SC相模原と協力して地域の次世代人材育成に取り組む独自の活動をおこなっていく
富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブSC相模原(法人名:株式会社スポーツクラブ相模原/代表取締役社長 西谷義久氏)と「ジモトアイプロジェクト 次世代人材養成プログラム・ゴールドサポーター」契約を締結したことをご報告します。FUJIOHは、相模原市をホームタウンに含むスポーツクラブのSC相模原を支援し、地域社会とのつながりをさらに強化していきます。
※1 FUJIOHは、富士工業グループの企業ブランドです。
※2 富士工業グループは、一般家庭用レンジフード供給台数国内シェア No.1。(2021年4月 東京商工リサーチ調べ ODM 生産品含む)
パートナー締結式の様子
(左:FUJIOH代表取締役社長 柏村浩介 右:SC相模原代表取締役社長 西谷義久氏)
今回、FUJIOHは「ジモトアイプロジェクト 次世代人材養成プログラム・ゴールドサポーター」という独自のスポンサープログラムをSC相模原と締結しました。SC相模原は、行政や企業、ファンや地域住民と協力しながら、中長期的かつ持続可能な形で地域社会の課題解決に取り組む「ジモトアイプロジェクト」を推進しています。
これまで「ジモトアイプロジェクト」でおこなわれてきた取り組みの中でも、地域の次世代人材を育成する「次世代人材養成プログラム」は初めての試みです。FUJIOHは、変化を推進するブランドビジョンを掲げていることから、変化が激しい現代社会におけるリーダー人材不足という社会課題の解決に積極的に取り組む必要があると考えています。そのため、次世代人材育成プログラムを含む形で契約を締結しました。FUJIOHはこのプログラムを通じて、地域の子どもたちが将来リーダーシップを発揮して活躍できるよう、SC相模原と連携しながらワークショップなどの次世代人材育成につながる活動を実施していきます。
今後も FUJIOH は「空気を変え、環境を変え、明日を豊かに変えていく。」というブランドビジョンのもと、変化が激しく将来予測が困難な現代社会においても自ら考え行動できる人材の育成を目指し、地域社会の一員として、地域やさまざまな団体と連携し次世代育成に貢献して参ります。
【「ジモトアイプロジェクト」と「次世代人材養成プログラム」の概要】
「ジモトアイプロジェクト」とは、SC相模原のホームタウンである相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町の社会課題解決に向けて、SC相模原と行政や企業、ファンや地域住民が協力して中長期的かつサステナブルに向き合う社会連携活動です。この活動では、<子ども/教育>・<ウェルビーイング>・<環境保全>の3つを重点領域としています。
「ジモトアイプロジェクト」の一環としてFUJIOHとSC相模原が連携して実施する具体的な取り組みが「次世代人材養成プログラム」です。このプログラムでは地元で育つ若者が将来、地元企業の進化や成長を牽引する存在として活躍できるよう、未来のリーダー候補人材育成を目指したワークショップの展開を予定しています。
【SC相模原概要】
SC相模原は、2008年に設立された神奈川県相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町をホームタウンとするサッカークラブです。アマチュアリーグからスタートし、現在はJリーグの舞台で活躍しています。地域の若手選手を積極的に起用し、育成に力を入れているほか、「私達は地域と一体となり、ともに歩き、ともに育ち、互いに誇れる関係性を築きます。」をビジョンに掲げ、地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
【富士工業グループ会社概要】
事業概要:一般家庭用/業務用厨房機器の企画・開発設計・生産・販売・アフターサービス
代表者:代表取締役社長 柏村浩介
創立:1941年12月
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目1番9号
従業員数:951名(連結従業員数)
グループ会社:
富士ホールディングス株式会社
富士工業株式会社
富士工業販売株式会社
フジテックメンテナンス株式会社
株式会社ヒートアンドクール
Fujioh International Trading Pte. Ltd.
芙子帝風商貿(上海)有限公司 (Fujioh Trading Shanghai Co.,Ltd.)
Fujioh Marketing Malaysia Sdn. Bhd.
台灣富士皇股份有限公司(Fujioh Marketing Taiwan Co.,Ltd.)
[関連会社]アリアフィーナ株式会社
公式WEB:
https://www.fujioh.com