帝京大学シルクロード学術調査団がアク・ベシム遺跡で7世紀後半のものとみられる大量の瓦を発見 -- 中国・唐の最西端の軍事拠点の跡を確認

帝京大学シルクロード学術調査団(団長:山内和也 帝京大学文化財研究所・文学研究科教授)は、5月に中央アジアのキルギス共和国にあるアク・ベシム遺跡で、7世紀後半のものとみられる大量の瓦を発見した。調査団は今回の発見により、当時の中国王朝・唐がシルクロードに築いた最も西の軍事拠点「砕葉鎮城」の跡が確認できたとしている。


 「帝京大学シルクロード学術調査団」は、2016年4月に同大文化財研究所の教員を中心に結成。シルクロード沿いの拠点都市の1つであったアク・ベシム遺跡(※)の発掘を通して、その当時の人びとの生活、歴史、文化を解き明かすこと、そして、過去だけでなく、現在そこに住んでいる人びとが、その土地が持つ自然環境の中でどのように生きてきたのかを調査することを目的としている。

 調査団は2016年4月21日~5月16日に、アク・ベシム遺跡の第1次調査を実施した。この調査では、中国唐時代の開通元宝や炉、ごみ穴が検出されたほか、生活住居と思われる遺構の調査も行った。
 続く2016年度第2次調査では、第1次調査で出土した遺物の整理と周辺遺跡のドローンによる空撮を実施。第3次調査では、文字資料遺物の調査、出土した骨資料の調査などを行った。

 このたびの2017年度第1次調査で、調査団は7世紀後半のものとみられる大量の瓦を発見。これは、当時の中国王朝・唐がシルクロードに築いた最も西の軍事拠点である「砕葉鎮城」の跡と見られる。多くの瓦に焼けた痕跡があり、人名の一部とみられる「懐」という漢字が書かれた瓦もあった。

 8月17日~9月7日には2017年度第2次調査を実施する予定となっており、第1次調査に続き、新たな発見があることが期待される。

※アク・ベシム遺跡
 キルギス共和国にある5世紀から12世紀頃の交易都市遺跡。周辺地域は世界遺産であるシルクロードの一部を構成している。679年には、中国の唐王朝が西域支配の拠点として砕葉(スイヤブ)鎮城を築いたと歴史書『旧唐書』に記されている。

●帝京大学シルクロード学術調査団
 http://www.teikyo-u.ac.jp/affiliate/research/sr.html

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人帝京大学 本部広報課
 TEL: 03-3964-4162
 FAX: 03-3964-9189

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
帝京大学
ホームページ
http://www.teikyo-u.ac.jp/
代表者
冲永 佳史
上場
非上場
所在地
〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所