ウルトラセブン 放送開始50年記念  ~モロボシ・ダンの名をかりて~ 京都高島屋で開催!

  • 株式会社高島屋
  • 株式会社高島屋

セブンが!あの闘いが!名シーンがもう一度蘇る!
「狙われた街」の名対決シーンを今回初めてジオラマで再現!

京都高島屋(京都市下京区)では、2017年4月26日(水)から、「ウルトラセブン 放送開始50年記念  ~モロボシ・ダンの名をかりて~」を開催いたします。

1967年のテレビ放送開始以来、世代を超えて今なお人気を誇る「ウルトラセブン」。その魅力を語る際に欠かせない存在が、強靭なセブンの仮の姿「モロボシ・ダン」です。苦悩しながらも地球人を守ろうとした宇宙人ダンと、宇宙からの侵略者との対決は、前作「ウルトラマン」と比較して、SF色の強い特撮作品となりました。

本展では初企画となる大ジオラマや、宇宙人、ウルトラ警備隊のメカニックなどを展示いたします。モロボシ・ダンが地球で生きた様子を追体験しながら、「ウルトラセブン」というドラマの魅力をお楽しみください。


■会場構成

(1)地球は狙われている~宇宙からの魔の手が伸びる~
プロローグ。ウルトラセブンが地球に飛来。ドラマはここから始まります。

(2)ウルトラセブン
ウルトラセブンの立像がお出迎え。

(3)モロボシ・ダン誕生
ダン誕生のエピソードを紹介。太陽系の恒点観測員として地球に来たウルトラセブンがある青年と出会い・・・。モロボシ・ダンの人形が登場。

(4)ウルトラ警備隊~秘密基地~
地球防衛軍の精鋭部隊「ウルトラ警備隊」の秘密基地やメカを紹介します。

(5)姿なき挑戦者~アンヌが語る宇宙人の策略~
アンヌ隊員の視点から、巧みな計画で人類を襲う宇宙人たちの策略を解き明かします。

(6)勇気ある戦い~ダンの心が揺れた事件~
メトロン星人に狙われた街!第8話「狙われた街」から、日本特撮のひとつとして絶大な人気を誇る名対決のシーンを今回初めてジオラマで再現。迫力の大ジオラマは必見です。また、ダンの心を大きく揺さぶるエピソード第37話「盗まれたウルトラ・アイ」、第14・15話「ウルトラ警備隊西へ」、第42話「ノンマルトの使者」などの名作を辿ります。

(7)最終回ジオラマ再現「史上最大の侵略」
満身創痍のセブンが最強の敵に立ち向かう最終回「史上最大の侵略」が、再現ジオラマに。大画面の映像も必見です。

(8)その後のモロボシ・ダン
ウルトラセブンは、その後のウルトラマンシリーズの作品にも登場しています。「ウルトラマンレオ」、「ウルトラマンメビウス」、映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」など、今なお続く活躍を紹介します。


■ウルトラセブンとは

1967年10月1日~1968年9月8日まで全49話がテレビ放映された特撮作品の金字塔‘空想特撮シリーズ’第三弾「ウルトラセブン」。円谷英二が率いた優秀なスタッフ達により製作されたその作品は、今も多くのファンの心を魅了し続けています。
また、近年製作されたウルトラマンシリーズの作品にもウルトラセブンが登場。現代の子どもたちからもヒーローとして支持され、3世代にわたって愛される存在となっています。


【開催概要】
「ウルトラセブン 放送開始50年記念 ~モロボシ・ダンの名をかりて~」
会 期:2017年4月26日(水)~5月8日(月) 
会 場:京都高島屋 7階グランドホール(京都市下京区)

入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
入場料:一般税込800円、大学・高校生税込600円、中学生以下無料 
※午後6時以降入場の場合半額
主催:京都新聞、KBS京都
企画制作:円谷プロダクション

【巡回情報】
大阪高島屋(大阪市中央区)2017年8月2日(水)~8月13日(日)予定
横浜高島屋(横浜市西区) 2017年8月16日(水)~8月28日(月)予定

【京都高島屋ホームページ】
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/

【お問い合わせ】
京都高島屋
京都市下京区四条通河原町西入真町52
TEL:(075) 221-8811(代)

※本リリースで使用されている画像を媒体でご使用の際は、下記のクレジットを添えてくださいませ。
(C)円谷プロ

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社高島屋
ホームページ
https://www.takashimaya.co.jp/
代表者
村田 善郎
資本金
5,602,512 万円
上場
(旧)東証1部,大証1部
所在地
〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5
連絡先
06-6631-1101

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所