「柏の葉イノベーションフェス2020」 10/24(土)~11/3(火・祝)に初のオンライン開催

柏の葉スマートシティから国内外へ向けて、豪華ゲストと共にポストコロナの未来を発信するオープンイノベーションフォーラム。
台湾デジタル担当大臣 オードリー・タン氏、音楽家/ap bank代表理事 小林武史氏など豪華ゲストが登壇。

 柏の葉イノベーションフェス実行委員会(幹事団体:三井不動産株式会社、一般社団法人UDCKタウンマネジメント)は、公民学で連携して未来の課題解決型まちづくりを推進している柏の葉スマートシティから日本、そして世界に向けてポストコロナ時代の未来と都市を語り合うオープンイノベーションフォーラム「柏の葉イノベーションフェス2020」を、10月24日(土)から11月3日(火・祝)の間、オンラインにて初開催いたします。

 本イベントは、柏の葉スマートシティが掲げる街づくりテーマ「環境共生/健康長寿/新産業創造」や、国土交通省の先行モデルプロジェクトに選定され、現在注力している「データ利活用」の領域のフロントランナーを招聘したクロストークや、柏の葉エリアを拠点に事業開発・研究活動に取り組む企業や大学、団体とのオープンな議論により、ここからポストコロナ時代に向けて都市、社会をポジティブに変革する新たなイノベーションが生まれる機会を創出し、実装されていくことを目指します。
 
 期間中は、公式ホームページにて柏の葉スマートシティを拠点とする企業、研究者の取り組みを紹介する記事の連載や、成長著しいアジアのスタートアップを集めたイノベーションアワード「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2020」、柏の葉に医療機器開発のエコシステム構築を目指す「第4回メディカルデバイスイノベーションin柏の葉ONLINE」、産業技術総合研究所による最先端テクノロジーの研究を披露する「産総研柏センター一般公開」、柏の葉T-SITEが贈る新しい学び&遊びを楽しむオンラインイベント「こども未来フェス」「あそまなびフェス!」も同時に開催します。

 

登壇者

10/24(土)
・オードリー・タン
(台湾デジタル担当大臣)
・Sampo Hietanen
(MaaS Global)

10/25(日)
・豊田啓介
(建築家/noiz)
・柴崎亮介
(東京大学)

10/30(金)
・宮田裕章
(慶應義塾大学)
・スプツニ子!
(アーティスト)

10/31(土)
・近藤克則
(千葉大学)
・矢野和男
(株式会社ハピネスプラネット)

11/1(日)
・小林武史
(音楽家/ap bank)
・沖大幹
(東京大学)
・藤田誠
(東京大学)
・出口敦
(東京大学/UDCK)

■「柏の葉イノベーションフェス2020」コンセプト
 2020年のコンセプトとして「EMPOWER POSSIBLE」を掲げ、ポストコロナの未来に向けて人々の生活や人生の舞台となる都市や社会全体をより豊かに、より良くしていくために、どんな可能性を見出し、広げ、そして力を与えるべきなのかを、ここ柏の葉スマートシティから国内外に向けて発信することを目指します。

 

■「柏の葉イノベーションフェス2020」メインイベント
 柏の葉スマートシティが掲げる街づくりテーマ「環境共生/健康長寿/新産業創造」や国土交通省の先行モデルプロジェクトに選定され、現在注力している「データ利活用」の領域のフロントランナーを招聘したクロストークや、柏の葉エリアを拠点に事業開発・研究活動に取り組む企業や大学、団体を交えたディスカッションを開催します。

10/24 (土)
<14:00- オープニングトーク>

台湾デジタル担当大臣オードリー・タン氏
<16:00- クロストーク&柏の葉ディスカッション(1)>
MaaS Global Founder and CEO Sampo Hietanen氏

10/25(日)
<16:00- クロストーク&柏の葉ディスカッション(2)>
建築家 noizパートナー他 豊田啓介氏
東京大学 空間情報科学研究センター 教授 柴崎亮介氏

