徳川家康没後400年、江戸の知恵から未来へのヒントを探る2日間
会期:9月25日(金)・26日(土)/会場:スパイラルホール(東京・青山)
アート、デザイン、建築、科学、文学、食、音楽など多彩な分野で活躍する専門家が、ジャンルの垣根を超えて多角的な視点から「文化をデザイン」することを目的に活動する、一般社団法人日本文化デザインフォーラム(理事長:水野誠一、以下JIDF)は、9月25日(金)、26日(土)の2日間、INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2015『江戸端会議 THE FUTURISM OF PAX TOKUGAWANA』を、スパイラルホール(東京都港区南青山)にて開催します。
■「江戸と、江戸時代から読む未来」をテーマに。
3年目となる今回のINTER-DESIGN FORUM TOKYOは、徳川家康没後400年にちなみ、『江戸端会議』と題して「江戸と、江戸時代から読む未来」をテーマに開催。“PAX TOKUGAWANA(徳川の平和)”とも言われる、260年間におよぶ奇跡的な泰平の世に構築された様々な社会システムに潜む知恵を検証することで、21世紀の未来デザインのヒントを探ります。
■「偉人」「古地図」「エコ」「落語」など多彩な切り口のプログラム。
「江戸時代の偉人伝~伊能忠敬~」と題した基調講演(松平定知)、「江戸と礼法」(小笠原敬承斎)や「古地図からのアクセス」(赤池学)などのトーク&プレゼンテーション、「都市『江戸』のエコロジカルな生活」(小澤弘)をテーマにしたトークに加え、落語のパフォーマンス(柳家三三)など、多彩な切り口によるプログラムを展開します。
なお、総合司会を務めるのは、『江戸端会議』のチラシのイラスト(右図参照)も手掛けた漫画家のしりあがり寿(25日)と、川柳作家の やすみりえ(26日)です。
■プレイベントも随時開催。
INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2015『江戸端会議』に先立ち、JIDFメンバーや江戸にまつわる有識者が語り合う「江戸端会議 Oh! Edo Chat」と題したプレイベントも随時開催しています。
詳細は、JIDFのホームページ(
http://www.jidf.net/)、または、Facebook(
http://www.facebook.com/jidf.net)で随時公開します
【INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2015『江戸端会議』 開催概要】
■名称: INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2015『江戸端会議 THE FUTURISM OF PAX TOKUGAWANA』
■日時: 9月25日(金)13:00~/26日(土)10:00~
■会場: スパイラルホール(東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F)
■入場料: 無料
■主催: 一般社団法人日本文化デザインフォーラム(JIDF)
【IDFT2015実行委員会】
実行委員長: 水野誠一
実行副委員長: 松平定知
実行委員: 榎本了壱、しりあがり寿、遠山正道、泊三夫、長友啓典、マエキタミヤコ、若林広幸
協力幹事: 黒川雅之、赤池学、大谷宗裕、河原敏文、坂井直樹、手塚貴晴、中島信也、永井一史、
蜷川有紀、芳賀直子、日比野克彦、松島正之、マリ・クリスティーヌ、宮本倫明、森司
■協賛: 株式会社博報堂/株式会社AOI Pro./株式会社丹青社/大日本印刷株式会社/
株式会社テー・オー・ダブリュー/株式会社ティー・ワイ・オー/株式会社東北新社/
凸版印刷株式会社/株式会社乃村工藝社/株式会社ムラヤマ
■プログラム(予定):
=9月25日(金)=
総合司会: しりあがり寿(漫画家)
【テーマ・プレゼンテーション】
「江戸は21世紀の先取りだった!」 水野誠一(ソシアルプロデューサー)
【基調講演】
「江戸時代の偉人伝~伊能忠敬~」 松平定知(京都造形芸術大学教授・元NHKアナウンサー)
【特別講演1】
「女たちの江戸時代」 佐伯順子(同志社大学大学院教授)
【トーク&プレゼンテーション1】
「江戸と礼法」 小笠原敬承斎(小笠原流礼法宗家)
【トーク&プレゼンテーション2】
「江戸の生活デザイン~5つの特性で考える」 谷口正和(マーケティングコンサルタント)
【トーク&プレゼンテーション3】
「浮世絵の謎解き」 北原照久(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長)
【特別講演2】
「江戸のエネルギー事情」 石川英輔(作家)
【落語】
柳家三三(噺家)による落語実演
=9月26日(土)=
総合司会:やすみりえ(川柳作家)
【JIDFメンバーによる円卓会議】
テーマ:「わたしの江戸」/進行役:榎本了壱(クリエイティブディレクター)
【特別講演3】
「徳川の平和(Pax Tokugawana)」 芳賀徹(東京大学名誉教授)
【キートーク1】
「都市『江戸』のエコロジカルな生活」 小澤弘(江戸東京博物館名誉研究員・淑徳大学客員教授)
【キートーク2】
「水都江戸の賑わい」 陣内秀信(法政大学教授)
【トーク&プレゼンテーション4】
「日本橋室町界隈の再生」 團紀彦(建築家・都市計画家)
【トーク&プレゼンテーション5】
「古地図からのアクセス」 赤池学(ユニバーサルデザイン総合研究所所長)
【特別講演4】
「鎖国・開国とは何だったのか―江戸時代の国際関係に学ぶ」 荒野泰典(立教大学名誉教授)
【総括報告】
「江戸はデモクラシー社会だった」 黒川雅之(建築家・プロダクトデザイナー)
<ホワイエ>
◎茶席
大谷宗裕(裏千家調査役)による茶席
◎江戸あそび 紋切り
波戸場承龍(紋章上絵師)による江戸あそび 紋切り
【日本文化デザインフォーラムについて】
日本文化デザインフォーラム(Japan Inter-Design Forum /JIDF)は、アート、デザイン、建築、科学、哲学、文学、評論、伝統芸能、都市計画、写真、食、音楽、映像など、多彩な分野の先端的な活動をしている専門家約120 名が自発的に集まった任意の団体です。それぞれの専門ジャンルの垣根を超えて会員相互で交流・啓発しあうことで、これまでにない発想を生み出し、多角的な視点から日本及び世界の「文化をデザイン」することを目的に活動しています。
1980年の設立(旧組織名称:日本文化デザイン会議/~1989年)以来、国内の主要都市で30回を超えるフォーラムを開催してきました。2011年8月からは「一般社団法人日本文化デザインフォーラム」として新たにスタート。本フォーラムの発起人である建築家・黒川紀章の七回忌にあたる2013年より、「INTER-DESIGN FORUM TOKYO」を毎年開催し、デザイン、建築、アートなど、さまざまな分野を牽引するプロフェッショナル達のメッセージを発信し続けています。
【本件に関する報道関係の皆様からのお問い合わせ先】
「インターデザインフォーラム東京」PR事務局(株式会社ジェーワン) 担当:久保、鳥塚
TEL.03-3584-4981/FAX.03-3584-5230/メール idft@jone.jp
【一般の皆様からのお問い合わせ先】
JIDF事務局 TEL.03-6441-0762(平日10:00~18:00)