コグナビ 新卒への「インターンシップ マッチング機能 」追加のお知らせ

 株式会社フォーラムエンジニアリング(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 勉、以下、当社)は、理工系学生に特化した就職・採用支援サービス「コグナビ 新卒」(注1)に「インターンシップ マッチング機能」を追加いたしましたので、お知らせいたします。


 当社は、人工知能(以下、AI)を活用したスキルマッチングで求人企業と求職エンジニア人材を結び付ける革新的な人材流動プラットフォームサービス「コグナビ」シリーズを展開しております。コグナビシリーズは、エンジニア人材の核である「スキル」に着目し、各人材が有するスキルと各企業の業務内容を同一のツリー構造で記述した「スキルツリー」及び「テクニカルツリー」を介して、求職人材と求人企業を瞬時にマッチングする当社独自のサービスラインアップです(注2、注3)。

 コグナビシリーズの1つとして2019年7月より提供を開始した「コグナビ 新卒」は、理工系学生に特化した就職 ・採用支援サービスです。コグナビ 新卒では、就職を希望する学生が実際に大学で学んだ履修科目、実験実習を「履修ツリー」として登録することで自らの学びを可視化することができます。さらに自らの履修ツリーが求人企業の部署・事業所の業務内容を記述した「テクニカルツリー」とマッチングされることで、大学における学びに合致した就職先を見つけることが可能になります。求人企業にとっても、 就職を希望する学生が大学で履修した内容を視覚で構造的に理解することができ、さらに自社が必要とする履修科目、実験実習を履修した学生をピンポイントで見つけることが可能です。

 コグナビ新卒において、求職企業は、「働く現場」となる事業所の様子を360度動画で紹介できる「企業カタログ」を通じて自社を紹介することができます。今般の「インターン シップ マッチング機能」の追加は、この企業カタログに加えて、各企業が提供するインターンシッププログラムの情報と各プログラムへの申込機能をコグナビ 新卒に新たに搭載するものです。これにより、学生は自らの履修科目に合致するインターンシッププログラムを簡単に検索し絞り込み、マッチング順で表示されます。さらに参加を希望するプログラムにワンクリックでエントリーできます。企業にとっては、インターンシッププログラムの情報を無料で掲載することができ、さらにツリーマッチングを介してインターンシッププログラム申込者の履修内容を具体的に把握することが可能となります。

 当社は引き続きコグナビ 新卒の利便性と認知度の向上を図り、より多くの理工系新卒学生の就職を支援していきたいと考えております。当社独自のスキルマッチングテクノロジーを基盤としてエンジニア人材の就職・転職・スキルアップ・社内最適配置を支援するコグナビサービスラインアップのこれからの発展に今後もご期待・ご注目 を 賜りますようよろしくお願い申し上げます。

(注1)コグナビ 新卒の詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.cognavi.jp/new_grad/

(注2)コグナビの基盤技術の詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.forumeng.co.jp/technology/

(注3)コグナビサービスラインアップ
<人材サービス>
1.「コグナビ 派遣」(エンジニア人材派遣サービス)
2.「コグナビ 転職」(エンジニア人材紹介サービス)
3.「コグナビ 新卒」(新卒理工系学生就職紹介サービス)
<HR マネジメントサービス>
4.「コグナビ タレントマネジメント」(企業内エンジニア配置最適化サービス)
5.「コグナビ カレッジ」(企業内エンジニア向け研修仲介サービス)

コグナビサービス ラインアップにご興味をお持ちの方はぜひ下記URLをご覧ください。
求人企業各位 https://www.forumeng.co.jp/cognavi/inquiry/
求職人材の皆様 https://it.cognavi.jp/it/faq/
本件に関するお問合わせ先
株式会社フォーラムエンジニアリング 経営管理部
pr@forumeng.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社フォーラムエンジニアリング
ホームページ
https://www.forumeng.co.jp/
代表者
佐藤 勉
資本金
10,690 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-4オークラプレステージタワー15F
連絡先
03-3560-5505

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所