10/30(金)
<15:00- クロストーク&柏の葉ディスカッション(3)>

慶應義塾大学医学部教授、東京大学特任教授 宮田裕章氏
アーティスト、東京藝術大学デザイン科准教授 スプツニ子!氏

10/31(土)
<16:30- クロストーク&柏の葉ディスカッション(4)>
千葉大学 予防医学センター 教授
国立長寿医療研究センター 老年学評価研究部長 近藤克則氏
株式会社 日立製作所 フェロー、理事 未来投資本部 ハピネスプロジェクトリーダー
株式会社ハピネスプラネット 代表取締役CEO 矢野和男氏

11/1(日)
<15:00- クロストーク&柏の葉ディスカッション(5)>

音楽家、ap bank代表理事 小林武史氏
東京大学大学院工学系研究科教授・総長特別参与 沖大幹氏
<18:00- クロージングトーク>
東京大学 卓越教授 藤田誠氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科 副研究科長・教授
/柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)センター長 出口敦氏

■「柏の葉イノベーションフェス2020」メインイベント参加方法
<参加費用>
 無料
<応募開始> 2020年10月9日(金)~
<U R L> こちらの公式HPより事前の参加登録をお申込み下さい。
https://kashiwanoha-innovation.jp/

■「柏の葉イノベーションフェス2020」コラボレーションイベント

10/24(
土)~10/25(日)

「こども未来フェス」
~じぶんの「好き」を見つけよう!~

あそびとまなびがあふれる、こどもたちが主役のオンラインフェス!

10/24(土)タイムテーブル
14:00~    はじまりの会 準備体操
14:30〜15:00 音とリズムで育む生演奏♪おうちで親子リトミック
14:30~15:00 くぼたまさとのビリビリ絵画
15:00~16:00 オンライン 絵本の読み聞かせ
16:00〜16:45 こらぼ科学教室「お米についてしろう!」
16:00〜17:00 ヤッサン一座の紙芝居
17:00〜18:00 おわりの会 こどもディスコ

10/25(日)タイムテーブル
9:30〜    はじまりの会 準備体操
10:00〜15:30 あそまなびフェス!@オンライン
12:00〜13:00 地元応援!タンキュー食堂 特別編
14:00〜17:00 VIVITA Robocon Online 2020
16:00〜17:00 探究学舎代表 宝槻泰伸特別オンライン授業 「君たちはロボットとどうあゆむ?」
17:00〜18:00 おわりの会 こどもディスコ(ハロウィンバージョン)

参加方法などの概要は公式HPにてご覧ください。
URL:https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/t-site/16222-1054141001.html

10/25(日)

「あそまなびフェス!」

 「すべての新しい学びがここに」をコンセプトに、2017年に生まれたT-KIDSシェアスクール。その“新しい学び”を全国の子どもたちに届けるため6月に開催した「あそまなびフェス@オンライン」が、ご好評につき第2回の開催が決定!

 宇宙に哲学、アートに演劇など、日頃T-KIDSで開催しているクラスはもちろん、生物の専門家や本物のマジシャンなど、その道のプロが講師を務めるクラスもご用意!

 総クラス数は36クラスと、前回よりさらに多くのクラスに自宅から「オンライン」で参加いただけます。

参加方法などの概要は公式HPにてご覧ください
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/asomanabifes202010

10/26(月)

「第4回 メディカルデバイスイノベーションin柏の葉 ONLINE」

-
柏の葉に医療機器開発のエコシステムを構築する-

つくば-柏-本郷イノベーションコリドーの中間に位置し、わが国最先端の研究機関の集積が進む柏の葉。この柏の葉に国立がんセンター東病院を核とした医療機器イノベーションのエコシステム構築を目指してはじまったこのイベントは今年初めてオンライン開催を実施します。

概要
開催日時:2020年10月26日(月)15:50~19:30
開催方法:オンライン(zoomウェビナーを予定)
主  催:国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
     独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部
     一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)
後援(予定):厚生労働省 / 経済産業省 / 千葉県 / 柏市 / 千葉県産業振興センター
協  力:三井不動産株式会社
     一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
お問い合わせ:東大柏ベンチャープラザ
E-mailtkv-info@smrj.go.jp

プログラム
15:50~16:00
主催者挨拶(国立がん研究センター東病院長、中小企業基盤整備機構関東本部長)

