卒業研究の発表審査会を公開 -- 金沢工業大学が「平成27年度プロジェクトデザインIII公開発表審査会」を開催

金沢工業大学(石川県野々市市 学長:石川憲一)では、卒業研究の公開発表審査会である「平成27年度プロジェクトデザインIII公開発表審査会」を平成28年2月12日(金)、13日(土)の2日間、扇が丘キャンパス8号館と23号館で開催する。


 「プロジェクトデザインIII」(卒業研究)に取り組んできた4年生、1466名(プロジェクトテーマ数1081テーマ)全員が1年間の研究成果について公開発表を行う。

【プロジェクトデザイン教育について】
 プロジェクトデザイン教育は大学1年次から、問題発見から解決にいたる過程・方法をチームで実践しながら学ぶ、全学生必修の金沢工業大学オリジナルの教育。ユーザーはどんなものを必要としているのか、問題を発見し、知識やアイデアを組み合せて解決策を創出し、具体化して実験・検証・評価する。
 4年次の「プロジェクトデザインIII」は、4年間で身につけた知識・能力を統合して、専門分野における「多様な解がある問題」「未知な問題」に挑戦するもので、1年間の活動成果は、公開審査会で学生自らが社会に向けて発表する。

 公開審査会は1998年から実施され、2003年からすべての発表を公開している。毎年、学外から企業、教育機関、保護者などたくさんの方が視聴している。

※事前のお申し込みは必要ありませんので、ご自由にお越しくださいますようよろしくお願いいたします。

・4学部14学科の発表日時・プロジェクトテーマ等の詳細は以下webページをご覧ください。
http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2016/20160121_pd3.html

■プロジェクトテーマ例
・機械工学科
 内視鏡を併用した胃壁縫合装置の開発
 二燃料衝突噴霧における圧縮着火燃料の着火・燃料特性
 擬似的な宇宙空間環境中のCFRP劣化メカニズムの解明
 高剛性材料のTiB2鋼を対象とした高精度高能率ミーリング加工に関する研究

・航空システム工学科
 火星探査飛行機におけるフラミンゴ翼型の有効性の検証
 CFD解析を用いた固体燃料ロケット燃焼室内流れの解明に向けた基礎研究
 自家用垂直離着陸機の概念設計とホバリング性能について
 複合材料を使用したビジネスジェット機主翼の構造設計

・ロボティクス学科(ポスターセッション、作品展示を行ないます)
 小型自律生活支援ロボットminiの開発
 原子炉格納容器内探査機の試作及びその性能試験
 高い操縦性能を有する小型無人水中航走体の試作及びその海中無線給電試験
 公共施設で利用できる立ち上がり動作支援装置の設計と開発

・電気電子工学科
 SPA(Speaking Plant Approach)方式による植物工場の生育制御システムの研究
 HEV用磁束変調同期モータの特性シミュレーション
 試作電極を用いたリチウムイオン電池の性能評価
 n形酸化物半導体層をマグネトロンスパッタ成膜したCu2O系ヘテロ接合太陽電池

・電子情報通信工学科
 微弱電力レクテナの高効率化・高出力電圧化の研究
 可視光LEDを用いた空間ディジタル通信の研究
 メタマテリアル技術を用いた小型薄型アンテナの研究
 量子ドット有機EL素子の作製と評価

・情報工学科
 介護支援ロボットとKINECTを連携させた代名詞「アレ」の対象推測方法の研究
 人や物の動きをトラッキングするためのクラウド接続された自動更新可能なIoTネットワーク
 ICT技術を用いた農業支援システムの研究
 バスの自動運転システムの研究

・メディア情報学科
 ARを用いた中国語圏観光客向けバス停情報案内システムの開発
 金沢駅「鼓門」における鑑賞型プロジェクションマッピングの制作と実践
 金沢市を舞台とする3Dゲームの開発
 WebGL による3DCGアニメーション生物図鑑

・経営情報学科
 ツエーゲン金沢の観客動員数増加方法に関する研究
 インバウンド観光促進に関する研究
 女性の社会進出と北陸経済に関する研究
 金沢マラソン参加者へのアンケート調査による大会評価に関する研究

・心理情報学科
 髪の分け目が顔の印象に与える効果
 気分転換の程度が創造的思考に与える影響
 香りイメージを色で表現したときの伝達性について
 生活習慣の自己評価によるストレスや疲労度の違い

・建築デザイン学科・建築学科
 新幹線開業が金沢市内商店街へ及ぼした影響と課題に関する研究
 兼六園のサウンドスケープに関する研究
 基礎に引き抜きを生じさせない戸建木造住宅用制震耐力壁の開発
 *「少子化の進む町-保育所の提案-」など61テーマで模型を使った発表(2月13日)

・環境土木工学科
 曲げひび割れを有する覆工コンクリートの性能変化に関する研究
 塩害と複合劣化がプレストレストコンクリートの力学特性に及ぼす実験的検討
 地球温暖化による集中豪雨の大型化が土砂斜面耐性に与える実験的研究
 GISによる津波の避難経路アプリケーションの作成

・応用化学科
 撥水性を有する機能性紙材の開発
 各種モルデナイトのセシウムイオン吸着能の評価
 天然抗菌剤を用いた新規な抗菌性高分子材料の作製
 ポリホウ酸ナトリウムを用いた能登ヒバ材の不燃化技術の開発

・応用バイオ学科
 界面スクリーニング法による抗生物質生産カビの探索と特性解明
 麹菌の各菌株におけるコウジ酸生産量の比較
 陸棲ラン藻イシクラゲ由来のMAA合成酵素遺伝子群を用いたUV吸収物質の効率的な生産の検討
 αEGの細胞実験による機能性研究

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業大学 広報課
 電話: 076-246-4784
 koho@kanazawa-it.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
金沢工業大学
ホームページ
https://www.kanazawa-it.ac.jp/
代表者
大澤 敏
上場
非上場
所在地
〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所