阪万博に向けて、大阪の笑いの文化、上方落語を世界のどこからでも楽しく鑑賞できるコンテンツを開発していきたいと考えています。」

※電ch!とは?
電ch!(でんチャン)は、大阪電気通信大学の学生がプロスタッフの協力で様々なデジタルコンテンツを制作するプロジェクトです。数あるプロジェクトの一つ、VTuberプロジェクトでは、2018年から初代公式VTuber「花野てん」が大学の取り組みをYouTube等で紹介。2020年からは2代目公式VTuber「初日乃うい」がWEBオープンキャンパス上で体験授業や学内施設紹介、また受験生向けに入試概要説明を行うなど、デジタル技術による遠隔コミュニケーションを駆使したVTuberが大学広報の一旦を担っています。

【関連リンク】
大阪電気通信大学チャンネル 電ch!(でんチャン)
https://denchan.tv/

先端マルチメディア合同研究所 JIAMS
http://jiams.osakac.ac.jp/

大阪電気通信大学WEBオープンキャンパス
https://www.osakac.ac.jp/admission/web-oc/
(VTuber初日乃うい 出演動画あり)


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
大阪電気通信大学
ホームページ
https://www.osakac.ac.jp/
代表者
塩田 邦成
上場
非上場
所在地
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所