16:00~17:30
第一部:講演

16:00〜16:45
講演1「Innovationで世界に挑戦する 富士フイルムのメディカルシステム事業」
富士フイルムホールディングス株式会社 取締役
富士フイルム株式会社 取締役 専務執行役員
メディカルシステム事業部長 後藤 禎一氏

16:45〜17:15
講演2「起業を加速させるシードアクセラレーターのリアル」
株式会社INDEE Japan 代表取締役
マネージングディレクター 津嶋 辰郎氏

17:15〜17:30
講演3「NCCHEにおけるベンチャー育成の取り組み」
国立がん研究センター東病院
臨床研究支援部門部門長 佐藤 暁洋氏

17:30〜17:40
休憩

17:40〜18:30
第二部:ショートプレゼン(各3分+QA2分)
医療機器ベンチャー企業・プレゼンテーション

18:30〜19:30
個別質問・オンライン交流
オンラインにてベンチャー各社の部屋を用意いたします。
詳細は当日のご案内となります。

参加方法などの概要は公式HPにてご覧ください。
URL:https://mdi2020.peatix.com/

10/27(火)~10/29(木)

「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2020」

成長著しいアジアのスタートアップを集めたイノベーションアワード「アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA)2020」を全編オンラインで開催します。

アジアの優秀なテック系スタートアップによるプレゼンの他にも、出場スタートアップと日本企業との協業に向けた個別商談の機会となるマッチングセッションや、スタートアップや参加者同士のネットワークが広がる交流会もオンラインで開催します。海外スタートアップのビジネスアイデアを知っていただくとともに、普段は実現が難しい協業・連携のきっかけとなりますので、スタートアップとのオープン・イノベーションにご関心がある方はぜひ参加ください。

概要
開催日時:2020年10月27日(火)~10月29日(木)の3日間
     15:00~19:00(一部13:00開始のプログラム有)

開催方法:全編オンライン開催

参加URL:https://aea.events/j/ (日本語)
      https://aea.events/e/ (英語)

主催:アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会
共催:国立大学法人東京大学産学協創推進本部
   三井不動産株式会社
   一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)
   日本ベンチャー学会(JASVE)
   独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)

プログラム
DAY1:開会式(15:00~16:20)
DAY2:セミファイナルセッション(12:50~15:30)
    講演 (15:30~16:00)
DAY3:ファイナル進出企業発表(14:30~14:40)
    ファイナルセッション(14:40~17:30)
    特別講演(17:45~18:55)
    ファイナル結果発表(19:00~19:30)
    閉会式(19:30~19:35)

※参加方法などの概要は公式HPにてご覧ください。

11/3(火・祝)

「産総研柏センター一般公開」


今年の産総研柏センターの一般公開は、オンラインのイベントとして開催します。人間拡張研究センターの持丸センター長によるオンライン講演会、産総研デザインスクールを体験できるオンラインワークショップ、産総研柏センターのバーチャル見学ツアー、柏の葉市民アドバイザー活動の紹介などを企画しております。皆さまの(バーチャルな)ご来場をお待ちしています

主催:産業技術総合研究所 柏センター
URLhttps://www.aist.go.jp/kashiwa/ja/ippankokai/ippankokai2020.html

開催日時:
10/26(月)~11/2(月):プレオープン(バーチャル見学ツアーのみ、17:00-22:00)
11/3(火・祝):オンライン講演会(10:00~11:00)、バーチャル見学ツアー(10:00~17:00)

オンライン講演会:
10:00-10:30 「誰もがアクティブに暮らせるようにする人間拡張技術」
人間拡張研究センター長 持丸正明

10:30-11:00 「市民との共創を通じた研究開発に向けて〜柏の葉市民アドバイザー活動の1年」
人間拡張研究センター 主任研究員 渡辺健太郎

「柏の葉チャレンジフェス ヤッチャレ2020」

先導チャレンジャートークイベント
やってみよう、失敗しても良いじゃない、失敗からの学びは面白いしかっこいいをテーマに、好奇心とかっこよさを追求してチャレンジするひとを応援するイベント「ヤッチャレ2020」を先導する先導チャレンジャーらによるトークイベントをライブ配信します。彼らが目標に向かって100日間実行したチャレンジのエピソードをもとに、チャレンジからの学びとは何かを考えます。

