スポーツと花の競演 「柏の葉フラワーカーペット2019」開催

2019年5月25日(土)~27日(月)アクアテラス・ららぽーと柏の葉にて開催

三井不動産株式会社柏の葉街づくり推進部では、5/25(土)~27(月)の期間中、柏の葉キャンパスの各エリアにおいて、オールブラックスの選手や柏レイソルのキャラクターなど柏市で盛んなスポーツを題材にした「柏の葉フラワーカーペット2019」を開催します。イベント開催に際し、5/25(土)に実施する花の箱庭ワークショップの事前募集を行います。
また、事前予約なしで当日参加できる「壁面インフィオラータ」イベントも実施いたします。

■イベント特設ぺ―ジ
https://www.tokyo-infiorata.com/kashiwanoha-flowercarpet/

    イメージ写真/花絵制作の様子

「柏の葉フラワーカーペット2019」概要
テーマ:「スポーツと花の競演」柏市で盛んなスポーツをデザインとした花絵制作
花絵制作:2019年5月25日(土)
展示:2019年5月26日(日)、27日(月)
場所:(花むしり会場)柏の葉カンファレンスセンター
(花絵制作・展示会場)アクアテラス、ららぽーと柏の葉クリスタルコート
※雨天時は、ららぽーと柏の葉クリスタルコート、ららぽーと柏の葉北館1F、31VENTURESKOILでの花絵制作・展示となります。
※花絵制作につきましては、事前申込みをいただいた方のみの参加となります。


◆「花絵師の第一人者、藤川さんと作る花の箱庭ワークショップ」
インフィオラータの制作過程を体験する花の箱庭ワークショップです。
お一人様やグループでの参加も可能で、20cm四方のミニチュアインフォラータを制作します。
日時:2019年5月25日(土)10:00~12:00
会場:31VENTURESKOIL募集人数:80名(申込先着順)
参加費:1箱につき4,500円
講師:藤川靖彦

■申込ページ
https://miraikodomogakko.com/event/detail.php?id=32
※定員に達し次第応募締め切りとなります。

講師プロフィール
藤川靖彦Yasu Fujikawa
花絵師/エフェメラル・アーティスト/一般社団法人花絵文化協会代表理事

限りある命=Ephemeralをテーマに、国内外において花やキャンドル等を使ったエフェメラル・アートを創作。大地をキャンバスに花びらで描く花絵「インフィオラータ」の日本の第一人者で、国内外350カ所以上で作品を創作・プロデュースを行っています。エンジン01分化戦略会議会員、エフェメラル・アート国際連盟理事、株式会社インフィオラータ・アソシエイツ代表取締役社長。


◆お時間がない方も! 事前予約なし! 当日参加壁面インフィオラータ
花を壁面に刺して花絵を完成させるインフィオラータ体験。マラソンやクライミングの様子が描かれた
デザインを作成します。5分や10分でも参加可能ですので、お気軽にお越しください。

日時:2019年5月25日(土)10:00~16:00
会場:(花絵制作・展示会場)アクアテラス三角広場、ららぽーと柏の葉クリスタルコート
※雨天時は、ららぽーと柏の葉クリスタルコート、31VENTURESKOILでの壁面花絵制作・展示となります。
参加可能人数:500名
参加費:無料


◆インフィオラータとは?
インフィオラータとは、イタリア語で『花をまく』という意味の400年以上続くイベントです。市民が教会までの道のりを花や種子等で宗教画を描くもので、イタリアやスペインを中心に世界各国で現在も盛大に行われています。花の短い命の中で成り立つアートは『エフェメラル・アート=儚い命のアート』とも呼ばれており、2006年よりインフィオラータの国際連盟が設立して、2年に1度世界大会も開催されています。
インフィオラータの最大の魅力は、作品をアーティスト一人ではなく、市民が協力して作り上げるその過程にあります。大きな花絵は一人の力では完成しません。花びらをカットするところから、花絵を制作するまで、全員で力を合わせてひとつの作品を創り上げます。チームで創る楽しさ、作品を創り上げる達成感、そして完成された花絵の美しさに、完成後は誰の画にも笑顔が浮かんでいます。




◆開催会場について



この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
三井不動産株式会社
ホームページ
http://www.mitsuifudosan.co.jp/
代表者
植田 俊
資本金
34,180,000 万円
上場
東証プライム
所在地
〒103-0022 東京都東京都中央区日本橋室町3-2-1日本橋室町三井タワー

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所