京都産業大学生命科学部 潮田亮准教授らの研究グループは、チャイニーズハムスター卵巣細胞から抗体を発現させる際に、Hspa5プロモーターを用いることで従来の高発現プロモーターに比べて抗体生産性を約2倍向上できることを解明した。今後、安定した抗体産生が実現できるだけでなく、癌や新型コロナウイル...
京都産業大学2022年度春学期の授業開始を前に、志学会執行委員会(学生自治会)主催の新入生歓迎イベント「新歓祭」が開催された。コロナ禍で多くの制約がある中で学生生活を送ってきた先輩学生が、新入生の入学を歓迎し各種イベント企画や課外活動団体の紹介を行った。
「新歓祭」は学生自治会が...
京都産業大学の法学部と国際関係学部では、Webコンテンツ「News解説!」で身近なニュースを専門家(大学教員)がわかりやすく解説しており、その特別版としてオープンキャンパスで高校生を対象としたイベント「ロシアとウクライナ~日本はどうする?」を開催した。
京都産業大学では、3月26日...
京都産業大学は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した『小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセルおよびリュウグウサンプル巡回展示先』において、全国の大学で唯一の展示先として選出された。
今回の展示は小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還カプセル実物や、小惑星リュウグウから採取されたサ...
京都産業大学生命科学部 横山謙教授らの研究グループは、クライオ電子顕微鏡を用いて回転分子モータータンパク質である V/A-ATPaseが回転する様子をクライオスナップショットとして捉え、複数の中間体構造をつなげることで回転分子モータータンパク質が回転する仕組みを解明した。この研究で用いられ...
京都産業大学大学院は、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の博士後期課程学生が研究に専念できる環境を支援・育成する事業「次世代研究者挑戦的研究プログラム※1」の採択を受け「SPRING」国際交流プログラムを開催した。
京都産業大学大学院は、「Society5.0を先導・牽引で...
京都産業大学と兵庫県淡路市は2022年3月23日(水)に、地方創生をはじめとする地域を担う人材育成に向けた取り組みを推進するため、包括的連携協力に関する協定を締結した。
京都産業大学と淡路市は、双方が包括的な連携のもと、相互の人的、物的、知的資源を交流、活用することにより、地域社会...
京都産業大学は、兵庫県内の企業等への就職を希望する学生の支援、就職促進を目的に、兵庫県と就職支援に関する協定を締結した
京都産業大学と兵庫県は、学生に対し兵庫県内の企業等の情報を提供するなど、就職活動支援を相互に連携・協力することにより、兵庫県内の企業等への就職促進を図ることを目的...
京都産業大学生命科学部産業生命科学科では、生命科学と社会科学を融合させた「産学協働教育」に力をいれており、理系学部では珍しい企業や行政等の実社会と連携したPBLやインターンシップに取り組んでいる。このたび、平城宮跡歴史公園からの課題「コロナ禍における公園の活性化・利用促進について考える」に...
京都産業大学現代社会学部 藤野敦子ゼミ(ゼミテーマ:家族・労働・ジェンダーにかかわる研究)の学生6人は、「生理の貧困」が問題になっていることに関心を持ち、本学における生理の実態を調査するため、本学女子学生を対象にアンケートを実施、報告会を行った。
今回の調査報告会は、京都産業大学ダ...