愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は2月22日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」を開催。12回目となる今回は、愛知県副知事の江口幸雄氏による基調講演のほか、分科会では三遠南信地域における地域生活圏を軸としたまちづくりへの展望、また学生と地域によるまちづくり連携に関する議論が行われる。このフォーラムは2013年度より越境地域政策研究の基礎的研究、社会的実用研究を促進するとともに、研究成果の全国への波及を目指し毎年開催しているもの。越境地域政策に興味を持つ人であれば、誰でも無料で参加できる。要事前申し込み。
三遠南信地域連携研究センターは、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」制度における「越境地域政策研究拠点」として、国内外の越境地域を対象とした政策研究を行っている。
その取り組みの一環として、12回目となる研究フォーラムを2月22日(土)に開催する。当日は、愛知県副知事の江口幸雄氏による基調講演や、2つのテーマでの分科会を行う。
概要は下記の通り。
◆愛知大学三遠南信地域連携研究センター「越境地域政策研究フォーラム」概要
【日 時】 2025年2月22日(土) 13:00~17:40
【場 所】 愛知大学豊橋キャンパス(愛知県豊橋市町畑町1-1)
【主 催】 愛知大学三遠南信地域連携研究センター
【申込み・問合せ先】 お申し込みは下記の応募フォームにて。
応募フォーム>>
https://forms.gle/d1wWwC1Nzk72rHbN9
愛知大学三遠南信地域連携研究センター (〒441-8522 愛知県豊橋市町畑町1-1)
TEL: 0532-47-4157
FAX: 0532-47-4576
E-mail: sen-center@ml.aichi-u.ac.jp
【プログラム】
[第一部] 13:00~14:15
○あいさつ 広瀬 裕樹(愛知大学学長)
○趣旨説明 戸田 敏行(愛知大学三遠南信地域連携研究センター長)
○基調講演 江口 幸雄 氏(愛知県副知事)
「人口減少社会の地域維持における県の役割」
[第二部] 14:30~17:40
【分科会1|計画行政コア:パネルディスカッション「現場からつくる地域生活圏」(14:30~)】
◇コーディネーター:岩崎 正弥(愛知大学地域政策学部)
<パネラー>
・南信地域|新海 健太郎 氏(株式会社週休いつか)
・県境域|能見 奈津子 氏(株式会社種籾)
・遠州地域|大木島 詳弘 氏(浜松学芸中学校・高等学校)
・東三河地域|髙橋 大輔 氏(公益財団法人東三河地域研究センター)
【分科会2|地域システムコア:学生によるまちづくり活動の実践と課題(16:10~)】
◇コーディネーター:河上 哲 氏(近畿大学)
<報告>
・豊橋市二川地区のまち歩きマップ制作に向けた学生の取り組み|佐藤 弘隆(愛知大学地域政策学部)
・豊橋市まちなかでのまちづくり活動―市民によるアートイベントとの共同―|駒木 伸比古(愛知大学地域政策学部)
・山口県周南地域におけるPBLの実践と課題|羽田 司 氏(長野大学)
・経営系学部におけるまちづくり活動の実践と課題|大石 貴之 氏(岡山商科大学)
※なお、講演・発表題は変更されることがあります。
※分科会発表者等、詳細は下記URL(愛知大学三遠南信地域連携研究センターサイト内ページ)とチラシを参照。
https://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/info/1329
○愛知大学 三遠南信地域連携研究センター
http://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/
(関連記事)
・<2024/2/10(土)・要申込>第11回越境地域政策研究フォーラムを開催します
https://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/date/2023/12
・<2023/2/11(土)・要申込>第10回越境地域政策研究フォーラムを開催します
https://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/date/2022/12
▼本件に関する問い合わせ先
企画部 広報課
住所:名古屋市中村区平池町四丁目60-6
TEL:052-564-6180
FAX:052-564-6280
メール:koho@aichi-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/