京王プラザホテル 暮らしを彩る有田焼の食卓 『第38回 有田・伊万里やきもの夏まつり』

人気テーブルコーディネーターがお洒落な器使いを伝授
7月1日(日)~8月1日(水) 3階/アートロビーほか



京王プラザホテル(東京:西新宿)は、7月1日(日)から8月1日(水)までホテルロビー等で開催する『第38回 有田・伊万里やきもの夏まつり~古唐津から古伊万里、ARITAへ~』の一環として、食空間プロデューサーで日本パーティープランナー協会会長の丸山洋子さんとテーブルコーディネーターのグループ「レ クレア ドゥ ルシアン」による 有田焼のうつわを使用したテーブルコーディネートを3階/アートロビーにて展示いたします。今回の見所は、テーブルコーディネーター計8名が、有田焼を使用したコーディネートを展示するなか、それぞれのコンセプトや器使いのテクニックなど、魅力的なおもてなしをするためのコツについて解説するギャラリートークの開催です。夏の時季に合った涼しげなコーディネートからはじまり、日本古来の伝統色と斬新な有田焼の磁器を使用したロマンティックなもの、美しさを追及した職人たちの思いを表現した演出など、ご家族やカップル、ご夫婦と利用シーンも思い思いに展示いたします。また展示スペースには、7つの実力派窯元による作品も販売しており、気に入ったコーディネートのうつわを実際に手に取って購入していただくことも魅力のひとつになっております。会期中はギャラリートーク以外の日程にもコーディネーター7名が日替わりで接客しお客様の質問にお答えしたり、うつわ選びのアドバイスもいたします。有田焼のイベントは今年で38回目を迎え、暮らしに彩りを求めるお客様層に長年ご支持を頂いています。また、京王プラザホテルにご宿泊のお客様の外国人比率は約75%に上り、海外のお客様にとっても日本を代表する伝統工芸、有田焼のうつわを実際に手に取り、触れていただく良い機会となっており、実際にお土産としてご購入されるお客様も多くいらっしゃいます。

『第38回 有田・伊万里やきもの夏まつり ~古唐津から古伊万里、ARITAへ~』
7月1日(日)~8月1日(水)※最終日は6:00p.m.まで 3階/ロビーほか 入場無料

■『古伊万里と現代有田のテーブルコーディネート』
テーブルコーディネーターによるギャラリートーク各回2:00p.m.~(約30分)
7/3(火)  佐藤 由美子「藍を愛でる夏」
7/12(木) 丸山 洋子「涼の雫」
7/13(金) 松田 桃花「涼を感じる、夏の夕涼み」
7/14(土) 神谷 優希「夕涼み」
7/20(金) 片桐 朝子「七夕物語~織姫と彦星の再会~」
7/23(月) 鈴木 絢子「ものの美しさを伝承する職人の誇り」
7/27(金) 西中山 容志恵「夏は夜(In summer,the nights)」 
7/31(火) 宮嵜 佳奈「青紅葉狩り」
※コーディネートタイトルは変更になる場合がございます。

■『古唐津・古伊万里の古陶磁』 都内有名古美術商2店舗による展示販売 
  協力:前坂晴天堂、観宝堂

■『八代亜紀さん、松平健さんによる絵付け作品のチャリティーオークション』

■『実力派窯元による作品展』 展示販売
 畑萬陶苑、ARITA PORCELAIN LAB、李荘窯、源右衛門窯、与山窯、柳屋、福珠窯

■『伊万里鍋島焼 畑石眞嗣作品展』 3階/ロビーギャラリー ※7月9日(月)4:00p.m.まで

◎展示に関するお問合せ/(03)5322-8061【ロビーギャラリー直通】

■レストランイベント 実力派窯元の有田・伊万里焼で楽しむ特別メニュー ※7月31日(火)まで

■トーク&ディナー『古唐津と古伊万里の魅力を紐解くツアーとホテルディナーを楽しむ会』 7月6日(金)

■特別講座&午餐会『有田焼のルーツを探る~目利きとなるには~』 7月17日(火)

○お問合せ・ご予約/(03)3344-0111(代表)レストラン予約

■本件に関するお問合わせ先
株式会社京王プラザホテル
営業戦略室 企画広報 斎藤 潤子・齊藤直子・小田 力・石川 綾子
〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1
TEL:03-5322-8010
https://www.keioplaza.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社京王プラザホテル
ホームページ
http://www.keioplaza.co.jp/
代表者
若林 克昌
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒160-8330 東京都新宿区西新宿2丁目2-1
連絡先
03-3344-0111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所