立命館大学のリリース一覧

独立行政法人教職員支援機構立命館大学センター 開所式を挙行

 独立行政法人教職員支援機構(以下、教職員支援機構(※))は、2019年4月、近畿地区の教員の資質・能力向上のための拠点として、立命館大学内に「独立行政法人教職員支援機構立命館大学センター」を設置されました。  私立大学単独としては西日本初の教職大学院である本学教職研究科は、教職員支援機構...

立命館大学体育会サッカー部からJリーガーが誕生 竹本 雄飛さんがJリーグ・ロアッソ熊本に入団内定 --立命館大学

このたび、立命館大学産業社会学部4回生で、体育会サッカー部の竹本雄飛(たけもと ゆうひ)さんが、Jリーグ・ロアッソ熊本に加入することが決定しました。 ■竹本 雄飛(たけもと ゆうひ)さんプロフィール (1)生 年 月 日:1997年8月19日(21歳) (2)出 身 地:広島県廿日...

立命館大学が講談社のクラウドファンディング「ブルーバックス・アウトリーチ」において、最初のパートナー機関として研究プロジェクトを始動

7月25日(木)、立命館大学は、株式会社講談社が運営するクラウドファンディング・プラットフォーム「ブルーバックス・アウトリーチ」(※)に最初のパートナー機関として参加するとともに、同プラットフォームにおいて、4つの研究プロジェクトを始動いたしました。  本学は他大学に先駆けて199...

立命館大学文学部で国際的な2学域2専攻を新設し、55名入学定員増

立命館大学文学部は、2020年度より国際化の更なる推進や専攻横断型の学びを展開するため、55名入学定員増を行い、これまでの7学域17専攻を8学域18専攻2クロスメジャーの体制に刷新します(文部科学省の収容定員の増加等に係る学則変更認可済み)。  従来、英語科教員養成および日本語教員...

体験を通して、漢字の成り立ちを楽しく学ぶ体験型漢字講座 「漢字探検隊」開催回数 全国通算 200回達成

白川静記念東洋文字文化研究所(白川研)が実施する体験型漢字講座「漢字探検隊」の開催回数が全国通算200回を超え、延べ受講生数12,995名に到達したことをご報告いたしますとともに、京都で行われる全国通算201回目の講座「漢字ワークショップ祭」の開催をご案内いたします。  当研究所は...

立命館大学が医薬品・医療機器を対象とした新たな費用対効果評価制度の公的分析機関に国内で初めて選定されました

立命館大学は、保健・医療・福祉に関連する調査・研究機関である国立保健医療科学院より、2019年4月から日本で新たに導入された医薬品・医療機器対象の費用対効果評価制度の公的分析実施機関に聖路加国際大学とともに国内で初めて選定されました。 日本を含めた先進諸国では、科学技術の進歩や高齢...

【世界水準の学部が始動!】 立命館大学グローバル教養学部が開設記念式典を開催

世界の大学ランキングでトップクラスに位置するオーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリーで学ぶグローバル教養学部が、この春、スタートしました。開設にあたり、4月24日(水)、大阪いばらきキャンパスにおいて、開設記念式典を挙行しました。  オーストラリア国立大学(以下、ANU)との...

立命館大学総合科学技術研究機構とアドソル日進株式会社が産学連携協定を締結~IoTセキュリティ分野を主とする科学技術の発展を目指す~

立命館大学総合科学技術研究機構(以下、立命館)は、アドソル日進株式会社(以下、アドソル)と2019年4月22日、製造業や医療分野における、安心・安全なIoTシステムの実現に関する共同研究を推進するため、産学連携協定を締結いたしました。  立命館は、情報理工学部・上原哲太郎教授を筆頭...

健常若年者において、各食のたんぱく質摂取量が不足すると、筋肉量低下のリスクに繋がる

スポーツ健康科学研究科の藤田聡・教授、博士課程後期課程2回生安田純さんの研究グループは、毎食、一定のたんぱく質摂取量が不足すると、筋肉量低下のリスクに繋がることを明らかにしました。この研究成果はMDPI社が出版する「Nutrients」のオンライン版(2019年3月13日)に掲載されました...

白川文字学で読み解く新元号「令和」 ''令''は神のおつげを聞いている姿から。 ''和''は軍門のしるしの形と誓いを収めた器から。 -- 立命館大学

本日、2019年5月1日から施行される新元号「令和」が公表されました。この「令和」に込められた意味を、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所は、故・白川静名誉教授(以下、白川静博士)が築いた「白川文字学」にもとづき、「すばらしく、なごやかな時代」と読み解きました。それぞれの文字の成り立ちと...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所