主催:柏の葉チャレンジフェスヤッチャレ2020実行委員会
URL:https://yachallenge100days.wordpress.com/
11:00-12:00 柏の葉チャレンジフェス「ヤッチャレ2020」の先導チャレンジャートークイベント

「超人スポーツグランドチャレンジ」
超人スポーツグランドチャレンジとは、身体を拡張するテクノロジーを身に纏う人機一体の「超人化技術」により人の身体能力を越えようとする試みです。人と技術が一体となる新たな超人化テクノロジーの開発と記録への挑戦を行う過程で培われたテクノロジーを通じて、人を助け、人の可能性を拡張し、身体の制約を超えた未来社会を創造へ貢献することを目指します。今回、「Super SPRINT Challenge: 走る身体能力の拡張」「Super PHYSICAL Challenge: 身体の力と器用さの拡張」「Super SENSE Challenge: 空間を認知する感覚の拡張」の 3つの領域へのチャレンジについて、ご紹介します。

主催:一般社団法人超人スポーツ協会
URL:http://superhuman-sports.org/news/events
15:00-17:00 超人スポーツグランドチャレンジの紹介

■柏の葉スマートシティについて
 柏の葉キャンパス駅を中心とする柏の葉エリアでは、都市課題を解決する「柏の葉スマートシティ」を目指し、公・民・学連携で「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3本柱で街づくりを推進しています。2018年6月には、IoTの普及や活用、IoT関連ビジネスの機会創出を目指す「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」が設立され、柏の葉エリアを舞台として民間企業等の新たな製品・サービスの社会実装段階における実証プロジェクトを受け入れるなど、新産業創造を加速させる「イノベーションフィールド柏の葉」がはじまり、現在10件以上の実証実験が計画・実施されています。

 まち全体を実証実験のプラットフォームにすることにより、新産業や、イノベーションを柏の葉スマートシティから創り出していきます。また、柏の葉エリアでは、本年より三井不動産、柏市などが中心となって「柏の葉スマートシティコンソーシアム」を組成しており、「AI/IoT等の新技術や官民データをまちづくりにとりいれたスマートシティ」を推進する国土交通省のスマートシティモデル事業へ選定されています。「柏の葉スマートシティコンソーシアム」では、民間データ・公共データが連携したデータプラットフォームを構築し、AI/IoTなどの新技術の導入により、データ駆動型の「駅を中心とするスマート・コンパクトシティ」の形成を目指しております。

参考リリース:https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2019/0605_02/

「柏の葉イノベーションフェス実行委員会」幹事団体について

<三井不動産株式会社>
三井不動産は、千葉県柏市の柏の葉キャンパス駅周辺エリアにおいて、「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3つのテーマのもと、柏の葉スマートシティ事業を進めています。新産業創造においては、ベンチャー共創事業「31VENTURES」を中心に、三井不動産の持つ幅広い商圏と多岐にわたる事業領域をいかして、街全体で多世代・多分野・多国籍の人々がつながる新たな産業創造を目指しています。三井不動産および柏の葉スマートシティでは、2012年の立ち上げ時からAEAを支援しており、柏の葉エリアを舞台にアジアのベンチャー企業や大手企業・起業支援者が集まるイノベーション創造のエコシステム構築を進めてまいります。
[WEB]柏の葉スマートシティ:https://www.kashiwanoha-smartcity.com/

<一般社団法人UDCKタウンマネジメント>
一般社団法人UDCKタウンマネジメントは、千葉県柏市柏の葉地区を拠点に公・民・学連携による国際学術研究都市・次世代環境都市づくりを推進する街づくり拠点として2006年に開設されたUDCKと連携して、主に公共施設の管理運営や地域イベント運営などのエリアマネジメント事業を推進する団体 として、2018年に設立されました。
HP:https://www.udck.jp/

■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/

三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における5つの目標に貢献しています。

目標3  すべての人に健康と福祉を
目標8 働きがいも経済成長も
目標9  産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
三井不動産株式会社
ホームページ
http://www.mitsuifudosan.co.jp/
代表者
植田 俊
資本金
34,180,000 万円
上場
東証プライム
所在地
〒103-0022 東京都東京都中央区日本橋室町3-2-1日本橋室町三井タワー

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所