愛知大学が7月21~23日に岡山市で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催 -- 22日には講演会も
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは7月21日(金)~23日(日)、岡山県天神山文化プラザ(岡山市北区)で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催する。今回の展示では、愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示。...
- 2023年06月02日
- 20:05
- 愛知大学
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは7月21日(金)~23日(日)、岡山県天神山文化プラザ(岡山市北区)で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催する。今回の展示では、愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示。...
このたび、愛知大学(愛知県名古屋市)と伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市)による産学連携プログラムの2年目がスタートする。これは、同大のキャリアデザインプログラム「CAREER FIELD」の一環として行うもので、今年度は大学4年間の自分を描く日記を制作する。10月6日(木)にキックオフとし...
愛知大学人文社会学研究所は9月25日(日)、日中国交回復50周年記念 武者小路公秀教授・加々美光行教授追悼 国際シンポジウム「新世界秩序における日中関係のこれまでの百年、これからの百年」を開催。会場(車道キャンパス/名古屋市東区)とオンラインのハイブリッド方式で実施する。1972年の日中国...
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは9月23(金・祝)~25日(日)にかけて、石川県政記念しいのき迎賓館(石川県金沢市)において展示会「『東亜同文書院』と『金沢』」を開催。愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示する。ま...
愛知大学は7月14日(木)、名古屋キャンパス(名古屋市中村区)において「大学生のためのタイムマネジメント講座」を開催する。これは、同大キャリア支援センターの「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD」において、伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市東区)との産学連携で行われてい...
愛知大学三遠南信地域連携研究センターは7月8日(金)、第8回アシタシアサロン「世界初の国際的ビジネススクール東亜同文書院大学から愛知大学へ」を会場開催とWEB開催の併用で実施。1901年、中国上海の地に設立された東亜同文書院(後の大学)と、それを継承する形で1946年に誕生した愛知大学。時...
愛知大学三遠南信地域連携研究センターは5月21日(土)、越境地域政策講演会「『デジタル田園都市国家構想』とこれからの地方創生」をオンラインで開催。講師に黒田昌義氏(内閣府地方創生推進事務局内閣審議官/内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局次長)を招き、政府が推進する「デジタル田園都...
愛知県豊橋市にあった寺西一号墳の出土遺物として愛知大学綜合郷土研究所が保管していた大刀から、2019年、銀象嵌(ぎんぞうがん)による装飾が発見された。銀象嵌とは、金属の表面をタガネなどで掘り込み、その穴に銀線を埋め込む装飾法のこと。このたび発見された象嵌の中でも刀身の龍文は特に貴重なもので...
愛知大学綜合郷土研究所(愛知県豊橋市)は3月19日(土)、豊橋市公会堂において公開シンポジウム「副葬品がかたる古墳文化―寺西1号墳シンポジウム―」を開催する。これは、同研究所による寺西1号墳の整理作業の成果を公表し、古墳文化への理解を深めることを目的に実施するもの。定員300名。当日先着順...
愛知大学中部地方産業研究所(愛知県豊橋市)は3月5日(土)にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催する。当日は、青山学院大学地球社会共生学部の古橋大地教授による基調講演をはじめ、日本地図センターの宇根寛主任研究員と株式会社マップクエストの佐藤亮介代表取締役社長による報告、デ...