両社の合併によりAI、振る舞いプロファイリング技術、最先端のセキュリティイベント相関分析を活用した高度な脅威検知/レスポンス一元管理機能を提供
2020年3月9日(月)-企業向け統合型セキュリティプラットフォーム(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証)のグローバルリーダであるWatchGuard(R)Technologiesの日本法人、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長 谷口 忠彦、以下ウォッチガード)は本日、米国本社が高度なエンドポイントプロテクションを提供する先進のグローバル企業Panda Securityの買収に関する正式契約を締結したと発表しました。両社の製品/サービスが統合されることにより、顧客およびパートナーは強力なセキュリティプラットフォームから多くのメリットを得ることができます。新たなプラットフォームではネットワークとユーザ環境を連携し、両社が保有する革新的なセキュリティ機能を共有するとともに、製品/サービスのシンプルなパッケージ化、導入、管理を実現します。
ウォッチガードは20年以上にわたり業界を牽引し、高度なエンタープライズグレードのネットワークセキュリティの提供と管理をシンプル化する革新的なソリューションを継続的に開発してきており、パートナーの強力なグローバルエコシステムを元に多くの中堅/中小企業にソリューションを提供してきました。ウォッチガードはGAV(ゲートウェイアンチウイルス)、IPS(不正侵入防止システム)、VPN、サンドボックス、そして高度な脅威検知/相関分析/レスポンス等を含む最先端のネットワークセキュリティソリューションを一元的に提供しています。また、セキュアWi-Fiソリューション、多要素認証(MFA)、そして最近ではユーザにフォーカスしたセキュリティサービス等、ユーザをネットワーク境界の内外の両方から保護し、包括的なセキュリティ製品/サービスのポートフォリオを提供するといったビジョンを掲げています。今回のPanda Securityの買収は、ウォッチガードのこうしたビジョンの一環であり、ユーザを中心とした脅威検知/レスポンスに関する製品/サービスのポートフォリオのさらなる拡充を図ることを目的としています。
ウォッチガードのCEO、Prakash Panjwani(プラカッシュ・パンジワニ)は以下のようにコメントしています。
「今日の企業は、非常に巧妙化した進化し続ける脅威に晒されており、対応可能なセキュリティ専任者の不足、および脆弱なネットワーク環境に頭を悩ませています。結果として、ネットワークセキュリティ、高度なエンドポイントプロテクション、多要素認証、セキュアネットワーキング、そして脅威検知/レスポンス機能が、ITの意思決定者やITソリューションプロバイダでは常にセキュリティ投資領域のトップを占めています。今回両社が1つになることで、現在そして将来の顧客やパートナーは、両者のDNAのコアとなるイノベーションと品質に裏打ちされた基盤となるセキュリティサービスを1つのブランドの下に集約することが可能になります。」
Panda Securityは過去30年間、企業と一般個人を対象に高度なエンドポイントプロテクションを革新し続けてきました。Panda Securityは、独自の自動化されたAIを活用したプロセス、およびセキュリティアナリストによる調査サービスにより、稼働する全てのアプリケーションの合法性と安全性を証明する100%の認定サービスを提供した初のエンドポイントプロテクションプラットフォーム(EPP)ベンダーです。また最近、企業や同社のセキュリティサービスを提供するMSSP(マネージドセキュリティサービスプロバイダ)向けに、高度な脅威ハンティングサービスを発表しています。
「Panda Securityの買収により、ベストインクラスのエンドポイント検知/レスポンス、脅威ハンティング、エンドポイントAV、メールセキュリティ、パッチング、そしてデータのコンプライアンス/暗号化機能を、顧客に対して信頼の置ける最適な販社およびITソリューションプロバイダを通じて早期に提供可能になると考えます。また、私たちの顧客やパートナーは、ウォッチガードのコア製品/サービスと強固に連携されたソリューションから長期的に付加価値を得ることが可能になります」(プラカッシュ・パンジワニ)。
Panda SecurityのCEO、Juan Santamaria Uriarte(ホアン・サンタマリア・ウリアルテ)氏は次のように述べています。
「顧客やパートナーに新たに広範なポートフォリオを提供できるようになるため、私たちはウォッチガードとの合併を非常に喜ばしく思っています。また、私たちの革新的な製品ポートフォリオをウォッチガードの強力なパートナーグローバルネットワーク経由で提供できることも魅力的です。併せて、ネットワークとユーザ環境を連携させるサイバーセキュリティ市場では類を見ない機能を備えたセキュリティプラットフォームの構築についても期待しています。」
買収手続きは規制当局の承認を含む慣習的な買収完了条件を前提とし、2020年の第2四半期に完了する見込みです。買収手続きはPaul Hastings LLPとCuatrecasas, Gonçalves Pereira LLPを通じて実施されます。
【Panda Securityについて】
Panda Securityは高度なサイバーセキュリティソリューションにおける先進のグローバルプロバイダであり、2020年で30周年を迎えました。同社はユーザを中心としたセキュリティ製品/サービスにおける包括的なポートフォリオを提供しており、不正なWebサイト、マルウェア、スパム、およびその他の標的型攻撃から人、デバイス、ネットワークを保護します。Panda Securityは企業や一般個人向けに高度なエンドポイントプロテクションや最先端の脅威ハンティングサービス等豊富な機能を用意しており、複雑性を排除し、最大限のプロテクション機能を実現するべく、エンドポイントセキュリティにおけるセキュリティサービスの堅牢なポートフォリオをパッケージ化しています。
【WatchGuard Technologiesについて】
WatchGuard(R)Technologiesは、ネットワークセキュリティ、セキュアWi-Fi、多要素認証、そしてネットワークインテリジェントを提供するグローバルリーダとして、全世界で約10,000社の販売パートナーとサービスプロバイダより80,000社以上の企業にエンタープライズクラスのセキュリティ製品とサービスを提供しています。ウォッチガードのミッションは、中堅・中小企業や分散型企業を含むすべての企業がエンタープライズレベルのセキュリティをシンプルに利用できるようにすることです。本社を米国ワシントン州シアトルに置き、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地区、中南米に支社を展開しています。日本法人であるウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社は、数多くのパートナーを通じて、国内で拡大する多様なセキュリティニーズへのソリューションを提供しています。詳細は
https://www.watchguard.co.jp をご覧下さい。
さらなる詳細情報、プロモーション活動、最新動向はTwitter(@WatchGuardJapan)、Facebook(@WatchGuard.jp)、をフォローして下さい。また、最新の脅威に関するリアルタイム情報やその対策法はSecplicityJPまでアクセスして下さい。
SecplicityJP:
https://www.watchguard.co.jp/security-news
WatchGuardは、WatchGuard Technologies, Inc.の登録商標です。その他の商標は各社に帰属します。
【本プレスリリースに関するお問合せ】
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社
〒106-0041
東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町5階
マーケティング担当
Tel: 03-5797-7205 Fax: 03-5797-7207
Email: jpnsales@watchguard.com
URL:
https://www.watchguard.co.jp