11月8日(火)~10日(木)にパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「第18回図書館総合展」(主催:図書館総合展運営委員会)に帝京大学が出展する。展示ブースでは、同大が2012年度から推進している「共読ライブラリー」プロジェクトを紹介。11月8日(火)には同大の冲永佳史理事長・学長が登壇するフォーラムも行われる。このほか、共読サポーターズの学生を中心に「第1回全国学生協働サミット」に参加するほか、11月9日(水)には全国大学ビブリオバトルの地区決戦も開催する。
図書館総合展は、図書館関連で国内最大のイベントで、今年で18回目。昨今、図書館の機能や役割がまちづくりや教育や文化全般にも寄与することが評価され、行政関係者や教育関係者、出版をはじめとするメディア・情報関連業を巻き込むイベントに成長している。
帝京大学の展示ブース(11月8日(火)~10日(木)10:00~18:00)では、同大が推進するプロジェクト「共読ライブラリー」の第2ステージの計画を公開。走るオカモチ初号機のお披露目や「読書術コース」アプリの体験コーナー、「未来の図書館」見本市などを実施する。
【日 時】 11月8日(火)~10日(木)10:00~18:00
【内 容】
(1)ブース内をオカモチが走る!~「キャンパスどこでも図書館」~
(2)学修支援の切り札!~「読書術アプリ」~
(3)社会とコラボ~「未来の図書館」見本市~ ほか
【URL】
https://www.libraryfair.jp/booth/2016/4899
また、11月8日(火)のフォーラムには同大の冲永佳史理事長・学長が登壇(第6会場、15:30~17:00)。教育研究、大学経営両面のから「共読ライブラリー」の位置づけと今後のビジョンを語る。
【タイトル】<共読ライブラリー>第2ステージ始動 図書館は学生と社会をつなぐ KEY STATION!!
【日 時】 11月8日(火)15:30~17:00
【登壇者】 帝京大学 冲永佳史 理事長・学長
【URL】
https://www.libraryfair.jp/forum/2016/4741
そのほか、11月9日(水)には「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~」の関東Cブロック地区決戦(協力:紀伊國屋書店)を開催。関東Cブロック内で開催された予選会の勝者がそれぞれにお薦めの本を持ち寄り、書評合戦を繰り広げる。観覧自由。
【日 時】 11月9日(水)16:15~17:45
【主 催】 帝京大学メディアライブラリーセンター
【協 力】 紀伊國屋書店
【URL】
https://www.libraryfair.jp/news/5183
http://zenkoku16.bibliobattle.jp/zone_yosen/kanto_c
11月10日(木)には「第1回全国学生協働サミット」(展示会場内特設会場/主催: 図書館総合展運営委員会)に参加する。これは、大学図書館等における学生協働に関わる学生・教職員が全国から一堂に会し、学生協働の「現在」と「未来」について考えるフォーラム。帝京大学からは共読サポーターズの学生らが参加する。
●フォーラム
【日 時】 11月10日(木)15:30~17:00
【内 容】
・学生協働に関する活動報告・意見交換
・学生協働に関する宣言 など
●特設コーナー
【日 時】 11月8日(火)~10日(木)
【内 容】
・図書館総合展の会期中、展示会場内に特設コーナーを設置
・各大学の活動概要を紹介するポスター掲示やビデオ放映等
【URL】
https://www.libraryfair.jp/schedule/5147
◆「第18回図書館総合展」概要
【日 程】 11月8日(火)~10日(木)
【会 場】 パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【URL】
https://www.libraryfair.jp/
(参考)
・「共読ライブラリー」
2012年度から帝京大学が編集工学研究所と共同で推進しているプロジェクト。黒板書架を通じた「Mondo」という新しいコミュニケーションの形や、授業と連動した読書術コースによる学修支援等数多くの実践を行ってきた。2016年度からは「第2ステージ」として「本の薦め合い」をキャンパス内、さらに学外へと広げていく。
▼本件に関する問い合わせ先
帝京大学メディアライブラリーセンター
TEL: 042-678-3315
URL:
https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/tos.html
【リリース発信元】 大学プレスセンター
http://www.u-presscenter.jp/