追手門学院大学が第2回「思わず笑顔になるコンテスト」を開催 -- 「読めば 見れば みんながしあわせになる」作文やつぶやき、写真を募集



追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は通天閣観光株式会社との共催で、第2回「思わず笑顔になるコンテスト」を開催する。これは、学校法人追手門学院創立130周年記念事業の一環として実施するもの。今年は「作文・エッセイ部門」と「つぶやき部門」に加え、新たに「写真部門」を設置。「読めば 見れば みんながしあわせになる」をテーマに、心温まるエピソードや笑いを誘う作品を募集する。小学生以上が対象で、応募は9月30日(日)まで。




 追手門学院大学は大阪の中心で生まれ育った大学として2015年、大阪を代表する文化「笑い」を学問として追究する「笑学(しょうがく)研究所」(名誉所長:幸運の神様ビリケンさん)を設立。ユーモアの文化や笑いを活用した教育プログラムの研究やコミュニケーション能力育成などの活動を通して、人生の楽しさと幸福に貢献することを目指している。
 2017年には、第1回「思わず笑顔になるコンテスト」を実施。応募総数7,891作品が寄せられ、多くの反響があった。

 このたび、第2回「思わず笑顔になるコンテスト」を開催。「読めば 見れば みんながしあわせになる」をテーマに作品を募集する。同大の卒業生で通天閣観光(株)代表取締役社長の西上雅章氏を名誉審査委員長に迎え、学校法人追手門学院の小・中・高等学校、大学の教員らが中心となって審査を行い、優秀な作品には賞状や副賞のほか、後援企業・団体からの副賞を進呈する。

◆第2回 思わず笑顔になるコンテスト 募集要項
【テーマ】読めば 見れば みんながしあわせになる
【募集作品】
(1)作文・エッセイ(400~600字以内)
(2)つぶやき(140字以内)
(3)写真(写真につけるひとこと40字以内)※スマートフォン、WEBから応募
【対 象】小・中学・高校・大学生、一般
【募集期間】2018年9月30日(日)まで(消印有効)
【応募方法】
・専用サイトからの応募:https://www.ccile.otemon.ac.jp/egao/
・郵送・FAX・Eメールで応募:大学HPから応募用紙をダウンロード。または、Eメールの本文に作品(1行20字)と応募用紙の必要事項を記入。
【応募先】
 〒567-8502 茨木市西安威2丁目1番15 号
 追手門学院大学図書館 思わず笑顔になる文章コンテスト係
 電話:072-641-9638
 FAX:072-643-9786
 E-mail:egao@otemon.ac.jp
【審査員】追手門学院の教員、笑学研究所員ら
【結果発表】2018年12月中旬予定。同大HPで発表の上、入賞者に通知。
【表彰式】2019年1月26 日(土)
 大阪通天閣STUDIO210(つうてん)(大阪市浪速区恵比寿東1-18-6)
【賞】最優秀作品賞、優秀作品賞、通天閣賞、審査員特別作品賞、佳作
【後援企業・団体】(株)日立製作所、富士通(株)、田村駒(株)/通天閣公認ビリケン事務局、追手門学院校友会山桜会、追手門学院大学校友会

(関連記事)
・追手門学院大学が第1回「思わず笑顔になる文章コンテスト」を開催 -- 「読めばみんながしあわせになる」作文・エッセイ・つぶやきを募集(2017.06.16)
 https://www.u-presscenter.jp/2017/06/post-37501.html
・追手門学院大学が1月20日に第1回「思わず笑顔になる文章コンテスト」の表彰式を開催 -- 応募総数7,891作品の中から受賞作が決定(2018.01.18)
 https://www.u-presscenter.jp/2018/01/post-38720.html

▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 広報課
足立・竹内
住所:〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15
TEL:072-641-9590


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
追手門学院大学
ホームページ
https://www.otemon.ac.jp/
代表者
真銅 正宏
上場
非上場
所在地
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所